ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひでぱぱ
ひでぱぱ
こんなのがこんな値段?!
作ったほうが安いじゃん!!
これが自作のきっかけ^^
釣れないルアーをせっせと作り
満足してますw
上達は二の次ですね^^
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

PVアクセスランキング にほんブログ村

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年10月31日

釣りかな

明日は「しらこばと水上公園」に行って いりあちゃんでも拝んでこようかなと思ってたんだけど
子供たちが釣りの方がいいと騒ぎ出してしまったガーン

  続きを読む

Posted by ひでぱぱ at 22:30Comments(2)釣り

2009年10月29日

大崎つりぼり

10月29日(木)の管釣り釣行第2弾!!

白山FAから走ること7分。





  続きを読む


Posted by ひでぱぱ at 22:31Comments(6)大崎つりぼり

2009年10月29日

白山フィッシングエリア

前日飲み会だったけど 翌日釣りなので23時に帰宅^^

5時に家を出てコンビニ寄って(笑)白山フィッシングエリアについたのが6時!!!


  続きを読む


Posted by ひでぱぱ at 17:10Comments(2)白山FA(閉店)

2009年10月28日

ブランク

ルアーって高いなぁ・・・
家族4人で管釣りしてると特に感じます


  続きを読む


Posted by ひでぱぱ at 23:45Comments(0)タックル

2009年10月23日

燻製??

昨日HOOKで釣ってきた2本の虹ちゃんと1本の山女ちゃんは
腹を割き、濃い目に塩をしてキッチンペーパーで包んでビニール袋に入れて冷蔵庫へ青い星
  続きを読む


Posted by ひでぱぱ at 23:06Comments(0)料理

2009年10月22日

アングラーズエリアHOOK

今日は仕事がおやすみなので一人で釣りに行ってきました^^

赤城南面のどこに行くか迷った結果 アングラーズエリアHOOKに決定!



5時半に家を出て コンビニよって 現地に着いたのが6時20分・・・


近いじゃん! 


  続きを読む


2009年10月20日

料理

日曜日に釣ってきた魚は 45cmほどのイトウと大きめの虹3匹を3枚にして山椒を利かせた味噌漬に!

やや赤身の虹は3枚におろして皮もむいて一晩冷凍へ

残りのレインボーと山女は頭としっぽを落として塩して冷蔵庫へ

1匹だけ子持だった卵はめんつゆに漬けて冷蔵庫へ


翌日の朝食は山女と虹の塩焼き^^ 山女はしっとりしてうまい!


夜は虹の味噌漬け   これ・・・うまい!
そして一晩冷凍した虹はお刺身に^^
始めて食べたけど脂のってて身はしこしこでおいしかった^^
これ、解凍して冷蔵庫で1日寝かせたら甘味が増すんだろうなぁ!
食べちゃったから確かめられないわw

一度冷凍したほうが安全かな?と思って冷凍したんだけど、そのままでも大丈夫なのかな?


卵もおいしい!

イトウの味噌漬けは今日食べてみるけど楽しみだな^^


今度は燻製とかも挑戦してみたいなぁ。



写真撮れば良かったなぁ・・・  

Posted by ひでぱぱ at 10:18Comments(0)料理

2009年10月18日

再リベンジ

再度リベンジしにw川場FPに行ってきました

イトウ祭りをやってて大物があがってるようで、日曜の川場は朝から大賑わいです。
前回より10分早く着いたのにチケット買って入場したときには4人入れる場所は左右放流地点しかない。



ここは角だから初心者にはきついなぁ・・・と思いながらも入る。


1投目  いきなり当たった・・・ばれたw
2投目  またもや・・・釣りあげられた^^
3投目  またきた!! ゲット!!
4投目  バイトがわかるぞ しかし合わせられず
5投目  ゲット! イトウだ

妻もいきなり小さいのをゲットしてる^^

子どもたちはというと・・・

息子も娘もアタリなしガーン

娘にルアーを渡して釣らせてあげようとするけど 釣れない・・・


30分もすると娘は休憩に入りました



息子はずっとがんばってようやくビギナー池で1匹ゲット
最後はメインポンドで2匹
計3匹ゲットです。
今まで釣れなくて荒れる素振りを見せてた息子が辛抱強く一人で釣りをしてるのには驚きました。
成長してるんですね。えらいぞ!


娘は小さい虫すら逃げ回る子なのに、ネットを担当してたらいつの間にか魚をつかみビクに入れれるようになってましたドキッ
すごい!


妻と私はその後も釣れて 24匹持ち帰りました^^


大きいのが2回かかったけど 2回ともライン切られて持っていかれましたタラ~
難しいもんですね



興味示さないルアーをずっと使ってても きっと釣れることはないんだなぁ・・・

ルアーチェンジはこまめに! それが今回感じたことかな。


とりあえずリベンジしたので次は違うところに行ってみようかなと思います。


帰りがすごく渋滞しててまいりましたので高速使わないで行ける所さがそう。

家から1時間ほどで赤城山南面に着くのでそっち方面行こうかな?

佐野も1時間くらいかな。


釣りながら画像とる余裕なんてないので文章のみのブログだわw  


Posted by ひでぱぱ at 23:00Comments(0)川場FP

2009年10月10日

PLANO1612改造

釣りの技術はこれからということでw

まずは道具から入ります^^

皆さんがやってるのをみて私も改造してみたくなり 買っちゃいました

そして改造に着手です

色々な方のサイトを拝見して真似させていただきました。
真似しやがったなぁ!と怒らないでね^^;





天井についてる突起は長さ150mmのボルトとボルト受けです。
普段はボルト受けのみ固定されてます。
開くとこんな感じです。



ロッドホルダーはこんな感じです。



釣具屋さんで市販されてるものを購入し3つつけました。
そして転倒防止と柔らかいロッドホルダーの保護のためにU字ボルトを2本押し込んでます



開いた天板は作業台として使えるようにダイソーでEVAボードとマグネットボードを購入して装着しました。

あとは技術です・・・

アタリにあわせることを覚えなくてはいけませんねwww  


Posted by ひでぱぱ at 21:45Comments(2)タックル

2009年10月04日

リベンジ

娘は虫嫌い

もし餌釣りだったら絶対やらなかっただろうけど
ルアーフィッシングなら1度はやってみたいといいだした。

ということで前回のリベンジは家族4人で行くことになりました。


折れたリールはワイヤーで補強しながら仕事用のプラスチックで修理^^

折れた竿も ちょっと短くなったけど絡まないようになめらかに磨きなおしました^^


娘とママの竿も買い・・・リールも増やし・・・準備万端!


今度は6時前に到着!!!!


4人並べる場所を確保し 釣り始めました。

さすがにシルバーウィークほど混んでませんね



1投目でいきなり私にアタリ!!!  しかしすぐばれてしまいました
周りは少しづつだけど釣れてます。

しかし我が家は・・・・


1時間後、息子に1匹目!!

2匹目も息子・・・しかし 糸を切られてばれてしまいました。

ママはクラブハウスへ行って 一番釣れそうなルアーを下さいといって2個買ってきました。

それをつけた途端、息子に2匹目!!!!

息子とママのルアーを交換した途端またも息子に3匹目!!!!!


その後息子は前回折れたロッドをさらに折り再生不能にしてくれました。

扱いが荒いんだよなぁ。すぐ絡ませるし・・・
まわりに迷惑もかけるし・・・

これを直せないと次は連れて行けないな


そろそろやめようかとしたその時 娘の竿がしなりました!!!!

ランディングネットに入れようとしたその時・・・レインボーは逃げて行きました;;

でも釣れた感覚を味あわせてあげれてよかった。



3時になり釣り終了

3人はボウズ・・・・




息子の1匹目は小さいながらもイトウでした。


2匹目は大きなレインボー

3匹目は小さなレインボー



今回は一日塩モミして寝かせて
次の日3枚におろしてムニエルにして食べました^^
うまいねぇ

それにしても3人がボウズだなんて;;



さらなるリベンジを誓うのであった・・・  

Posted by ひでぱぱ at 20:14Comments(2)川場FP