ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひでぱぱ
ひでぱぱ
こんなのがこんな値段?!
作ったほうが安いじゃん!!
これが自作のきっかけ^^
釣れないルアーをせっせと作り
満足してますw
上達は二の次ですね^^
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

PVアクセスランキング にほんブログ村

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年05月31日

川場FP

5月31日(木)

水曜日は雨

ヤフーの天気を見ると 木曜の午前は曇り

久しぶりにオフになったので釣りに行きたいなぁ

ということで

行ってきたのが 川場フィッシングプラザさん

4年ぶりに行ってきました^^



まず、セレナeーpowerのインプレw


沼田を選んだのは渋川から沼田への登りをどう走るのかを見たかったから


渋川からは80キロ制限になるので 80オーバーで巡行

プロパイロットは楽ちんです^^

やはり登りがずっと続くとバッテリー残量は20%ほどになり

1200㏄の充電用エンジンは駆動しっぱなし・・・

燃費は悪くなっていきます

もちろんパワー的には余裕があるので更なる加速は出来ます

燃費は帰りの下りで元の燃費以上に回復しました^^

ということで 釣行記に入りますw




  続きを読む


Posted by ひでぱぱ at 15:03Comments(6)川場FP

2014年04月29日

川場フィッシングプラザ

4月29日(火)昭和の日

いつも海の釣りのお誘いをいただいてる釣り友に

ルアーフィッシングの楽しさを味わってもらいたい

ということで今回は初心者との釣行^^

2週間前に初心者によさそうなアングリングファンの付録DVDを貸して

よく勉強しておくように指示w

朝4時半に川場FPさんに到着して受け付けの順番待ち列にネットを置き

来た道を戻って沼田インター近くのすき家さんで牛丼

そしてコンビニで飲み物とクーラーボックス用の氷を購入

今回初心者さんを連れてるので放流が取りやすいところがいいと考え

川場さんは奥の左右コーナーから放流がありますので

奥のセンターに入りました^^



  続きを読む

Posted by ひでぱぱ at 21:22Comments(12)川場FP

2014年03月13日

川場FP

3月13日(木)

天気予報では朝からポツポツ降りそう

でも大物釣りたいなぁと思って選んだエリアが川場フィッシングプラザさん

6時に駐車場に到着

雨は降ってません^^

そして誰もいません?!w

6時オープンなのに6時に着いて1番乗り^^v

やっぱり天気予報が悪いとお客さんの出足も鈍るんですね

半日券を購入して 駐車場側の一番手前に入りました



9時ごろの写真

雪残ってます

  続きを読む
タグ :川場FP


Posted by ひでぱぱ at 15:03Comments(8)川場FP

2013年03月10日

川場FP

3月10日(日)

久しぶりに息子が釣りに行けるというので

色々と検討した結果

川場さんに行く事にしました^^

2時半に出発!!

4時に到着

暗い中、順番を取りにネットを置きに行くと4番目でした

  続きを読む


Posted by ひでぱぱ at 17:25Comments(14)川場FP

2011年09月20日

ブログ2周年:川場FP釣行

早いもので・・・

管釣りを始めて2年が経過

それを記したブログも3年目に突入しました

いつもみていただいてる皆様に感謝申し上げます^^

中には書いていない釣行もいくつかあるのですが、2年間で138回管釣りに通いましたw

数行ってても下手なのはご愛嬌^^b


ハンドメはBALEKAがなんとか使い物になる程度

バレクラは現在一新し検討中・・・フローティングのクランクが多い中、シンキングで検討してます

9月19日(月)敬老の日

2周年ということで管釣り1回目に訪れた川場FPへ行ってきました

目覚ましは3時40分にセットし5時過ぎ到着の予定で就寝

深夜1時半・・・息子が私を起こします・・・

「もう時間??・・・まだ2時間あるからもう一度寝なさい!」

と言ったのに

息子は「寝れないからもう行こうよ・・・」


3時半、川場FP到着後、綺麗な星空をつまみにビールを飲んで寝ましたw


  続きを読む


Posted by ひでぱぱ at 11:17Comments(17)川場FP

2011年09月05日

トップが楽しい

9月4日(日)

西日本に大きな被害をもたらした大型の台風が通過中の釣行・・・

息子のリクエストで川場FPさんにお邪魔しました^^

朝起きたら雨は降ってないので釣行決定^^;

6時スタートの所 7時前に到着

この天候なので混んでる事は無いだろうけど、混んでたら沼田の別の場所へと思ってたのですが

予想通り空いてましたw

ポンドを見まわすと、一番奥のアウトレットが空いてるじゃないですか^^

ということでアウトレット横に入っちゃいます^^v



朝は雨が降ってなかったのですが、やはり途中から雨が降ったり止んだりの天候でしたね・・・

  続きを読む


Posted by ひでぱぱ at 10:48Comments(10)川場FP

2010年11月15日

川場FPでBBQ

11月14日(日)

埼玉県民の日です!
休日なので関係ないかw

私は毎週一度地域のおっちゃんたちとの会議があって出席してるのですけど

その方たちを連れて釣行してきました


早朝3時半 いつも会議をしてるところに集合

予定参加人数は16名

旅行会社にバスを手配して11名はバスで出発!

途中赤城高原SAで朝食をとって 川場FPには5時20分に到着しました

バスの中でとりあえずリールの使い方とロッドの振り方をレクチャーして

チケット売り場に並び 半日券16人分購入

この日は混んでましたがなんとか一ヶ所に入ることが出来ました

残りの5人は7時前に到着する予定といわれてたのですが・・・結局来なかったのが残念・・・

レンタルロッドを借りてフィッシングスタート!!!  続きを読む


Posted by ひでぱぱ at 09:05Comments(8)川場FP

2010年10月28日

寒い・冷たい・川場FP

10月28日(木)

天気予報では弱雨 気温一桁・・・

まぁ大丈夫でしょう

なんて気軽な気持ちで出かけたが・・・

川場に着いたら寒いですよガーン

気温5度

真冬じゃん

団体釣行の行程を事前確認するために3時半に出かけるはずだったのですが

目が覚めたら6時前でしたw

7時に到着

平日なのに結構入ってますね

ん???

お子様が何人かいますよ!

なぜ???

聞いたら群馬県民の日とか・・・

なるほどね^^

それでは川側に入って釣行スタートです!
  続きを読む


Posted by ひでぱぱ at 18:47Comments(4)川場FP

2010年10月12日

川場フィッシングプラザ

10月11日(月)体育の日

世間は3連休ということで賑わってますねぇ^^

その連休最終日に管釣りに行ってきました

家を4時に出発の予定をたてて就寝


夜中の2時ごろ・・・あまり寝れなくて私の睡眠の様子を見に来た息子


私も浅い眠りだったため起きてしまったw


で・・・2時半出発!


妻も久しぶりに行きたいといいだして同行

娘は家で留守番がいいと言って残りましたw


途中赤城高原SAですごく早い朝食を食べて川場FPさん到着は4時すぎ


真っ暗な道を懐中電灯で照らしながら順番待ちの荷物を置きに行くとすでに7つほど置いてありました!


みなさん早いですねぇ!!


空を見上げると星が見えます


熊谷ではオリオン座がはっきりとわかるくらい暗い星は見えないのですけど

ここでは無数の星に埋もれそうなオリオン座が鎮座してました

天体望遠鏡持ってきて前日から駐車場にいるのもいいかも^^

あの車だと荷物積めないかな・・・


星空で感動して約1時間ちょっとの仮眠

しかし寝にくい車だ

後ろクーラーボックス詰め込んでるからシート倒れないじゃん;;


妻の車にすればよかった・・・


5時半、釣行準備を始めます


風強いですねぇ


6時にチケット購入して


左側ポンプ前付近に入りました

  続きを読む


Posted by ひでぱぱ at 11:22Comments(10)川場FP

2010年08月06日

川場フィッシングプラザ

8月5日(木)の釣行です

先週行こうと思ってたけど酔っぱらってて行けなかったので

今週はこちらへお邪魔しました^^

朝3時半 蒸し暑い空気の中、出発!

何人並んでるんでしょうねぇ

と考えながら4時45分に到着

あれ?????

駐車場に車が1台も無いですよビックリ



発券時には数人来ましたが午前券を購入して1番で入場しました^^  続きを読む
タグ :川場イトウ


Posted by ひでぱぱ at 11:57Comments(8)川場FP

2010年06月10日

5時から川場FP

朝3時半に家を出て川場FPへ行ってきました

3時40分くらいから明るくなり始めるんですね!!

4時にはだいぶ明るくなってました

これが冬だと6時半でも真っ暗なのにねぇ

6月~8月の間は川場FPさんは5時スタートとなります

4時40分現地着

6番目くらいの並び順でした
  続きを読む


Posted by ひでぱぱ at 20:20Comments(8)川場FP

2010年05月17日

川場フィッシングプラザ

5月16日(日)の釣行です

イトウを釣って天狗になってて再度釣りあげようと企んでる息子と

大物ナンバーワンの座を息子に奪われ、奪回する策を練ってた父

今回の釣行場所はお互いの思惑が一致して川場FPさんになりましたww


ここ最近の釣りあげられてる写真を見ると90オーバーのイトウも入ってる様子!

ドナもロックも入ってて これはもう大物祭りか?!

父と息子の頭の中は欲望が渦巻いちゃってましたw


  続きを読む


Posted by ひでぱぱ at 15:45Comments(10)川場FP

2009年10月18日

再リベンジ

再度リベンジしにw川場FPに行ってきました

イトウ祭りをやってて大物があがってるようで、日曜の川場は朝から大賑わいです。
前回より10分早く着いたのにチケット買って入場したときには4人入れる場所は左右放流地点しかない。



ここは角だから初心者にはきついなぁ・・・と思いながらも入る。


1投目  いきなり当たった・・・ばれたw
2投目  またもや・・・釣りあげられた^^
3投目  またきた!! ゲット!!
4投目  バイトがわかるぞ しかし合わせられず
5投目  ゲット! イトウだ

妻もいきなり小さいのをゲットしてる^^

子どもたちはというと・・・

息子も娘もアタリなしガーン

娘にルアーを渡して釣らせてあげようとするけど 釣れない・・・


30分もすると娘は休憩に入りました



息子はずっとがんばってようやくビギナー池で1匹ゲット
最後はメインポンドで2匹
計3匹ゲットです。
今まで釣れなくて荒れる素振りを見せてた息子が辛抱強く一人で釣りをしてるのには驚きました。
成長してるんですね。えらいぞ!


娘は小さい虫すら逃げ回る子なのに、ネットを担当してたらいつの間にか魚をつかみビクに入れれるようになってましたドキッ
すごい!


妻と私はその後も釣れて 24匹持ち帰りました^^


大きいのが2回かかったけど 2回ともライン切られて持っていかれましたタラ~
難しいもんですね



興味示さないルアーをずっと使ってても きっと釣れることはないんだなぁ・・・

ルアーチェンジはこまめに! それが今回感じたことかな。


とりあえずリベンジしたので次は違うところに行ってみようかなと思います。


帰りがすごく渋滞しててまいりましたので高速使わないで行ける所さがそう。

家から1時間ほどで赤城山南面に着くのでそっち方面行こうかな?

佐野も1時間くらいかな。


釣りながら画像とる余裕なんてないので文章のみのブログだわw  


Posted by ひでぱぱ at 23:00Comments(0)川場FP

2009年10月04日

リベンジ

娘は虫嫌い

もし餌釣りだったら絶対やらなかっただろうけど
ルアーフィッシングなら1度はやってみたいといいだした。

ということで前回のリベンジは家族4人で行くことになりました。


折れたリールはワイヤーで補強しながら仕事用のプラスチックで修理^^

折れた竿も ちょっと短くなったけど絡まないようになめらかに磨きなおしました^^


娘とママの竿も買い・・・リールも増やし・・・準備万端!


今度は6時前に到着!!!!


4人並べる場所を確保し 釣り始めました。

さすがにシルバーウィークほど混んでませんね



1投目でいきなり私にアタリ!!!  しかしすぐばれてしまいました
周りは少しづつだけど釣れてます。

しかし我が家は・・・・


1時間後、息子に1匹目!!

2匹目も息子・・・しかし 糸を切られてばれてしまいました。

ママはクラブハウスへ行って 一番釣れそうなルアーを下さいといって2個買ってきました。

それをつけた途端、息子に2匹目!!!!

息子とママのルアーを交換した途端またも息子に3匹目!!!!!


その後息子は前回折れたロッドをさらに折り再生不能にしてくれました。

扱いが荒いんだよなぁ。すぐ絡ませるし・・・
まわりに迷惑もかけるし・・・

これを直せないと次は連れて行けないな


そろそろやめようかとしたその時 娘の竿がしなりました!!!!

ランディングネットに入れようとしたその時・・・レインボーは逃げて行きました;;

でも釣れた感覚を味あわせてあげれてよかった。



3時になり釣り終了

3人はボウズ・・・・




息子の1匹目は小さいながらもイトウでした。


2匹目は大きなレインボー

3匹目は小さなレインボー



今回は一日塩モミして寝かせて
次の日3枚におろしてムニエルにして食べました^^
うまいねぇ

それにしても3人がボウズだなんて;;



さらなるリベンジを誓うのであった・・・  

Posted by ひでぱぱ at 20:14Comments(2)川場FP

2009年09月23日

川場へ

秋の大型連休 シルバーウィークとかいうのが始まってる。


春がゴールデンウィークだからって秋がシルバー?
シルバーシートみたいで老人臭く感じるのは私だけ???
他につけようがなかったのかねぇ・・・



管理釣り場は6時からやってるそうなのでその時間にいけばいいだろうと
家から高速使って1時間。

川場フィッシングプラザに6時15分到着しました。

そしたら・・・いっぱいじゃん


とりあえず隅の方が空いてたので息子と入れてもらい

息子のを組み上げて渡す。

待ちに待った初ルアーフィッシング!!


パパを待つなんて出来るわけがなく さっさと釣り始めた息子


糸をなんどか絡ませながらw 他のお客さんとも迷惑をかけながら二人の釣りは始まりましたw



1時間経過・・・・2時間経過・・・


釣れません



もっと簡単に釣れると思ってただけにショック


ようやく私が1匹釣れ


2匹目が釣れたところでトラブル・・・


息子のリールのハンドルを息子が踏みつけて割れた!!!!



息子に私の竿を渡して 私は取っ手の無くなったリールを指でクルクルしてました。

するとようやく息子にも1匹!!!

よかったね^^


しかし、取り込む時に糸を全部巻いてしまい ロッドの先がポキン ;;


ガーン

昼を回ったところで帰ろうと交渉するが 聞き入れてくれません。

家族は4人なのでもう1匹釣るまで帰らない!と言い張ります。

私はすでに納竿して 帰ろうとささやきながら座ってみてました。



6時半くらいから始めて2時過ぎまでほとんど休まず 釣り続けた息子

勉強もこのくらいの集中力があったらすごいのにね



二人で3匹。 

釣りは甘いものじゃないというのを実感しました。

レインボー2匹
山女1匹


私の2匹目が山女でした。


帰って炭をおこし 塩焼きにして食べました。

うまかったね


管釣りデビューは描いてたものとはかけ離れてて
リベンジを誓うものとなりました!
  

Posted by ひでぱぱ at 20:05Comments(0)川場FP