2014年07月14日
避暑地エリア
7月13日(日)
ルアー釣り初心者だった友人との釣行
今まで私からすべてレンタルしてたのですが
ようやくロッドとリールを購入^^
やる気が出てきたところで
次はスプーンを買う方がいいと伝える
太ったスプーンと細いスプーン2種類を2種類の重さで5色ずつ買いなさいと指示しておきましたw
自分で買わないとスプーンの名前すら思えません
幸い熊谷は管釣り用品取扱いの店舗が多いですからね^^
さて、朝から下界は湿度が高くてモワッとしてましたが
5時過ぎに到着した黒保根さんはひやりとした涼しさ
半袖では寒いくらいです
長袖着ててよかった^^
途中の道路の温度計は18度
順番をとってタックルの準備
5時半になり受け付けで1日券を購入
今一日券で入場すると土日は先着30名、平日は10名に小玉スイカ1個がもらえます^^

続きを読む
ルアー釣り初心者だった友人との釣行
今まで私からすべてレンタルしてたのですが
ようやくロッドとリールを購入^^
やる気が出てきたところで
次はスプーンを買う方がいいと伝える
太ったスプーンと細いスプーン2種類を2種類の重さで5色ずつ買いなさいと指示しておきましたw
自分で買わないとスプーンの名前すら思えません
幸い熊谷は管釣り用品取扱いの店舗が多いですからね^^
さて、朝から下界は湿度が高くてモワッとしてましたが
5時過ぎに到着した黒保根さんはひやりとした涼しさ
半袖では寒いくらいです
長袖着ててよかった^^
途中の道路の温度計は18度
順番をとってタックルの準備
5時半になり受け付けで1日券を購入
今一日券で入場すると土日は先着30名、平日は10名に小玉スイカ1個がもらえます^^
続きを読む
タグ :黒保根渓流フィッシングサクラマス
2014年06月12日
黒保根渓流フィッシング
6月12日(木)
朝から雨模様
天気予報では10時ごろには上がるはず
なら行っちゃえ!
ということで釣りに行ってきました^^
行った先は久しぶりの黒保根渓流フィッシングさん
最近管釣りをよく一緒に行く初心者さんと同釣^^
パラパラと雨が降ってますが6時に到着
1日券を購入
お昼御飯も朝のチケット購入仁注文します
黒保根さんは管理小屋から川を橋で渡ってポンドに入るのですが
その橋が今まで細かったのですが
広く頑丈に新しくなってました

続きを読む
朝から雨模様
天気予報では10時ごろには上がるはず
なら行っちゃえ!
ということで釣りに行ってきました^^
行った先は久しぶりの黒保根渓流フィッシングさん
最近管釣りをよく一緒に行く初心者さんと同釣^^
パラパラと雨が降ってますが6時に到着
1日券を購入
お昼御飯も朝のチケット購入仁注文します
黒保根さんは管理小屋から川を橋で渡ってポンドに入るのですが
その橋が今まで細かったのですが
広く頑丈に新しくなってました
続きを読む
タグ :黒保根渓流フィッシングマイト
2013年09月22日
黒保根渓流フィッシング
9月22日(日)
釣りを始めて丸4年
ブログを始めて丸4年
いよいよ5年目に突入です^^
4年前に川場FAさんで管釣りを体験
悶絶でスタートした私の釣り人生w
毎年節目は川場FAさんでしたが
今年は大物を目指して最近行ってないですがホームに近い存在の黒保根さんで
節目を迎えることにしました^^
4時 息子を起こし 二人で出発!!
5時半に到着しましたが・・・14度・・・
寒いですよ

長袖持ってきてよかった
午後に家でBBQの予定だったので午前券で入場
今回は川側センターより奥目に入りました
続きを読む
釣りを始めて丸4年
ブログを始めて丸4年
いよいよ5年目に突入です^^
4年前に川場FAさんで管釣りを体験
悶絶でスタートした私の釣り人生w
毎年節目は川場FAさんでしたが
今年は大物を目指して最近行ってないですがホームに近い存在の黒保根さんで
節目を迎えることにしました^^
4時 息子を起こし 二人で出発!!
5時半に到着しましたが・・・14度・・・
寒いですよ
長袖持ってきてよかった
午後に家でBBQの予定だったので午前券で入場
今回は川側センターより奥目に入りました
2012年04月16日
スーパーヤマメ!!!
4月15日(日)
4時起床で黒保根渓流フィッシングさんへ行ってまいりました
珍しく息子もちゃんと起きての親子釣行です^^v
5時40分黒保根さん着
ポンドは前日の雨のせいか濁りが入ってていい感じ^^
一日券を購入し入場
フライマンが多いのかみなさん川側に行くので空いてる山側に入りました
続きを読む
4時起床で黒保根渓流フィッシングさんへ行ってまいりました
珍しく息子もちゃんと起きての親子釣行です^^v
5時40分黒保根さん着
ポンドは前日の雨のせいか濁りが入ってていい感じ^^
一日券を購入し入場
フライマンが多いのかみなさん川側に行くので空いてる山側に入りました
続きを読む
2012年01月12日
黒保根で新年会
1月12日(木)
日本全国とても寒い一日という予報の中
黒保根渓流フィッシングさんに行ってまいりました^^
ブログ友でもあるkatsuichiさんのお仲間たちが集まって貸し切りで新年会釣行をやるということで
お誘いを受けましたので喜んで参加させていただきました
ただ、極寒ということで私の車は無理かなぁ
妻の車を借りて出発
妻からは「4時には車を使うからちゃんと返すように!」ときつく言われたので2時までの釣行・・・
主要道路は若干の凍結はありましたが問題なく到着
駐車場には雪がありました
そしてポンドは・・・

雪化粧してました
続きを読む
日本全国とても寒い一日という予報の中
黒保根渓流フィッシングさんに行ってまいりました^^
ブログ友でもあるkatsuichiさんのお仲間たちが集まって貸し切りで新年会釣行をやるということで
お誘いを受けましたので喜んで参加させていただきました
ただ、極寒ということで私の車は無理かなぁ
妻の車を借りて出発
妻からは「4時には車を使うからちゃんと返すように!」ときつく言われたので2時までの釣行・・・
主要道路は若干の凍結はありましたが問題なく到着
駐車場には雪がありました
そしてポンドは・・・
雪化粧してました
続きを読む
2011年10月20日
黒保根渓流フィッシング
10月20日(木)
ユッキーさんが尾瀬FLに行くかもというのを先週書いていただき
私も木曜日暇なら行こうかなぁと考えてました
目覚ましを4時半にセット
目が覚めたら・。・;
6時でしたw
約束してなくてよかった^^;
黒保根さんは10月から8時オープンです
ちょうどいいじゃんw
8時ちょうど!黒保根渓流フィッシングに到着しました^^v

続きを読む
ユッキーさんが尾瀬FLに行くかもというのを先週書いていただき
私も木曜日暇なら行こうかなぁと考えてました
目覚ましを4時半にセット
目が覚めたら・。・;
6時でしたw
約束してなくてよかった^^;
黒保根さんは10月から8時オープンです
ちょうどいいじゃんw
8時ちょうど!黒保根渓流フィッシングに到着しました^^v
続きを読む
2011年09月16日
黒保根渓流フィッシング
9月15日(木)
残暑が厳しく各地で30度を超える陽気・・・
お魚さんもさぞかし辛いだろうなぁ
でも真夏よりはやる気見せてくれるだろう!
と期待して
黒保根渓流フィッシングに行ってきました
到着は7時前
空いてるかなと思ってたのに 結構入ってる
今日は山側に入りました

続きを読む
残暑が厳しく各地で30度を超える陽気・・・
お魚さんもさぞかし辛いだろうなぁ
でも真夏よりはやる気見せてくれるだろう!
と期待して
黒保根渓流フィッシングに行ってきました
到着は7時前
空いてるかなと思ってたのに 結構入ってる
今日は山側に入りました
続きを読む
タグ :黒保根渓流フィッシングロック
2011年07月19日
息子と黒保根へ
7月17日(日)
真夏のイベントで大量放流してる黒保根さんへ息子と行ってきました
私は難しいのがわかってるのでとりあえずフライでスタート^^;
息子はスプーンで!と言ってたのですが
まずミノ―でスタートしては?!
と、ほぼ強引にミノーから始めさせましたw 続きを読む
真夏のイベントで大量放流してる黒保根さんへ息子と行ってきました
私は難しいのがわかってるのでとりあえずフライでスタート^^;
息子はスプーンで!と言ってたのですが
まずミノ―でスタートしては?!
と、ほぼ強引にミノーから始めさせましたw 続きを読む
2011年07月15日
黒保根渓流フィッシング
7月14日(木)
黒保根さんへ行ってまいりました
実は7月7日も黒保根さんに行ってたのですがかなり難しい釣りとなってしまって
ブログに出来ませんでしたので・・・
夏はやはり難しいんだなぁと言うのを実感させられました
なので、さらに山の上のほうへの釣行を検討してたところ
1通のはがきが・・・

行くしかないでしょ^^v
続きを読む
黒保根さんへ行ってまいりました
実は7月7日も黒保根さんに行ってたのですがかなり難しい釣りとなってしまって
ブログに出来ませんでしたので・・・
夏はやはり難しいんだなぁと言うのを実感させられました
なので、さらに山の上のほうへの釣行を検討してたところ
1通のはがきが・・・
行くしかないでしょ^^v
続きを読む
2011年06月27日
霧の黒保根
6月26日(日)
息子と黒保根渓流フィッシングに行ってきました
私が参加してるサークルは任期が7月からの1年
今年度最後の例会が29日の水曜に行われるのですが
その時に刺身を出すので釣ってこいと・・・トップより命令w
ぜひ大物を釣るためにも息子と意気込んで出かけました
山を登るとどんどん霧が立ち込めてきて・・・
黒保根は霧の中でした
続きを読む
息子と黒保根渓流フィッシングに行ってきました
私が参加してるサークルは任期が7月からの1年
今年度最後の例会が29日の水曜に行われるのですが
その時に刺身を出すので釣ってこいと・・・トップより命令w
ぜひ大物を釣るためにも息子と意気込んで出かけました
山を登るとどんどん霧が立ち込めてきて・・・
黒保根は霧の中でした
2011年06月17日
大物求めて黒保根へ
6月16日(木)
6時30分黒保根着
黒保根さんは40cm以上は1本のみのお持ち帰りOKですが
現在、40~50ぐらいのは1本だけ大物としてカウントされないというキャンペーン中
80cmと50cmをお持ち帰り予定^^v
タックルボックスを持ってポンドに向かい
一番アウトレットよりに釣座を確保
なんかタックルボックスが軽い予感がしてたんだけど
開けてみたら空間が広い・・・
バレクラのボックスとフック等の小物を入れてるボックスを忘れました;;
きっとバレクラで爆釣だったのになぁ^^;
続きを読む
6時30分黒保根着
黒保根さんは40cm以上は1本のみのお持ち帰りOKですが
現在、40~50ぐらいのは1本だけ大物としてカウントされないというキャンペーン中
80cmと50cmをお持ち帰り予定^^v
タックルボックスを持ってポンドに向かい
一番アウトレットよりに釣座を確保
なんかタックルボックスが軽い予感がしてたんだけど
開けてみたら空間が広い・・・
バレクラのボックスとフック等の小物を入れてるボックスを忘れました;;
きっとバレクラで爆釣だったのになぁ^^;
続きを読む
2011年05月19日
黒保根渓流フィッシング
5月19日(木)
定休日の木曜
今月まだ行ってないエリアに参上!
黒保根渓流フィッシングさんです^^
朝6時過ぎに到着
一日券を購入しお昼の注文を済ませてポンドに入ります
今日は川側の大岩近くに入りました
ここ黒保根も新緑がまぶしいです^^
続きを読む
定休日の木曜
今月まだ行ってないエリアに参上!
黒保根渓流フィッシングさんです^^
朝6時過ぎに到着
一日券を購入しお昼の注文を済ませてポンドに入ります
今日は川側の大岩近くに入りました
ここ黒保根も新緑がまぶしいです^^
2011年04月26日
2011年04月22日
こんな日もあるさ
4月21日(木)
朝4時半起床、夏場の釣りは早起きできつい^^;
埼玉ではすでに葉桜になってる桜ですが
ここ、黒保根は今が見ごろでしょうか
登ってくる間、綺麗な桜を見て癒されました^^
運転中だったので写真はありませんが・・・
6時黒保根渓流フィッシングさんに到着
4月の大物賞、まだ暫定トップの私^^v
今日は大物を更新してトップを確実なものにしようと企んでの釣行ですw 続きを読む
朝4時半起床、夏場の釣りは早起きできつい^^;
埼玉ではすでに葉桜になってる桜ですが
ここ、黒保根は今が見ごろでしょうか
登ってくる間、綺麗な桜を見て癒されました^^
運転中だったので写真はありませんが・・・
6時黒保根渓流フィッシングさんに到着
4月の大物賞、まだ暫定トップの私^^v
今日は大物を更新してトップを確実なものにしようと企んでの釣行ですw 続きを読む
2011年04月08日
スーパーな黒保根
4月7日(木)
天気予報では関東の平地で20度を越すらしい
そんな暖かいなら山奥もきっと暖かいでしょう!
と、向かったのが大物がウジャウジャいるエリアの黒保根渓流フィッシングさん
4月からは営業時間が6時から
早朝の道路は空いてていいですね^^
ほぼ1時間で到着!
1日券を購入して6時にエリア入場
山側中央のややインレット寄りに入りました 続きを読む
天気予報では関東の平地で20度を越すらしい
そんな暖かいなら山奥もきっと暖かいでしょう!
と、向かったのが大物がウジャウジャいるエリアの黒保根渓流フィッシングさん
4月からは営業時間が6時から
早朝の道路は空いてていいですね^^
ほぼ1時間で到着!
1日券を購入して6時にエリア入場
山側中央のややインレット寄りに入りました 続きを読む
2011年03月31日
雪の黒保根
3月31日(木)
3月も最後ですね
明日からは新年度
暖かい陽気だし黒保根さんももう大丈夫だろう!
ということでエイトで黒保根渓流フィッシングに行ってきました^^v
7時40分着
途中の道路に表示された気温は2度
やはり寒いですね・・・
フライとルアーも持ってきましたが
まずはルアーからスタートしました
続きを読む
3月も最後ですね
明日からは新年度
暖かい陽気だし黒保根さんももう大丈夫だろう!
ということでエイトで黒保根渓流フィッシングに行ってきました^^v
7時40分着
途中の道路に表示された気温は2度
やはり寒いですね・・・
フライとルアーも持ってきましたが
まずはルアーからスタートしました
続きを読む
2011年01月28日
2011年01月10日
狸取ったが・・・
1月9日(日)
予定通り息子と妻と3人で黒保根渓流フィッシングへリベンジ釣行に行ってきました!
到着は7時10分
ひょっとして混んでるかな・・・と思って早めに到着したのですが
すでに行列できてました
私の前には10人ちょっといました
一日券を購入し昼食を予約し時間になってポンドへ入ります
入った場所は山側中央より手前目
まずまず思ったところに入れました
続きを読む
予定通り息子と妻と3人で黒保根渓流フィッシングへリベンジ釣行に行ってきました!
到着は7時10分
ひょっとして混んでるかな・・・と思って早めに到着したのですが
すでに行列できてました
私の前には10人ちょっといました
一日券を購入し昼食を予約し時間になってポンドへ入ります
入った場所は山側中央より手前目
まずまず思ったところに入れました
続きを読む
2011年01月06日
取らぬ狸の皮算用
1月6日(木)
この日は前から黒保根渓流フィッシングに行こうと決めてました!
新年の大放流&大物キープ2匹というイベントをやってるんですもん^^
80釣れるかなあぁ!!!
大物2本キープ楽しみだなぁ!!!
1本は刺身用に卸してもらって・・・ルンルン
もう1本は塩焼き用に切ろうかなぁ
それともムニエル?
味噌漬けもいいなぁ
酒粕につけようかなぁ
楽しい想像は膨らみますw
さぁ、結果は?? 続きを読む
この日は前から黒保根渓流フィッシングに行こうと決めてました!
新年の大放流&大物キープ2匹というイベントをやってるんですもん^^
80釣れるかなあぁ!!!
大物2本キープ楽しみだなぁ!!!
1本は刺身用に卸してもらって・・・ルンルン
もう1本は塩焼き用に切ろうかなぁ
それともムニエル?
味噌漬けもいいなぁ
酒粕につけようかなぁ
楽しい想像は膨らみますw
さぁ、結果は?? 続きを読む