ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひでぱぱ
ひでぱぱ
こんなのがこんな値段?!
作ったほうが安いじゃん!!
これが自作のきっかけ^^
釣れないルアーをせっせと作り
満足してますw
上達は二の次ですね^^
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

PVアクセスランキング にほんブログ村

2011年09月16日

黒保根渓流フィッシング

9月15日(木)

残暑が厳しく各地で30度を超える陽気・・・

お魚さんもさぞかし辛いだろうなぁ

でも真夏よりはやる気見せてくれるだろう!

と期待して

黒保根渓流フィッシングに行ってきました

到着は7時前

空いてるかなと思ってたのに 結構入ってる

今日は山側に入りました

黒保根渓流フィッシング


風が吹けば涼しいですが日差しは痛く感じます

朝は20度ほど、日中は28度でした

見た感じは浮いてますが、こいつらやる気あるのかな・・・

まず1匹と思いフライからスタート

レギュラーサイズをゲット

BALEKAを装着しルアーをキャスト

中層でアタリがあっただけで表層も底もノ―バイト・・・

フライで3匹ほど釣った所で放流が入りました!

軽トラでポンドを一周しながら人のいるところで放流していきます

放流中はキャスト出来ないのでのんびり飲酒しながら

放流用の派手系スプーンのフック交換^^

放流が終了して「いいよ~」の合図でキャスト!!!

数投するもノ―バイト・・・

ふと、以前息子が言ってたのを思い出してルアーを付け替えてみたら

1投目でグン!というアタリ^^v

黒保根渓流フィッシング

63cmのロック

黒保根仕様のラインなのでガンガン巻いて即キャッチ^^b

昼に半日券の人が帰るとポンドの人数は半減!!

空いたポンドでマッタリしながら魚と戯れました^^

BALEKAでなんとか1匹と思ってましたが、不発;;


かろうじて二桁の釣果^^;

魚も色付いてきて秋を感じさせてもらいました^^

黒保根渓流フィッシング

来週からは秋らしくなるようなので

いよいよ管釣りのシーズン到来ですね^^




ご迷惑でなければワンプッシュしてください^^ にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ GyoNetBlog ランキングバナー
同じカテゴリー(黒保根渓流フィッシング)の記事画像
避暑地エリア
黒保根渓流フィッシング
黒保根渓流フィッシング
スーパーヤマメ!!!
黒保根で新年会
黒保根渓流フィッシング
同じカテゴリー(黒保根渓流フィッシング)の記事
 避暑地エリア (2014-07-14 21:07)
 黒保根渓流フィッシング (2014-06-12 21:00)
 黒保根渓流フィッシング (2013-09-22 18:13)
 スーパーヤマメ!!! (2012-04-16 07:25)
 黒保根で新年会 (2012-01-12 17:33)
 黒保根渓流フィッシング (2011-10-20 20:35)

この記事へのコメント
ひでぱぱさんおはようございます。昨日は黒保根に行かれていたんですね。
しっかり63センチを取るとは流石です。息子さんの言っていたルアーとは放流で効くのですかね。
しかし昨日も暑かったですね。私は川場さんに言っていました。暑さと渋さで半分やられてましたがなんとか朝に52センチのロックをあげれました。放流で更にでかいのに切られてショックでしたが。
その他トップで遊べましたよ。
これからは涼しくシーズンインですね。
Posted by ユッキー at 2011年09月16日 10:55
ユッキーさん こんにちは^^

ポンドは結構渋い感じでしたが70オーバーも数本出てましたね
息子の言ってたルアーは黒保根限定ですね・・・
他所で効いた試しがありませんw
それにしても暑いですよね。川場さんに行ってたのですか!
大物釣果おめでとうございます^^
早く涼しくなってほしいですね!
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2011年09月16日 12:04
こんにちわぁ♪

朝夕とだんだん秋の気配ですが…
日中はまだまだ暑さが厳しいですね…f^_^;

黒保根釣行…
お見事デカピンゲットですねぇ~(*^o^*)

今年は鱒ちゃんのデカピンをゲットした記憶が…
無いですね…f^_^;

月末に久々の平日お休みなので、デカピン狙いで白河にでも行って来ますね~(^_^)v
Posted by ねこ at 2011年09月16日 13:21
こんにちは♪

さすがの黒保根さんも暑かったようですね・・・
マイマイくん直伝のルアーでロックですか?
やりますね・・・♪

こちらは大物引きどころか魚に見放された感じです(笑)
ぼちぼち涼しくなって貰わないと困っちゃいますね。
Posted by 銀熊 at 2011年09月16日 13:45
ねこさん こんにちは^^

木や生物には徐々に秋の気配はあるんですよね
これで気温が落ちれば一気に秋めいてくるんでしょうね
やはり大物の引きはたまりません^^
白河FSも大きいのがいっぱいでしょうね!!
味も好評の養魚場ですもんね^^
デカピン釣り上げちゃってください^^v
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2011年09月16日 14:22
銀熊さん こんにちは^^

黒保根さんも日向は暑かったですよ
一瞬、ボーっと熱中症気味になりましたw
黒保根さんは派手系ルアーがあまり効かないんですよね
まもなくシーズン突入ですね!
バエン・・・いつからでしょう
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2011年09月16日 14:26
こんにちは!

いや~黒保根さん良いロックが上がりますね
63センチを上げるひでぱぱさんは流石です

出来ればBALEKAで1匹上げたいところでしたね

自宅周辺のエリアさんもそろそろオープンの声が
聞こえて来ているので毎日そわそわ状態です

早く涼しくなって魚の活性が良くなってほしいですね
Posted by TMU at 2011年09月16日 14:34
TMUさん こんばんは^^

黒保根さんでは70オーバーのモンスターもウジャウジャいますよ
今の時期はBALEKAに興味示してくれませんが
もう少し涼しくなればきっと・・・と思ってるのですけどw
各地でこの週末からオープンするエリアが週を追うごとに増えていきますね!
選択肢が増えちゃうのはまた悩みの種ですけど^^;
活性のいい釣りをやりたいですね^^v
Posted by ひでぱぱ at 2011年09月17日 01:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
黒保根渓流フィッシング
    コメント(8)