ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひでぱぱ
ひでぱぱ
こんなのがこんな値段?!
作ったほうが安いじゃん!!
これが自作のきっかけ^^
釣れないルアーをせっせと作り
満足してますw
上達は二の次ですね^^
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

PVアクセスランキング にほんブログ村

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年09月28日

自作ロッドスタンド

今、私が使ってるタックルボックスは100均で購入した食パン容器を使った物



意外と容量も多くて気にいってるんですけど

ワレット満載すると重さが気になる・・・

そこで、ワレットの収納力が無いスタンドタイプを作ってみようと考えました


ホームセンターで3500円程で下の材料を購入





100均でボックスを購入した方が安くて簡単に出来るんですけどね


で、組み立てて出来たのが  




  続きを読む


Posted by ひでぱぱ at 21:49Comments(0)タックル

2014年09月23日

FF川越

9月23日(火)

このブログも6年目を迎えました^^

近場の開幕は、いつなのかなぁ?

と思いながらネットをさまよってると、フィッシングフィールド川越さんが21日にオープン

赤城南面より10キロほど近いのですが道路事情の差で50分ほどかかるエリアです

夏に何度か東松山はナマズ釣りに行ってるので、川の状態もみたいなぁと思い朝5時20分に出発

ナマズ釣りの川は、膝ほどの高さだった草が背の高さほど・・・

土手の上の車道も両脇からススキがせり出してきて車にススキが擦れる状態

一応ナマズタックル持ってきたんですが、川へ行くのは断念しました^^;

そのままエリアへ向かって6時20分に到着

6時半オープンで半日券を購入し入場しました^^


  続きを読む
タグ :FF川越


Posted by ひでぱぱ at 20:35Comments(10)FF川越

2014年09月21日

エリア21 シーズンイン

9月21日(日)

栃木県の上三川インターチェンジ近くにあるエリア21が

今期の開幕をオシャレに21日としました^^

TMUさんからお誘いを受け、参戦してまいりました!

1週間前の天気予報では雨予報だったので躊躇してたのですが

直前には曇り、もしくは晴れ間も見られるとの事なので

安心して出動^^

朝5時ちょっと前に近くのコンビニによってコーヒーを買い出発

熊谷の主要道路を通り、太田市へ・・・

タイミング良く信号はすべて青で埼玉脱出w

エリア21には6時ちょっと前に到着

すでにTMUさんとボウズマンさんが場所を確保してくれてます^^

しばらくすると オハツの ゅぅきさんとお友達が到着

はじめまして^^

タックルのセッティングを済ませてチケット販売まで

みんなでマッタリと談笑^^

ポンドはというと・・・

ライズが全く見られません・・・



鏡のような水面です・・・

時間となり発券し釣りスタートです

  続きを読む


2014年09月14日

LTアジ

9月14日(日)

朝4時に私の家に集合して4人で乗車し、葛西橋を目指します

今日は葛西橋の第2泉水さんのライトタックル(LT)アジに乗船です^^

5時45分、到着

まず乗船するアジ船の座席を確保します

船を模した絵に1から22までの数字の書かれたマグネットが貼られてます

トモ側(船尾)はすでにマグネットが取られてるので左舷の胴の間(中間部)を4つ確保

涼しい朝、いい釣りになりそうな予感です^^




連休とあってアジ船は満席に近い状態

キス船とタチウオ船もありましたが ここまで混んでなかったですね

7時出船し1時間かけて本牧沖へ


  続きを読む


Posted by ひでぱぱ at 23:18Comments(4)東京湾

2014年09月11日

日本イワナセンター

9月11日(木)

前日に東京が豪雨に襲われ

木曜も朝の天気予報では大雨の予感・・・

朝、8時から用があったため釣りは9時出発

最近よくご一緒しているOさんとの管釣りです^^

出発して30分も走ると雨がポツリポツリと降ってきました

赤城に近づくにつれて ひどくなってきて豪雨・・・

こりゃ釣りはダメかなぁ・・・

目的地は前回パスになったイワナセンター^^

山の上なので天気は違うかも・・・

もし雨がひどかったら食事だけして別エリアへ回りましょう・・・

と話しながら黒保根から赤城に入ると徐々に雨も小降りになって

イワナセンターに着いた時には止んでました

現地の気温15度

半袖では寒い^^;


  続きを読む


Posted by ひでぱぱ at 21:15Comments(10)日本イワナセンター