ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひでぱぱ
ひでぱぱ
こんなのがこんな値段?!
作ったほうが安いじゃん!!
これが自作のきっかけ^^
釣れないルアーをせっせと作り
満足してますw
上達は二の次ですね^^
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

PVアクセスランキング にほんブログ村

2013年09月22日

黒保根渓流フィッシング

9月22日(日)

釣りを始めて丸4年

ブログを始めて丸4年

いよいよ5年目に突入です^^

4年前に川場FAさんで管釣りを体験

悶絶でスタートした私の釣り人生w

毎年節目は川場FAさんでしたが

今年は大物を目指して最近行ってないですがホームに近い存在の黒保根さんで

節目を迎えることにしました^^

4時 息子を起こし 二人で出発!!

5時半に到着しましたが・・・14度・・・

寒いですよ

黒保根渓流フィッシング

長袖持ってきてよかった

午後に家でBBQの予定だったので午前券で入場

今回は川側センターより奥目に入りました

黒保根渓流フィッシング

6時入場

息子は市販ルアーでスタート

私はBALEKAとバレニョロでスタート

性能の差がすぐ出ました・・・

息子は1投目にヒット

ネットの用意をしてなかったので最後の最後でバラシ

続く2投目もヒット そしてサクラマスをキャッチ^^

私は・・・ノ―バイトw

スタートして30分後

バレカに大きい奴がガブリと食いついてくれました^^

寄せては走りを繰り返し・・・

いよいよネットインというところで 奴は口からルアーを吐き出しました・・・

その後放流タイムまでノーフィッシュ

9時半過ぎに放流があって

放流後のスタート2投目 エリアピクシーの渋系で さっきよりさらに大きい奴がガブリ!!!

やった!!

また寄せては返しを繰り返し

いよいよネットインか?!

というところで

またもバラシ

勘弁してよ;;

その後 サクラマスがかかってくれて

ようやくファーストキャッチ

黒保根渓流フィッシング

午前券は11時半まで

結局釣果では息子が私の倍釣りあげました!!


お持ち帰りは家族分の5匹

すべてサクラマスです

先日燻製器を購入しましたがBBQでも使えるので早速試してみました

黒保根渓流フィッシング

さらに隣町名産の深谷ネギをワイルドに そのまんま焼き^^

黒保根渓流フィッシング

〆は 焼きおにぎりと 焼きバナナ^^

黒保根渓流フィッシング

家の車庫でのBBQでしたが とても美味しく楽しめました^^b



ご迷惑でなければワンプッシュしてください^^ にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ GyoNetBlog ランキングバナー
同じカテゴリー(黒保根渓流フィッシング)の記事画像
避暑地エリア
黒保根渓流フィッシング
スーパーヤマメ!!!
黒保根で新年会
黒保根渓流フィッシング
黒保根渓流フィッシング
同じカテゴリー(黒保根渓流フィッシング)の記事
 避暑地エリア (2014-07-14 21:07)
 黒保根渓流フィッシング (2014-06-12 21:00)
 スーパーヤマメ!!! (2012-04-16 07:25)
 黒保根で新年会 (2012-01-12 17:33)
 黒保根渓流フィッシング (2011-10-20 20:35)
 黒保根渓流フィッシング (2011-09-16 10:42)

この記事へのコメント
こんばんはー♪

朝晩はだいぶ涼しくなって来ましたねー

マイマイくんにしてやられましたね。
次は倍返しいや10倍返しで・・・(笑)
Posted by 銀熊銀熊 at 2013年09月22日 18:24
銀熊さん こんばんは^^

黒保根さんは山の上のほうなので下界より気温が5度以上違いましたね
マイマイ小僧・・・今はやりの倍返しでしたw
でも奴は大物を1匹スレがかりしただけです!
私は2匹も口にかけました!!
釣りあげてないのは同じですがw
次はリベンジ 10倍返し目指します^^v
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2013年09月22日 18:30
5年目突入、おめでとうございます(^O^☆♪

写真を見ると川が直ぐ後ろで面白そうな場所ですね。

バーベキューいいなぁ〜。
焼きバナナは食べた事がないですが美味しそうです(^ ^)
Posted by UK at 2013年09月23日 01:18
UKさん おはよーございます^^

5年目もよろしくお願いします^^v
黒保根さんは山奥にある秘境的なエリアです^^
焼きバナナはただでさえ甘いバナナがめちゃくちゃ甘くなりますよ
一度やってみてください
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2013年09月23日 06:44
おはようございます!

久々の黒保根さん釣行お疲れさまでした

2度の大物バラシは残念でしたね

自分も昨日は釣行してきましたが
黒保根さんは涼しくてよさそうですね
平野部は暑くてまた日焼けしちゃいました!

駐車場でBBQが出来るのは良いですね
しかしネギをそのままなんてワイルドですね~~
Posted by TMU at 2013年09月23日 08:37
こんばんは

黒保根は高級なので未開拓ですが大物狙いには良いですね~。
2バラシは残念ですが…

持ち帰りが全部サクラとは良いじゃないですか
美味しいですよね
長ネギ丸ごと焼きはワイルドすぎでしょう!?
Posted by まっくす。 at 2013年09月23日 19:06
こんばんは。黒保根いいっすね~(^O^)自分の仲間もその日に行ってました。しかも巨大ヤマメを釣ったみたいで興奮してました(爆)サクラは美味しいですよね(^O^)
Posted by あゆよし at 2013年09月23日 20:33
TMUさん こんばんは^^

山の奥の黒保根さんは朝晩めっきり寒くなってました
大物の引きは堪能できたのですが
キャッチできなかったのは残念です
ネギを焼いて一皮剥いて食べるのはとてもBBQっぽくていいですよw
甘みもあって美味しかったです^^v
Posted by ひでぱぱ at 2013年09月23日 21:11
まっくす。さん こんばんは^^

黒保根さんは値段がちょっと高いですよね
息子も大人料金になってしまったので財布には厳しいです::
ニジも釣れましたがサクラのほうが多かったですね
サクラマスは美味しいですね^^
ネギの甘みともあいましたよ^^v
丸ごと焼くには冬のネギのほうが太くて美味しいです^^
Posted by ひでぱぱ at 2013年09月23日 21:16
あゆよしさん こんばんは^^

黒保根さんの大ヤマメは悠然と泳いでるのは見かけました^^
かなり大きいヤマメも入ってるようなので
そんなのが釣れたら興奮しますよね^^
黒保根サイズなヤマメですね^^
Posted by ひでぱぱ at 2013年09月23日 21:23
おはようございます!

黒保根釣行お疲れ様でした。
行ったことはありませんが大物が結構いるっていう事はしっていました。

大物の2回バラシは悔しいですね!
これが捕れれば、生でも焼きでも楽しめたでしょうね。

でもサクラの美味さを堪能できたようですね!
Posted by ボウズマン at 2013年09月24日 08:17
ボウズマンさん こんばんは^^

黒保根さんは大物で有名なエリアですが
ここのサクラマスも美味しいんですよ^^
大物が釣れてたら半身は焼いて半身は刺身の予定だったんですけどね
フックを交換してまた挑戦したいと思います
Posted by ひでぱぱ at 2013年09月24日 20:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
黒保根渓流フィッシング
    コメント(12)