ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひでぱぱ
ひでぱぱ
こんなのがこんな値段?!
作ったほうが安いじゃん!!
これが自作のきっかけ^^
釣れないルアーをせっせと作り
満足してますw
上達は二の次ですね^^
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

PVアクセスランキング にほんブログ村

2011年06月27日

霧の黒保根

6月26日(日)

息子と黒保根渓流フィッシングに行ってきました

私が参加してるサークルは任期が7月からの1年

今年度最後の例会が29日の水曜に行われるのですが

その時に刺身を出すので釣ってこいと・・・トップより命令w

ぜひ大物を釣るためにも息子と意気込んで出かけました

山を登るとどんどん霧が立ち込めてきて・・・

黒保根は霧の中でした

霧の黒保根
長袖でよかった・・・最高気温17度の肌寒い一日でしたよ

6時スタート

フライも持ってきてるのでキャストしやすい川側に入りました

魚は浮いてる雰囲気ですが、見えてるのは追ってくれませんねぇ・・・

BALEKAを投げてもバイトすらないガーン

バレクラももちろんダメ

クルミウスも1バイトのみで撃沈

レイピアに付け替えて2バイト・・・

エリアピクシーで1バイト・・・

クラピー・へのじ・アンフェア・・・シーン

ウエイトチューンのミニシケイダ―でようやくフッキング!!

しかし手元でバラシw

あきらめてフライにしてようやくファーストキャッチ

大物狙ってるのに小さなイワナw

霧の黒保根

息子は放流タイムまで悶絶を経験してました^^;

そして放流

放流直後の第1投でググッとロッドがしなりました!!!!

息子のロッドがw

そのランディングのお手伝いをするために私の第1投は途中で中断

55cmのロックをゲット

霧の黒保根

自分の釣りに戻ると・・・ラインがグチャグチャガーン

放流活性の高い時間がおしいのでそのロッドは放置してもう1本にスプーンつけなおしてキャスト!

すると・・・

尺ヤマメをゲット!!

息子が・・・

ダイワヤングフィッシングクラブ(DYFC)にエントリーしたい!というので

私はロッドを置いて 息子のエントリー用の写真撮り^^;

霧の黒保根

35cmの尺ヤマメでした

今度こそ自分の釣りを!とキャスト・・・

しかし高活性はすでに通り過ぎた後でした・・・ブロークンハート

午後、ミノ―で息子が釣ってるのを見て私も真似をしたところ

やっと奴らのやる気を引き出せましたw

霧の黒保根

しかし私には大きいのは1本も釣れず・・・

息子のロックを刺身用に卸してもらい、水曜はそれを持っていく事にしました

息子よ

ありがとう^^;

エントリーした尺ヤマメ

帰ってから写真撮ったので焼けちゃってますが認められるかなぁ・・・

霧の黒保根




ご迷惑でなければワンプッシュしてください^^ にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ GyoNetBlog ランキングバナー
同じカテゴリー(黒保根渓流フィッシング)の記事画像
避暑地エリア
黒保根渓流フィッシング
黒保根渓流フィッシング
スーパーヤマメ!!!
黒保根で新年会
黒保根渓流フィッシング
同じカテゴリー(黒保根渓流フィッシング)の記事
 避暑地エリア (2014-07-14 21:07)
 黒保根渓流フィッシング (2014-06-12 21:00)
 黒保根渓流フィッシング (2013-09-22 18:13)
 スーパーヤマメ!!! (2012-04-16 07:25)
 黒保根で新年会 (2012-01-12 17:33)
 黒保根渓流フィッシング (2011-10-20 20:35)

この記事へのコメント
こんにちわぁ♪

霧の黒保根…
涼しいのを通り越して寒そうですね…f^_^;

今回も息子さんの大物キラーぶりが発揮ですね~(*^_^*)
大物エントリー…
優勝すると良いですね♪(*'-^)-☆
Posted by ねこ at 2011年06月27日 12:33
こんにちは!

黒保根釣行お疲れ様でした

いや~ぁ息子さんの大物キラーは相変わらず
すごいですね大物を引き寄せてますね

これでDYFCエントリーの商品を
ゲットできたら良いですね

黒保根さんの気温は肌寒い位だったようですが
それでもルアーへの反応は良くなかったみたいですね

気温の問題じゃないんですかね?
Posted by TMU at 2011年06月27日 13:39
ねこさん こんにちは^^

黒保根は昼間に一瞬だけ晴れ間が出たのですが
その時をのぞくとずっと霧に覆われて寒い一日でした
息子のおかげでなんとかお刺身ゲットできました^^;
脂の乗りはいまひとつですけど贅沢言えませんw
DYFCも本人がかなり楽しみにしてるので認められるといいなぁ
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2011年06月27日 14:19
TMUさん こんにちは^^

息子がいなかったらお刺身ゲット出来ずというところでしたw
頭上がらないです^^;
気温の低下と多少の濁りがあったので活性あがるかと思ったのですが
私にはかなり難しい一日でしたよ
魚の気持ちって中々わからないですね^^;
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2011年06月27日 14:22
こんばんわぁ♪

今回は息子さんに助けられましたね(^^;)

しかし立派なヤマメですね(^_-)

私も釣ってみたい(笑)
Posted by 龍虎 at 2011年06月27日 16:59
ひでぱぱさんこんばんは。黒保根さんも渋かったですかあ。でも刺身用が確保できて何よりでした。
しかし息子さんのデカいヤマメですねえ。小さいのしか釣ったことがないので羨ましい。
HOOKは雨まじりで時折土砂降りでしたが大丈夫でしたか?
これからの時期は黒保根やイワナセンターは涼しそうですね
Posted by ユッキー at 2011年06月27日 17:45
私がHOOKに行ったのは土曜日でした。失礼しました。
Posted by ユッキー at 2011年06月27日 17:49
こんばんわ

ほんとに寒そうですね!

釣果のほうは・・・こんな日もありますね!
息子さんは流石の大物キラーで
ロックの刺身はとろけそうですねぇ!
Posted by さちだん at 2011年06月27日 17:54
龍虎さん こんにちは^^

ホント、息子に助けられましたw
息子が機嫌よく楽しい釣りが出来たのだからヨシですね^^
尺越えのヤマメも入ってますが
ネットすり抜けサイズのイワナもたくさんいますw
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2011年06月27日 18:26
ユッキーさん こんにちは^^

黒保根さん、ルアーの人はかなり難しかったと思います
ほとんどがフライマンでしたがw
昨日はずっと霧の中でとても寒かったですよ^^;
山の中なんだなぁと感じさせられます
福田あかりさんのブログに25日フックに行ったと書いてありましたね^^
来月のアングリングかなぁ?
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2011年06月27日 18:30
さちだんさん こんにちは^^

常に霧で濡れた状態なので寒かったですねぇ
半袖だけじゃなくてよかったです
釣果はフライに救われましたがルアーオンリーで攻めてたらどうなってたか・・・
恐ろしくて考えれませんw
息子の釣ったロック、宴会で楽しみたいと思います^^v
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2011年06月27日 18:33
こんばんは♪

マイマイくん・・・相変わらず大物釣っちゃってますね〜w(゚o゚)w
尺ヤマメも見事です。

こちらはネット回線の接続に手間取るようで、しばらく?blogはお休みです。
釣りも行けないんで、更新する必要もないんですがね・・・(笑)
Posted by 銀熊 at 2011年06月27日 20:34
銀熊さん こんばんは^^

マイマイ小僧はやはりもってますねw

生活環境に慣れるまでは大変でしょう
じっくりと環境整えて復活してください!
お待ちしてます^^v
Posted by ひでぱぱ at 2011年06月27日 23:41
海上釣堀チャンピオンのテクニックです!

貴重なスペースお借りいたします。

釣堀業者も真っ青の海上釣堀名人直伝ノウハウを大公開!

「嘘でしょ…!?」

マダイ、ヒラメ、カンパチなどの高級魚がザクザク釣れる!

釣堀業者も真っ青の海上釣堀チャンピオン直伝のノウハウで、
初心者でも達人並みに毎回釣り上げられるようになれます!

10人中10人が釣れるようになった、
海上釣堀名人が自信をもって教える秘伝の必釣テクニック!

初心者でも、おもしろいくらい高級魚がザクザク釣れます!
今、ここでだけ大公開!

詳しく知りたい方はこちらへ
ttp://turibori-fishing.seesaa.net/

ポチしておきました。
頑張ってください!
Posted by スーさん at 2011年06月30日 21:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
霧の黒保根
    コメント(14)