ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひでぱぱ
ひでぱぱ
こんなのがこんな値段?!
作ったほうが安いじゃん!!
これが自作のきっかけ^^
釣れないルアーをせっせと作り
満足してますw
上達は二の次ですね^^
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

PVアクセスランキング にほんブログ村

2011年04月26日

スプーンがわからない・・・

4月24日(日)

息子と釣行

どこに行こうか・・・考えるまでもなく黒保根さんへw

4時に起床

6時前に到着

川側アウトレット寄りに入りました

スプーンがわからない・・・

ポンドは前回にもまして濁りがでてます

朝マズメ・・・みなさんいきなり大きいのを釣ったりと高活性!

息子も大きいのをヒットしますがバラシを2発

いいサイズのヤマメやニジマスをキャッチしてました^^

私は・・・BALEKAに見向きもしてくれないようで・・・

30分悶々とすごして高活性も終わろうかという時にようやくエリアピクシーにチェンジして

本日のファーストキャッチ^^

スプーンがわからない・・・

いちばんおいしい時間を逃しちゃいました^^;

その後、BALEKAに戻して悶々と・・・

フライにしてレギュラーサイズのキャッチ

放流では大物を16尾入りましたが私の竿にはアタリ無し

普通の釣りにしてみようと、ピリカモアとか市販のスプーンが入ってるワレットを数カ月ぶりに開けて使ってみますw

すると・・・

水の中でのスプーンのイメージが湧いてきませんガーン

どのように巻いていいのか・・・混乱しちゃってます

アタリはあるのですがあわせがわからなくて焦っちゃってます・・・

あきらめてBALEKAに戻します

みなさん大きいのを釣られてましたが私はノーキャッチという結果になりました

それよりもスプーンのイメージがわかないのには驚きましたよ

BALEKAで生きて行くしかないですかねw

これが私のスタイルでしょうか^^;

現在サイズは全く同じですがウエイトが倍の7gというBALEKAを数個作成中

その名もNバレ(ネタばれじゃないよ、ネイティブバレカねw)

使い物になるかどうかわかりませんが、湖に行った時に使おうと思ってます^^

本流でも使えるかな?

バレクラも今回はヒットなし・・・

息子からはトップで使うからシケイダ―を作ってくれと言われてるのですが

とりあえずワックス模型を作ってみますが・・・出来るのかなぁ?w

黒保根さんですが

管理棟の裏には渓流エサ釣り場があります

今回チラッと覗いてみました^^;

スプーンがわからない・・・

難しいんだろうなぁ

そういえば、ルアーフライエリアのポンドの横を流れる川にも魚がいましたね!




ご迷惑でなければワンプッシュしてください^^ にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ GyoNetBlog ランキングバナー
同じカテゴリー(黒保根渓流フィッシング)の記事画像
避暑地エリア
黒保根渓流フィッシング
黒保根渓流フィッシング
スーパーヤマメ!!!
黒保根で新年会
黒保根渓流フィッシング
同じカテゴリー(黒保根渓流フィッシング)の記事
 避暑地エリア (2014-07-14 21:07)
 黒保根渓流フィッシング (2014-06-12 21:00)
 黒保根渓流フィッシング (2013-09-22 18:13)
 スーパーヤマメ!!! (2012-04-16 07:25)
 黒保根で新年会 (2012-01-12 17:33)
 黒保根渓流フィッシング (2011-10-20 20:35)

この記事へのコメント
こんにちわぁ♪

Nバレですかぁ~♪
何気に、僕は毎回、バレカでヒットしていますよぉ~(*^_^*)
しかし、
…ホントにバレますが…(^^ゞ

クランクを引くが如く、スローな巻きで使いますが…
スローな巻きだとアタリが弱くて取りづらいんですよね…(^o^;)

GWは本流でもバレカを試して見ますね(^O^)/
Posted by ねこ at 2011年04月26日 12:44
こんにちは♪

NバレにBALEKAシケイダーですかぁ・・・
楽しみですね。

私も放流のときとボトムにしかスプーンを使わなくなって来ました・・・
健全なアングラーからどんどん逸脱して行きますね(笑)
Posted by 銀熊 at 2011年04月26日 13:22
ねこさん こんにちは^^

Nバレはネイティブにと思って作ってみましたが
結果を出せるかどうか・・・
スローの巻きが基本のBALEKAですけど7gなので多少早くも巻けるかな?
と考えてますが、エリアだと重さ制限で使えない場所が多数ですねw
本流でBALEKA試してみて教えてくださいね^^v
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2011年04月26日 14:17
銀熊さん こんにちは^^

Nバレはウエイトチューンのみなのですぐ出来るのですけど
シケイダ―はセミの形を作るのが難しそうです
お互い不健全な楽しみを見出しちゃったようですねw
こんなアングラーもアリですよね^^b
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2011年04月26日 14:20
こんにちわん

やはり黒保根の大物賞に再チャレンジされたのですね
今回こそは、まな板の上の大物写真を期待しましたが・・・・・

でもいいですね。自分は、いろいろな用事があって
なかなか釣りに行けていないので釣行ブログを読むと
羨ましいです。

う~~~~~釣りに行きたい。

シケイダ製作がんばってください!!
Posted by TMU at 2011年04月26日 18:24
TMUさん こんばんは^^

大物賞にチャレンジしましたが失敗しちゃいましたw
まだ10ヶ月残ってますからがんばります^^v
私は休日になるべく用事入れないように心がけてるので^^;
そのかわり平日の夜は金にならない会議や雑務ばかりで埋まってます;;
もうすぐGWですね!
シケイダーは夏までに完成させたいですがどうなるでしょうか^^;
Posted by ひでぱぱ at 2011年04月26日 22:15
こんにちわ

私なんて元々イメージなんてありません(笑

野性の感便りで、適当にとっかえ引返してます。
イメージできると結果もいいのでしょうね!

シケイダーは良いですね!
どんなのが出来るか楽しみにしています。
Posted by さちだん at 2011年04月27日 11:53
さちだんさん こんにちは^^

なんとなく水中でどのように動いてるのかイメージがあったのですが
巻きの速度もどの程度がいいのかさえ分からなくなっちゃいました^^;
野生の感ですか!
私も野生の感を取り戻すために修行しなくちゃですw
シケイダ―、かなり難しそうですよ
2枚を貼りあわす形状になると思いますが・・・
どのように水を噛ませようか、検討中です^^:
羽をつけるのは大変だしライントラブル起こしそうなので
一体型になるんでしょうねぇ
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2011年04月27日 14:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スプーンがわからない・・・
    コメント(8)