ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひでぱぱ
ひでぱぱ
こんなのがこんな値段?!
作ったほうが安いじゃん!!
これが自作のきっかけ^^
釣れないルアーをせっせと作り
満足してますw
上達は二の次ですね^^
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

PVアクセスランキング にほんブログ村

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年10月27日

日光の虹鱒

相変わらず釣りに行けない日々が続いてます;;


11月1日の伊古の里のオープンは絶対行こうと思ってたのに・・・


雑務で市役所にあいさつ回りに行くことになってしまうし


来月も今のところ 中旬にひょっとして釣りに行けるか?!という感じ;;


このままじゃネタもなくてブログも書けないわ



と思ってたところ、職域団体で日光・鬼怒川一泊二日の旅!


これでもいいやw


昼食メニューの注文が前もってされていて


ビーフシチューか虹鱒か・・・


トラウトフィッシングをやってる身としては 虹鱒でしょw


と、ビーフシチューに 後ろ髪をひかれながら虹鱒を選択しました^^;



昼食場所は、かの有名な 日光金谷ホテルです



日光ニジマスのソテー金谷風


名物だし、おいしいという意見が多いので期待してました^^



ムニエルにしてあるニジマスにしょうゆベースのソースって感じ





うーん・・・


臭みを消すためか 醤油が強い


今の養殖用の虹鱒には味付けが強すぎると感じたのは私だけかw


みんなは大きいと言ってたけど


レギュラーサイズじゃんw


それでも ちゃんと完食^^






燻製にちょうどいいサイズ・・・ 

もっとおいしく食べれるのに、いじり過ぎと感じちゃいました


塩焼きか燻製がいいなぁ


その後、東照宮を案内付きで周って 






鬼怒川温泉のお宿は 山楽


宴会で大盛りしてる仲間たちをシラフで相手しながら 温泉を楽しんできました^^





  


Posted by ひでぱぱ at 10:31Comments(4)料理

2016年12月19日

ネスプレッソ

12月18日(日)

宮城アングラーズビレッジで ロブフェスに参加して楽しんでた頃


妻は前橋のコストコに行ってたようです


帰ってきたら お土産があるよと言われて 覗いてみたら


大きな箱が1つ


ネスプレッソだ





色は赤

我が家には ネスカフェのバリスタがすでにありました

最初は喜んで飲んでましたが

やっぱりインスタントコーヒー・・・

最初は香りもいいのですが 何杯も入れてるうちに香り飛んでるし・・・

これは会社とかで何杯もコーヒーを入れる場所で使うのがあってるんだろうなぁ

コンビニやマックでは よくコーヒー買って飲みますが家ではバリスタ使わなくなりました

初夏にコストコに行った際、ネスプレッソの特売をやってたのをみて

いいなぁ・・・

ネスプレッソはカプセルタイプなので 香りが飛ぶこともないかなぁ と思ったのですが

その時は購入まで決断できずにいました

カプセル単価は70~90円くらい

100円コーヒーよりちょっと安いけど 1杯の家飲みコーヒーの値段としては

気軽にガバガバ飲めるような値段ではないよね・・・

それを買ってきた!

このネスプレッソにはエアロチーノというミルクをホットやアイスで泡立てる機械もついてる

カプチーノを飲んだり シロップ入れてキャラメルマキアート作ったり出来るらしい

スタバなどのコーヒーのようなのも作れるらしい

色んな種類のカプセルが出てるのですが 

今回キャンペーンで120カプセルついてくる

これを飲んで どれが好みか じっくり楽しみたいと思います^^v  


Posted by ひでぱぱ at 17:12Comments(0)料理

2015年05月18日

ナマズがウナギかぁ

近大がまた面白いですね


ウナギ味のナマズ、近大が研究 「これはこれで美味しい」「言われなければウナギ…」商社も注目

業者と協力して ウナギ味のナマズを開発とはねぇ

熊谷でもナマズを食べさせる店は何店かあって

私もナマズの天ぷらは何度か食べた事があります

白身でふっくらしてて結構美味しい^^

近い将来 スーパーのウナギはナマズになったりして

ナマズ釣りをする人増えるかなぁw

増えるわけないか^^;

釣ったナマズは泥臭いようですね

やっぱりキャッチ&リリースがいいようですw

  

Posted by ひでぱぱ at 14:45Comments(0)料理

2013年09月15日

トラウトシーズンにむけて

9月15日(日)

台風で釣りが中止になって暇になったので

前橋のコストコに行ってきました

家から1時間ほどです

行くたびにいつも買おうか迷っていた商品がありました

製品の完成度に不満はあるのですが

毎回 その商品の前で5分ほど悩んでは買うのを保留していました

その商品は・・・

  続きを読む


Posted by ひでぱぱ at 16:50Comments(12)料理

2013年05月06日

GW最後にBBQ

5月6日(月)

GW最終日

家族でBBQに行く事にしました

行く先は娘の高校のすぐ裏w

京都の嵐山(あらしやま)と景観が似てるということで名がついたらしい

埼玉の嵐山(らんざん)

その嵐山渓谷というBBQ場

入場料は駐車場代の800円のみ

家族4人でその値段なのでリーズナブルですね

渓谷というくらいなので川が流れてて

砂利の場所で直火OK

朝8時半オープンと思って8時20分に到着したら

すでに結構の人が入場してました!

陽気がよかったので最高のBBQ日和でしたね

  続きを読む


Posted by ひでぱぱ at 18:53Comments(8)料理

2012年12月18日

骨酒

先日釣った7匹のワカサギ

それを一夜干し

そして焼き

と思ったのですが 身が小さかったのでフライパンで炒りました

ちっちゃいのを2匹 コップに放りこみ

日本酒を注いで、ラップをしてから電子レンジでチン

ラップを外し、ライターを近付けると ボッと火がつきアルコールを飛ばします^^

香りはフグのヒレ酒そっくり!!



おいしい^^

もうすこし立派な魚体のを入れたらさらに濃い味が出るんだろうなぁ

  


Posted by ひでぱぱ at 23:12Comments(4)料理

2011年11月30日

鱒の燻製

先週行った清流の里さんでお持ち帰りをしたマス15匹

その燻製の模様をチラッとですが発表します




こうなるまでの工程ですね^^

今までも燻製は作ってるのですが

私のレシピはチョーいいかげんですのでご容赦を・・・

  続きを読む
タグ :燻製美味


Posted by ひでぱぱ at 11:26Comments(8)料理

2010年12月24日

ヤマメ・イワナの燻製

前回の黒保根釣行で持ち帰ったお魚さん

サクラマス1尾 イワナ3尾 ヤマメ8尾

これを燻製にしました

燻製にはソミュール液や時間とか細かく書いてるものもあるのですが

ひでぱぱ流チョー簡単いい加減な燻製作りですw

ちなみに作成中の画像はありません・・・ごめんなさい・・・  続きを読む


Posted by ひでぱぱ at 11:16Comments(2)料理

2010年05月10日

イトウの味

今回は釣行ネタがないので前回食べたイトウについて 画像無しで文字だけ投稿です^^;


イトウってどんな味?


美味しくないっていうけど、ホント?

  続きを読む


Posted by ひでぱぱ at 08:15Comments(12)料理

2009年12月13日

燻製完成

みかんのダンボールを2つ重ねて燻製の準備

バーベキュー用の串を上段4本 下段4本

1本に3~4匹かけていく予定



吊るすフックは・・・

クリップです^^

  続きを読む


Posted by ひでぱぱ at 06:45Comments(6)料理

2009年12月10日

燻製作成中

日曜日にHOOKさんで釣ってきたレギュラーサイズの鱒ちゃんの調理の軌跡です^^

釣ってすぐエラとワタだしとうろこを落として塩を全体とお腹にすりこみました


5匹くらいずつ袋に入れて クーラーボックスに氷と一緒に入れました。

翌朝 12時間経過

水洗いをして クーラーボックスに水を張って 塩抜きです。

もったいないけど タラタラと水をだしながら4時間やりました  続きを読む


Posted by ひでぱぱ at 16:13Comments(6)料理

2009年11月08日

鱒の燻製

温燻をやってみました^^  続きを読む


Posted by ひでぱぱ at 23:16Comments(8)料理

2009年10月23日

燻製??

昨日HOOKで釣ってきた2本の虹ちゃんと1本の山女ちゃんは
腹を割き、濃い目に塩をしてキッチンペーパーで包んでビニール袋に入れて冷蔵庫へ青い星
  続きを読む


Posted by ひでぱぱ at 23:06Comments(0)料理

2009年10月20日

料理

日曜日に釣ってきた魚は 45cmほどのイトウと大きめの虹3匹を3枚にして山椒を利かせた味噌漬に!

やや赤身の虹は3枚におろして皮もむいて一晩冷凍へ

残りのレインボーと山女は頭としっぽを落として塩して冷蔵庫へ

1匹だけ子持だった卵はめんつゆに漬けて冷蔵庫へ


翌日の朝食は山女と虹の塩焼き^^ 山女はしっとりしてうまい!


夜は虹の味噌漬け   これ・・・うまい!
そして一晩冷凍した虹はお刺身に^^
始めて食べたけど脂のってて身はしこしこでおいしかった^^
これ、解凍して冷蔵庫で1日寝かせたら甘味が増すんだろうなぁ!
食べちゃったから確かめられないわw

一度冷凍したほうが安全かな?と思って冷凍したんだけど、そのままでも大丈夫なのかな?


卵もおいしい!

イトウの味噌漬けは今日食べてみるけど楽しみだな^^


今度は燻製とかも挑戦してみたいなぁ。



写真撮れば良かったなぁ・・・  

Posted by ひでぱぱ at 10:18Comments(0)料理