2011年10月31日
吉羽園釣行
10月30日(日)
吉羽園が29日にオープンしました
昨年もオープン2日目にお伺いしてるので
今年もご挨拶に行ってきましたよ^^;
11月からは6時オープンになりますが、今月は5時半オープン
早朝の道はとても順調で4時50分着w
入場4番目でした
おそらく今年も活性は奥に集中するだろうと思ったのですが
フライを投げる関係で桟橋側にしか入れませんし
奥は人も多くなるだろうから
悶絶必至の自販機横に入りました^^;
ドMですねw
5時半はまだ真っ暗ですので家でタックルは組んできました^^
しばらくすると朝日があがって 朝焼けが綺麗

続きを読む
吉羽園が29日にオープンしました
昨年もオープン2日目にお伺いしてるので
今年もご挨拶に行ってきましたよ^^;
11月からは6時オープンになりますが、今月は5時半オープン
早朝の道はとても順調で4時50分着w
入場4番目でした
おそらく今年も活性は奥に集中するだろうと思ったのですが
フライを投げる関係で桟橋側にしか入れませんし
奥は人も多くなるだろうから
悶絶必至の自販機横に入りました^^;
ドMですねw
5時半はまだ真っ暗ですので家でタックルは組んできました^^
しばらくすると朝日があがって 朝焼けが綺麗
続きを読む
2011年10月27日
日の出釣堀
先ほど釣りをしたアングラーズプラッツさんのすぐ下に
もうひとつ釣堀があるというのを聞いてましたので
行ってみました
車で2~3分でしょうか
日の出釣堀さんにやってまいりましたw
こちらはチケットを無事に購入^^
2時間釣行スタート!
続きを読む
もうひとつ釣堀があるというのを聞いてましたので
行ってみました
車で2~3分でしょうか
日の出釣堀さんにやってまいりましたw
こちらはチケットを無事に購入^^
2時間釣行スタート!
2011年10月27日
アングラーズプラッツ
10月27日(木)
朝から出かけようと思ったのですが・・・
昨夜のアルコールがまだ少し残ってました(^_^;)
ということで午前中は散髪^^v
昼からの釣行・・・
今日は赤城南面の、まだ行ったことないエリアに挑戦です^^
アングラーズプラッツさん!

続きを読む
朝から出かけようと思ったのですが・・・
昨夜のアルコールがまだ少し残ってました(^_^;)
ということで午前中は散髪^^v
昼からの釣行・・・
今日は赤城南面の、まだ行ったことないエリアに挑戦です^^
アングラーズプラッツさん!
続きを読む
2011年10月24日
リバーサイド・パーク沼田
10月23日(日)
息子が参加してるダイワヤングフィッシングクラブ(DYFC)で行われてる
大物レインボーを競うフォトコンテストに出すため大物を釣りたい!!
で、尾瀬FLさんに行こうと思ったんですよ
しかし、写真にはいくつかの規定があって
DYFC所定のメジャーを使ってカードを添えて写真撮影をする事
釣った場所をバックにDYFCの帽子をかぶって魚を持って写真を撮る事
この2枚を提出しなくちゃいけないのに
朝、出かける頃になって帽子もカードもメジャーもないと言いだした(-_-;)
投稿期間は11月いっぱい・・・それまでに探し出しましょうw
で、どこに釣りに行くのか・・・
とりあえず沼田ICを降りて「すき家」で朝食を取りながら検討
今月オープンして爆釣してるらしいというリバーサイドパーク沼田に決定!
親子のペア券をお願いしたら男女ペア券しか無い・・・
大人1枚と子供1枚を購入しましたが
釣りだけじゃなくキャンプとか総合エリアを目指してるようなので
親子での来場も増えてくるはず・・・
出来れば親子券を作ってほしいなぁと感じました
車は上池の川側に駐車
上池の駐車場側に入りました
7時に開始の放送が流れてスタートです^^

続きを読む
息子が参加してるダイワヤングフィッシングクラブ(DYFC)で行われてる
大物レインボーを競うフォトコンテストに出すため大物を釣りたい!!
で、尾瀬FLさんに行こうと思ったんですよ
しかし、写真にはいくつかの規定があって
DYFC所定のメジャーを使ってカードを添えて写真撮影をする事
釣った場所をバックにDYFCの帽子をかぶって魚を持って写真を撮る事
この2枚を提出しなくちゃいけないのに
朝、出かける頃になって帽子もカードもメジャーもないと言いだした(-_-;)
投稿期間は11月いっぱい・・・それまでに探し出しましょうw
で、どこに釣りに行くのか・・・
とりあえず沼田ICを降りて「すき家」で朝食を取りながら検討
今月オープンして爆釣してるらしいというリバーサイドパーク沼田に決定!
親子のペア券をお願いしたら男女ペア券しか無い・・・
大人1枚と子供1枚を購入しましたが
釣りだけじゃなくキャンプとか総合エリアを目指してるようなので
親子での来場も増えてくるはず・・・
出来れば親子券を作ってほしいなぁと感じました
車は上池の川側に駐車
上池の駐車場側に入りました
7時に開始の放送が流れてスタートです^^
続きを読む
2011年10月20日
黒保根渓流フィッシング
10月20日(木)
ユッキーさんが尾瀬FLに行くかもというのを先週書いていただき
私も木曜日暇なら行こうかなぁと考えてました
目覚ましを4時半にセット
目が覚めたら・。・;
6時でしたw
約束してなくてよかった^^;
黒保根さんは10月から8時オープンです
ちょうどいいじゃんw
8時ちょうど!黒保根渓流フィッシングに到着しました^^v

続きを読む
ユッキーさんが尾瀬FLに行くかもというのを先週書いていただき
私も木曜日暇なら行こうかなぁと考えてました
目覚ましを4時半にセット
目が覚めたら・。・;
6時でしたw
約束してなくてよかった^^;
黒保根さんは10月から8時オープンです
ちょうどいいじゃんw
8時ちょうど!黒保根渓流フィッシングに到着しました^^v
続きを読む
2011年10月17日
清流の里&ワカサギの甘露煮
10月16日(日)
天気予報では午前中雨が残るような事を言ってたのでのんびり起床
外見たら雨降ってないじゃん・・・
という事で準備をしてお出かけ
息子に声をかけたけど起きれず^^;
7時オープンの中乃沢さんの駐車場に8時に到着
天気の影響で空いてると読んだのに・・・
ルアーもフライも混んでるじゃん
ということで別エリアへ
先週行った清流の里さんは6時オープンですでに2時間たってるけどどうだろう?
と覗きに行くと 問題なく入れました^^
1日券を購入しインレット寄りに陣取る
微妙な差だけど こちらの一日券は3800円
この安さは嬉しいですね^^
爆釣を期待してルアーを投入!!!
続きを読む
天気予報では午前中雨が残るような事を言ってたのでのんびり起床
外見たら雨降ってないじゃん・・・
という事で準備をしてお出かけ
息子に声をかけたけど起きれず^^;
7時オープンの中乃沢さんの駐車場に8時に到着
天気の影響で空いてると読んだのに・・・
ルアーもフライも混んでるじゃん
ということで別エリアへ
先週行った清流の里さんは6時オープンですでに2時間たってるけどどうだろう?
と覗きに行くと 問題なく入れました^^
1日券を購入しインレット寄りに陣取る
微妙な差だけど こちらの一日券は3800円
この安さは嬉しいですね^^
爆釣を期待してルアーを投入!!!
続きを読む
2011年10月11日
赤城フィッシングエリア清流の里
10月10日(月)
東京オリンピックの開会式の日
晴天率が非常の高い日
いいお天気の中、午前中は伊勢崎の釣り具のおおつかさんへお買いもの^^
そこから赤城方面へ移動し
昼から半日券で初めてのエリアへ行ってきました
赤城フィッシングエリア清流の里さん
HOOKさんに行く途中、赤城神社の交差点の手前にあるエリアです

続きを読む
東京オリンピックの開会式の日
晴天率が非常の高い日
いいお天気の中、午前中は伊勢崎の釣り具のおおつかさんへお買いもの^^
そこから赤城方面へ移動し
昼から半日券で初めてのエリアへ行ってきました
赤城フィッシングエリア清流の里さん
HOOKさんに行く途中、赤城神社の交差点の手前にあるエリアです
続きを読む
2011年10月11日
FAはなぞの
10月9日(日)
自治会の運動会がありましたので息子はそちらへ!
私は・・・そっちにはいかずに3時間ばかり釣りをしてきましたw
行った先は家から近く、短時間釣行が可能なFAはなぞのさん^^
11時過ぎに到着です
続きを読む
自治会の運動会がありましたので息子はそちらへ!
私は・・・そっちにはいかずに3時間ばかり釣りをしてきましたw
行った先は家から近く、短時間釣行が可能なFAはなぞのさん^^
11時過ぎに到着です
続きを読む
2011年10月06日
山中湖で公魚釣行
10月6日(木)
家から150キロ
富士五湖の一つ、山中湖へ行ってきました
2時間半くらいかかるかな と思ったのですが
大半が高速道路なので2時間ほどでした
今年の夏にアジ釣りをしたグループが今度はワカサギ釣りをやりたいというので
私は下見を兼ねての釣行でした
単独釣行のはずが・・・なぜか息子も同釣w
開校記念日で休みだったそうです^^
6時に山中湖着
行き先は前日予約を入れておいた山中湖レストセンターさん
ドーム船でのワカサギ釣行です^^

続きを読む
家から150キロ
富士五湖の一つ、山中湖へ行ってきました
2時間半くらいかかるかな と思ったのですが
大半が高速道路なので2時間ほどでした
今年の夏にアジ釣りをしたグループが今度はワカサギ釣りをやりたいというので
私は下見を兼ねての釣行でした
単独釣行のはずが・・・なぜか息子も同釣w
開校記念日で休みだったそうです^^
6時に山中湖着
行き先は前日予約を入れておいた山中湖レストセンターさん
ドーム船でのワカサギ釣行です^^
続きを読む
2011年10月03日
FAはなぞのシーズンイン
10月2日(日)
天気予報では昼ごろから晴れなのにどんよりと曇った天気
雨は大丈夫?
午前中は用があったため、近場のエリアで短時間釣行することにしました
息子と1時過ぎにFAはなぞのさんに到着^^
3時間券を購入しスタート!
と・・・

今まで奥がトラウトだったのですが、現在は手前に入ってるそうです
奥はバスエリア!
そしてトラウトの活性はイマヒトツ・・・
バスは釣れてます
ということでした
続きを読む
天気予報では昼ごろから晴れなのにどんよりと曇った天気
雨は大丈夫?
午前中は用があったため、近場のエリアで短時間釣行することにしました
息子と1時過ぎにFAはなぞのさんに到着^^
3時間券を購入しスタート!
と・・・
今まで奥がトラウトだったのですが、現在は手前に入ってるそうです
奥はバスエリア!
そしてトラウトの活性はイマヒトツ・・・
バスは釣れてます
ということでした
続きを読む