2014年12月31日
東京湾 キス釣り
12月30日(火)
2014年の最終釣行です
トラウトは前回書いた清流の里が最後となってしまいました
予定ではその後に2回トラウト行く予定だったんですけど残念です;;
〆の釣りは正月用のフグ!!
と考えてたんですが
フグ船は鹿島港しか出てない;;
さすがに遠いので今回は別の魚にしました
大洗港は今ヒラメが主で、Oさんは何度かヒラメ釣りしてて
行きたがってたのですが、今回はパスw
東京湾での落ちギスが好釣というので行ってきました^^
お世話になったのは江戸川放水路にある たかはし遊船さん
ボートでのハゼ釣りで有名な船宿さんです

朝4時20分出発予定で我が家にOさんと友人1名が集まります
私は・・・
Oさんからの4時22分に来た電話で目覚めましたw
慌てて着替えて4時半に出発
めちゃくちゃ焦りましたw
道は混雑することなく 2時間かからずに到着
トモはすでに入ってたので 左舷 トモから3番目~5番目を抑えました
続きを読む
2014年の最終釣行です
トラウトは前回書いた清流の里が最後となってしまいました
予定ではその後に2回トラウト行く予定だったんですけど残念です;;
〆の釣りは正月用のフグ!!
と考えてたんですが
フグ船は鹿島港しか出てない;;
さすがに遠いので今回は別の魚にしました
大洗港は今ヒラメが主で、Oさんは何度かヒラメ釣りしてて
行きたがってたのですが、今回はパスw
東京湾での落ちギスが好釣というので行ってきました^^
お世話になったのは江戸川放水路にある たかはし遊船さん
ボートでのハゼ釣りで有名な船宿さんです
朝4時20分出発予定で我が家にOさんと友人1名が集まります
私は・・・
Oさんからの4時22分に来た電話で目覚めましたw
慌てて着替えて4時半に出発
めちゃくちゃ焦りましたw
道は混雑することなく 2時間かからずに到着
トモはすでに入ってたので 左舷 トモから3番目~5番目を抑えました
続きを読む
2013年12月23日
大会参加
11月22日(日)
ハゼ釣りでお世話になっている江戸川放水路のたかはし遊船さんが
開催する第2回落ちハゼ釣り大会に釣り仲間と参加してきました^^
4時15分 うちに集合して3人で出発
翌日にロブフェスがあるので
行きは運転するけど帰りは代わってね!
とお願いして運転手をします
途中事故渋滞がありましたが6時半に江戸川放水路に到着
この時はまだ 過酷な釣りりなるなんて考えもせず
穏やかな一日になりそうだねぇ
なんて笑いながら話していたんですよ・・・
釣り座は抽選
3人並びの席を希望したのでいい席ではないですが抽選前にキープしてもらいました
右ミヨシ(右の先端側)・・・
揺れなければ問題ない場所です^^
揺れなければね・・・

釣り座から見たたかはし遊船さん
いい天気です^^
19人の釣り人を乗せ 満席で出港!!
続きを読む
ハゼ釣りでお世話になっている江戸川放水路のたかはし遊船さんが
開催する第2回落ちハゼ釣り大会に釣り仲間と参加してきました^^
4時15分 うちに集合して3人で出発
翌日にロブフェスがあるので
行きは運転するけど帰りは代わってね!
とお願いして運転手をします
途中事故渋滞がありましたが6時半に江戸川放水路に到着
この時はまだ 過酷な釣りりなるなんて考えもせず
穏やかな一日になりそうだねぇ
なんて笑いながら話していたんですよ・・・
釣り座は抽選
3人並びの席を希望したのでいい席ではないですが抽選前にキープしてもらいました
右ミヨシ(右の先端側)・・・
揺れなければ問題ない場所です^^
揺れなければね・・・
釣り座から見たたかはし遊船さん
いい天気です^^
19人の釣り人を乗せ 満席で出港!!
続きを読む
2013年07月25日
ハゼ釣行
7月25日(木)
夏休みに入った息子と江戸川放水路に また行ってきました^^
朝6時に出発
外環を使って三郷南ICおりたらちょうど朝のラッシュにぶつかっちゃいました;;
久しぶりに渋滞を味わい、3時間弱で江戸川放水路のたかはし遊船さんに到着
今日はボートに乗っての釣行です
平日は2人乗りボートが一日3,000円
それに青イソメ500円
手漕ぎボートはモーター付きのボートに曳航されてポイントまで連れて行ってくれます
水深は50cmから1m程の場所
さぁ釣れるかなぁ^^
続きを読む
夏休みに入った息子と江戸川放水路に また行ってきました^^
朝6時に出発
外環を使って三郷南ICおりたらちょうど朝のラッシュにぶつかっちゃいました;;
久しぶりに渋滞を味わい、3時間弱で江戸川放水路のたかはし遊船さんに到着
今日はボートに乗っての釣行です
平日は2人乗りボートが一日3,000円
それに青イソメ500円
手漕ぎボートはモーター付きのボートに曳航されてポイントまで連れて行ってくれます
水深は50cmから1m程の場所
さぁ釣れるかなぁ^^
続きを読む
2013年06月02日
千葉に釣行
6月2日(日)
先月はトラウト1回、青物(?!)1回の2回しか釣行に行けませんでした;;
今までの釣行数から考えたら信じられない・・・
自作ルアーは鋭意捜索中で悪戦苦闘してますが
やっぱり釣りに行けないのは面白くないですよねぇ
6月2日・・・
東京で午後から会合があったのですが
釣りに行きたいので・・・
行っちゃいましたw
方向的にいって管釣りは不可能・・・
なので6月から始まったハゼ釣りに息子と行ってきましたw
ハゼ釣りといえば関東で有名なのは江戸川放水路
朝6時前に家を出て、休憩をはさみながら東北道から外環と抜けて江戸川放水路に8時過ぎに到着
ボートを出さなくても桟橋で釣れるのでは?!と思い
桟橋釣行の出来るたかはし遊船さんを選択して受付^^
桟橋釣行は大人1000円、中学生は500円でした
餌は青イソメで500円ですが
今の時期はちっちゃく切って使うから500円も使わないよ!
300円くらいで十分だと思うよ
と言われてそれを選択
椅子も借りて桟橋に入場しました^^
タックルはトラウトロッドに1000番台のスピニングリール
管釣りを始めたころに使ってたバランスの悪い管釣りロッドをひっぱりだして使いました^^
ラインはフロロの5lbをメインラインにしてハゼ用のテンビンをつけて1号のオモリをつけ
針は袖針の2号と3号を使いました
続きを読む
先月はトラウト1回、青物(?!)1回の2回しか釣行に行けませんでした;;
今までの釣行数から考えたら信じられない・・・
自作ルアーは鋭意捜索中で悪戦苦闘してますが
やっぱり釣りに行けないのは面白くないですよねぇ
6月2日・・・
東京で午後から会合があったのですが
釣りに行きたいので・・・
行っちゃいましたw
方向的にいって管釣りは不可能・・・
なので6月から始まったハゼ釣りに息子と行ってきましたw
ハゼ釣りといえば関東で有名なのは江戸川放水路
朝6時前に家を出て、休憩をはさみながら東北道から外環と抜けて江戸川放水路に8時過ぎに到着
ボートを出さなくても桟橋で釣れるのでは?!と思い
桟橋釣行の出来るたかはし遊船さんを選択して受付^^
桟橋釣行は大人1000円、中学生は500円でした
餌は青イソメで500円ですが
今の時期はちっちゃく切って使うから500円も使わないよ!
300円くらいで十分だと思うよ
と言われてそれを選択
椅子も借りて桟橋に入場しました^^
タックルはトラウトロッドに1000番台のスピニングリール
管釣りを始めたころに使ってたバランスの悪い管釣りロッドをひっぱりだして使いました^^
ラインはフロロの5lbをメインラインにしてハゼ用のテンビンをつけて1号のオモリをつけ
針は袖針の2号と3号を使いました
続きを読む