2014年06月12日
黒保根渓流フィッシング
6月12日(木)
朝から雨模様
天気予報では10時ごろには上がるはず
なら行っちゃえ!
ということで釣りに行ってきました^^
行った先は久しぶりの黒保根渓流フィッシングさん
最近管釣りをよく一緒に行く初心者さんと同釣^^
パラパラと雨が降ってますが6時に到着
1日券を購入
お昼御飯も朝のチケット購入仁注文します
黒保根さんは管理小屋から川を橋で渡ってポンドに入るのですが
その橋が今まで細かったのですが
広く頑丈に新しくなってました

朝から雨模様
天気予報では10時ごろには上がるはず
なら行っちゃえ!
ということで釣りに行ってきました^^
行った先は久しぶりの黒保根渓流フィッシングさん
最近管釣りをよく一緒に行く初心者さんと同釣^^
パラパラと雨が降ってますが6時に到着
1日券を購入
お昼御飯も朝のチケット購入仁注文します
黒保根さんは管理小屋から川を橋で渡ってポンドに入るのですが
その橋が今まで細かったのですが
広く頑丈に新しくなってました
川側に陣取り釣りスタートです^^
梅雨に入って雨が続いてるのでポンドは濁りが入ってますね
そして満水状態です
まずはBALEKA
表層で3キャッチ^^

その後 エリアピクシーでキャッチ
表層付近のレンジで結構釣れましたが
レギュラーサイズのニジさん・・・
黒保根さんには大物狙いな私w
BALEKAをボトムに沈めてスローで巻きあげるとヒット!!!
しかしキャッチできず;;
ここで久しぶりに持ってきたフライにチェンジ
すると ロックがヒット!
キャッチしましたがサイズは40オーバー
なのでリリース・・・写真撮り忘れたw
フライで再度大物ヒット!!!
しかしティペットとリーダーの結び目からブチ切られました;;
10時すぎて雨は降ったり止んだり
ルアーに持ち替えてミノーでヤマメ釣ったりBALEKAとレイピアでポツポツニジマスが釣りますが大物は釣れず
昼になりランチ休憩で釜揚げうどんをいただいて、色々雑談して寛いで午後の部スタート
黒保根さんは2時までに大物を釣ってたら有料で刺身用に捌いてくれるので
なんとかそれまでには釣りたい・・・
色々と苦労しますが反応なし;;
もうすぐ2時というところでバレニョロを水中にある岩の横を通り抜けさせたら
ガツンときました

手で測ったら51cmほど
普通ならリリースしちゃうんですが・・・
ここで捌きの放送が流れてキープ決定^^
メジャーで測ったら53cmでした
黒保根さんは50cm以上のキープは1匹ですが
大イワナはその数に入らないということなので
あとは50オーバーの大イワナを狙いましょう!
ということでミノーをガンガン投げますがイワナさんが釣れません;;
目の前に結構泳いでるんですけどねぇ
ヤマメの方が先に食いついてきちゃう;;
5時になり納竿
初心者さんもキャストがなんとか出来るようになってきて
今回は表層系のクランクを駆使して15匹釣ったようです
大物は無しでしたが・・・
雨も苦にならない程度でしたし 暑くなく楽しく釣りさせていただきました
梅雨に入って雨が続いてるのでポンドは濁りが入ってますね
そして満水状態です
まずはBALEKA
表層で3キャッチ^^
その後 エリアピクシーでキャッチ
表層付近のレンジで結構釣れましたが
レギュラーサイズのニジさん・・・
黒保根さんには大物狙いな私w
BALEKAをボトムに沈めてスローで巻きあげるとヒット!!!
しかしキャッチできず;;
ここで久しぶりに持ってきたフライにチェンジ
すると ロックがヒット!
キャッチしましたがサイズは40オーバー
なのでリリース・・・写真撮り忘れたw
フライで再度大物ヒット!!!
しかしティペットとリーダーの結び目からブチ切られました;;
10時すぎて雨は降ったり止んだり
ルアーに持ち替えてミノーでヤマメ釣ったりBALEKAとレイピアでポツポツニジマスが釣りますが大物は釣れず
昼になりランチ休憩で釜揚げうどんをいただいて、色々雑談して寛いで午後の部スタート
黒保根さんは2時までに大物を釣ってたら有料で刺身用に捌いてくれるので
なんとかそれまでには釣りたい・・・
色々と苦労しますが反応なし;;
もうすぐ2時というところでバレニョロを水中にある岩の横を通り抜けさせたら
ガツンときました
手で測ったら51cmほど
普通ならリリースしちゃうんですが・・・
ここで捌きの放送が流れてキープ決定^^
メジャーで測ったら53cmでした
黒保根さんは50cm以上のキープは1匹ですが
大イワナはその数に入らないということなので
あとは50オーバーの大イワナを狙いましょう!
ということでミノーをガンガン投げますがイワナさんが釣れません;;
目の前に結構泳いでるんですけどねぇ
ヤマメの方が先に食いついてきちゃう;;
5時になり納竿
初心者さんもキャストがなんとか出来るようになってきて
今回は表層系のクランクを駆使して15匹釣ったようです
大物は無しでしたが・・・
雨も苦にならない程度でしたし 暑くなく楽しく釣りさせていただきました
タグ :黒保根渓流フィッシングマイト
Posted by ひでぱぱ at 21:00│Comments(8)
│黒保根渓流フィッシング
この記事へのコメント
ひでぱぱさん、こんばんは、
フライとルアーの二刀流だとどちらも釣れないということはないんですかね?
ルアーしかできない自分には鬼に金棒的な感じがします(^^)
しっかり大物キープはさすがです。
最近は蒸し暑いので、雨が心地よいくらいですね、梅雨が明けたらどんどん難しくなるので今がチャンスですね。
フライとルアーの二刀流だとどちらも釣れないということはないんですかね?
ルアーしかできない自分には鬼に金棒的な感じがします(^^)
しっかり大物キープはさすがです。
最近は蒸し暑いので、雨が心地よいくらいですね、梅雨が明けたらどんどん難しくなるので今がチャンスですね。
Posted by いちえい
at 2014年06月12日 22:25

こんばんは!
黒保根さん釣行お疲れさまでした
久しぶりの黒保根さんですね
50サイズも釣れた様なので楽しめた みたいですね
平野部のエリアは厳しくなって来ますから
これからは天空エリアですね!
黒保根さん釣行お疲れさまでした
久しぶりの黒保根さんですね
50サイズも釣れた様なので楽しめた みたいですね
平野部のエリアは厳しくなって来ますから
これからは天空エリアですね!
Posted by TMU at 2014年06月12日 23:55
いちえいさん おはよーございます^^
フライは悶絶が予想される場合に持ち込みますが
はっきりいってへたくそですw
フェザー系が禁止されてるエリアもフライならOKですからね^^
タイミング良く大物かかったのでキープ出来ました^^
黒保根さんにはさらに70や80も入ってるので狙いがいがあります^^
フライは悶絶が予想される場合に持ち込みますが
はっきりいってへたくそですw
フェザー系が禁止されてるエリアもフライならOKですからね^^
タイミング良く大物かかったのでキープ出来ました^^
黒保根さんにはさらに70や80も入ってるので狙いがいがあります^^
Posted by ひでぱぱ
at 2014年06月13日 06:49

TMUさん おはよーございます^^
久しぶりの黒保根さんを楽しんできました
やっぱり天空エリアは夏には最高ですね
気温が5度から10度違います
魚もまだやる気残ってますしね^^
次に行く時は60以上をキープしたいものです!
久しぶりの黒保根さんを楽しんできました
やっぱり天空エリアは夏には最高ですね
気温が5度から10度違います
魚もまだやる気残ってますしね^^
次に行く時は60以上をキープしたいものです!
Posted by ひでぱぱ
at 2014年06月13日 06:57

こんにちは!
黒保根釣行お疲れさまです。
ここは、大物が入っているのは耳にするので
興味がありますが、いかんせん距離が・・・
今回もしっかり大物土産が出来てイイですね~
バレカ、バレニョロでしっかりキャッチは
凄いです! 大岩魚がいるとは、これもイイですね~!
黒保根釣行お疲れさまです。
ここは、大物が入っているのは耳にするので
興味がありますが、いかんせん距離が・・・
今回もしっかり大物土産が出来てイイですね~
バレカ、バレニョロでしっかりキャッチは
凄いです! 大岩魚がいるとは、これもイイですね~!
Posted by ボウズマン at 2014年06月13日 12:34
ボウズマンさん こんにちは^^
黒保根さんは交通の便が今一つですね
太田桐生ICからも結構ありますもんね
うちからも下道しか手段がないので1時間半かかります^^;
それだけ山奥なので夏は涼しいです^^
黒保根さんはヤマメやイワナが多いのでも有名なので
色物狙いでも楽しいですよ^^
黒保根さんは交通の便が今一つですね
太田桐生ICからも結構ありますもんね
うちからも下道しか手段がないので1時間半かかります^^;
それだけ山奥なので夏は涼しいです^^
黒保根さんはヤマメやイワナが多いのでも有名なので
色物狙いでも楽しいですよ^^
Posted by ひでぱぱ
at 2014年06月13日 13:17

こんにちは、黒保根釣行お疲れ様でした!
自然いっぱいですごい雰囲気のよい釣り場ですね^^
橋は恐そうです笑。
51cmはお見事です!
イワナやヤマメも釣れて楽しそうですね^^
50オーバーのイワナ、いつか釣ってみたいものです。
自然いっぱいですごい雰囲気のよい釣り場ですね^^
橋は恐そうです笑。
51cmはお見事です!
イワナやヤマメも釣れて楽しそうですね^^
50オーバーのイワナ、いつか釣ってみたいものです。
Posted by yoshi at 2014年06月15日 10:14
yoshiさん こんにちは^^
黒保根さんは山奥のエリアって感じです^^
癒される空間です^^
大物エリアとして有名なのですが色モノも多く入ってて楽しめます
大イワナが釣れなかったのは残念ですが
イワナ・ヤマメ・サクラマスが今は入ってますよ^^
黒保根さんは山奥のエリアって感じです^^
癒される空間です^^
大物エリアとして有名なのですが色モノも多く入ってて楽しめます
大イワナが釣れなかったのは残念ですが
イワナ・ヤマメ・サクラマスが今は入ってますよ^^
Posted by ひでぱぱ
at 2014年06月16日 12:43
