2014年09月23日
FF川越
9月23日(火)
このブログも6年目を迎えました^^
近場の開幕は、いつなのかなぁ?
と思いながらネットをさまよってると、フィッシングフィールド川越さんが21日にオープン
赤城南面より10キロほど近いのですが道路事情の差で50分ほどかかるエリアです
夏に何度か東松山はナマズ釣りに行ってるので、川の状態もみたいなぁと思い朝5時20分に出発
ナマズ釣りの川は、膝ほどの高さだった草が背の高さほど・・・
土手の上の車道も両脇からススキがせり出してきて車にススキが擦れる状態
一応ナマズタックル持ってきたんですが、川へ行くのは断念しました^^;
そのままエリアへ向かって6時20分に到着
6時半オープンで半日券を購入し入場しました^^

続きを読む
このブログも6年目を迎えました^^
近場の開幕は、いつなのかなぁ?
と思いながらネットをさまよってると、フィッシングフィールド川越さんが21日にオープン
赤城南面より10キロほど近いのですが道路事情の差で50分ほどかかるエリアです
夏に何度か東松山はナマズ釣りに行ってるので、川の状態もみたいなぁと思い朝5時20分に出発
ナマズ釣りの川は、膝ほどの高さだった草が背の高さほど・・・
土手の上の車道も両脇からススキがせり出してきて車にススキが擦れる状態
一応ナマズタックル持ってきたんですが、川へ行くのは断念しました^^;
そのままエリアへ向かって6時20分に到着
6時半オープンで半日券を購入し入場しました^^
続きを読む
タグ :FF川越
2011年09月24日
FF川越
9月23日(金)
秋分の日、お墓参りも行かずに釣り(-_-;)
息子は熱出して寝込んでるので単独釣行
どこに行こうか探してたら、近くのエリアが今シーズンのオープンをしたらしい
朝、家を出たら・・・ヒヤッとする寒さ
ネットでみたら天気は良好
しかし朝からどんよりとした空
向かう道中ですでにポツポツと雨が降ってきました
向かったのはフィッシングフィールド川越さん
7時前に到着するとすでに釣りしてて、放流の最中でした
何時オープンでしょうか???

続きを読む
秋分の日、お墓参りも行かずに釣り(-_-;)
息子は熱出して寝込んでるので単独釣行
どこに行こうか探してたら、近くのエリアが今シーズンのオープンをしたらしい
朝、家を出たら・・・ヒヤッとする寒さ
ネットでみたら天気は良好
しかし朝からどんよりとした空
向かう道中ですでにポツポツと雨が降ってきました
向かったのはフィッシングフィールド川越さん
7時前に到着するとすでに釣りしてて、放流の最中でした
何時オープンでしょうか???
続きを読む
2011年03月27日
FF川越
3月27日(日)
私の住まいの周辺はガソリンスタンドの渋滞もほぼなくなってきた
大物釣りに行こうかなぁと思ったら・・・
この時期に寒波ですか
どこに行くか色々考えて息子と話し合ってたのですが
朝、またもや息子は起きず・・・
出発も7時を回ってたので近くで行った事無い場所へ!!
私の住んでる熊谷の隣(東松山)の隣(川島町)にあるエリア
フィッシングフィールド川越さんへお邪魔しました^^
ナビで検索したら28キロ
赤城より10キロ程近い
しかし赤城は道路事情がいいので、所要時間はほぼ同じでしたw
8時過ぎに到着

エリアは混んでます!
半日(5時間券)を購入し入場^^
続きを読む
私の住まいの周辺はガソリンスタンドの渋滞もほぼなくなってきた
大物釣りに行こうかなぁと思ったら・・・
この時期に寒波ですか

どこに行くか色々考えて息子と話し合ってたのですが
朝、またもや息子は起きず・・・

出発も7時を回ってたので近くで行った事無い場所へ!!
私の住んでる熊谷の隣(東松山)の隣(川島町)にあるエリア
フィッシングフィールド川越さんへお邪魔しました^^
ナビで検索したら28キロ
赤城より10キロ程近い
しかし赤城は道路事情がいいので、所要時間はほぼ同じでしたw
8時過ぎに到着
エリアは混んでます!
半日(5時間券)を購入し入場^^
続きを読む