ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひでぱぱ
ひでぱぱ
こんなのがこんな値段?!
作ったほうが安いじゃん!!
これが自作のきっかけ^^
釣れないルアーをせっせと作り
満足してますw
上達は二の次ですね^^
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

PVアクセスランキング にほんブログ村

2011年03月31日

雪の黒保根

3月31日(木)

3月も最後ですね

明日からは新年度

暖かい陽気だし黒保根さんももう大丈夫だろう!

ということでエイトで黒保根渓流フィッシングに行ってきました^^v

7時40分着

途中の道路に表示された気温は2度

やはり寒いですね・・・

フライとルアーも持ってきましたが

まずはルアーからスタートしました



まずはいつものようにBALEKAをチョイス

10分後、本日のファーストキャッチはイワナちゃんでした^^

その後レイピアの派手系

そしてエリアピクシーへとルアーチェンジしながらキャッチ

雪の黒保根

その後BALEKAに戻してルアーをひとまず終了

雪の黒保根

フライはシンキングラインで自分で巻いたマラブーっぽいのをチョイス

すると・・・

雪の黒保根

57cmのマイトをキャッチ^^v

次は今日もうひとつの課題、バレクラの泳ぎ具合確認

そしたら・・・

雪の黒保根

ロックキャッチ^^v

マイトをキープしたのでロックはリリース・・・こちらのほうが体高あっておいしそうだったなぁw

めざすはスーパーサイズ!

しかし 

雪降ってきましたよ

時折吹雪のように強く降ったり

雪の黒保根

息子は寒さで心折れて釣る気ゼロ・・・

エリアピクシーのボトムバンプでアガリ鱒

雪の黒保根

2時過ぎに納竿

バレクラのスローシンキングは動きが弱くて不評でした;;

リップ形状をまた変えながら検討してみようと思います

来月の大物賞は私が・・・w





ご迷惑でなければワンプッシュしてください^^ にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ GyoNetBlog ランキングバナー
同じカテゴリー(黒保根渓流フィッシング)の記事画像
避暑地エリア
黒保根渓流フィッシング
黒保根渓流フィッシング
スーパーヤマメ!!!
黒保根で新年会
黒保根渓流フィッシング
同じカテゴリー(黒保根渓流フィッシング)の記事
 避暑地エリア (2014-07-14 21:07)
 黒保根渓流フィッシング (2014-06-12 21:00)
 黒保根渓流フィッシング (2013-09-22 18:13)
 スーパーヤマメ!!! (2012-04-16 07:25)
 黒保根で新年会 (2012-01-12 17:33)
 黒保根渓流フィッシング (2011-10-20 20:35)

この記事へのコメント
こんばんは♪

だいぶ暖かくなって来たんですが、そちらは雪でしたかぁ・・・

バレクラ・・・ポテンシャル高そうですね。

私も久しぶりに釣りの予定が入りました。
自塗りのスーズーンで釣りたいです(笑)
Posted by 銀熊 at 2011年03月31日 19:02
こんばんわぁ♪

この季節に雪とは・・・ご苦労様です(^^;)


因みにマイトってどんな魚なんですか?

食した感じは?

気になります(^^ゞ
Posted by 龍虎 at 2011年03月31日 19:22
銀熊さん こんばんは^^

バレクラは6パターン持っていったのですが
通用したのは1つだけでした(-.-;)
銀熊さんの自塗りはかなり良さげ^-^
釣行楽しみですね^^v
Posted by ひでぱぱ at 2011年03月31日 22:53
龍虎さん こんばんは^^

まさか雪が降るとは思ってもいませんでした(;_;)
マイトは栃木でいうとヤシオマスと同じような3倍体の魚だと思います
味も同じですよ(^-^)/
今回は切り身に塩して朝食用にします!
Posted by ひでぱぱ at 2011年03月31日 23:03
ひでぱぱさん
こんにちは~

クランクの実験も進んでいるみたいですね。

大分暖かくなり黒保根さんも気になっているのですが、明日は赤城FFに「バレカ」とpemさんに作製していただいた「ごふくらーず」を携えてリベンジを予定しています。

バレカのテスト結果も後程ご報告しますね。
Posted by To-ya at 2011年04月02日 14:11
To-yaさん こんにちは^^

だいぶ春らしくなってきましたね
黒保根さんも4月からはオープンと閉店時間がかわるので
朝マズメ、夕マズメを狙えるようになります^^
赤城FFに行かれるのですね!ポンド内は森のようになってるのかしら?
いい結果が出る事を祈ってます^^v
Posted by ひでぱぱ at 2011年04月02日 15:41
おはようございます♪

木曜日は黒保根でしたかぁ~(=^▽^=)
木曜日はベリパに行ってましたが、風が強かったですね…f^_^;

黒保根は相変わらず良い鱒ちゃんが入ってますね~♪(*'-^)-☆

って、画像を拝むだけで行ったコトは無いですが…(^^ゞ
Posted by ねこ at 2011年04月03日 11:16
ねこさん こんにちは^^

木曜日はベリパでしたか^^
風の釣りってイヤですよね;;
黒保根さんは自家養殖魚なのでコンディション抜群のを放流してます
結構強烈な引きですよ^^
レギュラーサイズっていうのがいないですけどねw
一度ぜひ行ってみてください^^v
Posted by ひでぱぱ at 2011年04月03日 17:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雪の黒保根
    コメント(8)