ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひでぱぱ
ひでぱぱ
こんなのがこんな値段?!
作ったほうが安いじゃん!!
これが自作のきっかけ^^
釣れないルアーをせっせと作り
満足してますw
上達は二の次ですね^^
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

PVアクセスランキング にほんブログ村

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年11月23日

久々バエン

11月22日(日)

この日は伊古の里さんで悶絶しようと思ってたのですがw

TMUさんから バエンに行くんですけど来ますか?と連絡をいただき

伊古の里さんよりは釣れるだろうと安易な発想で^^;

久しぶりになるバエンに行ってまいりました


4時半に出て 5時半前に着くはずが・・・

バエンに通じる道が工事で通行止め;;

迂回路を探してようやくバエン到着

すでに受付が始まってました

半日券を購入

前にはボウズマンさんとTMUさんがいらっしゃいました^^

5時45分にポンドに入りタックル準備・・・

しようと思ったらリーダーも付いてないしw

とりあえず1本だけセッティングしてポンドに入ります

桟橋奥

TMUさんとボウズマンさんとご一緒に釣りスタート!

釣れるかな^^

  続きを読む
タグ :吉羽園


Posted by ひでぱぱ at 22:22Comments(6)FA吉羽園

2014年04月17日

今期ラストバエン

4月17日(木)

ネットを徘徊してたらバエンが20日でシーズンを終えるとありました

今シーズンは開幕に行っただけで それ以降行ってなかったのですが

最後はきっちり〆たいと思います

5時20分にバエン着^^

30分にオープンと思ってたのですが・・・

平日は6時だったんですねw

45分には開きました^^

平日は食堂でチケットを購入します

トラウトは2160円で1日遊べます^^

バエンもトラウトは底から離れて表層付近にいるようです

トラウト1番乗りなのでどこでも入れますが

入ったのは桟橋の一番奥^^

目の前にバシャバシャとライズするトラウトがやる気を誘います!

  続きを読む
タグ :FA吉羽園


Posted by ひでぱぱ at 18:56Comments(14)FA吉羽園

2013年11月03日

吉羽園オープン

11月3日(日)文化の日


吉羽園さんのトラウトオープン予定日が3日だったのですが

10月下旬に台風が何個もやってきた影響で10日に順延・・・

ところが台風の影響があまりなかったことでまた3日オープンに戻りましたw

個人的には10日だと行けなかったのでよかったのですが^^;

結構気を揉みましたよw

今までバエンにはオープン2日目に行ってたのですが

今回はオープンの日に行ける!!

さぁ、バエンのオープンってどんな感じなんでしょう!楽しみ^^


  続きを読む


Posted by ひでぱぱ at 16:50Comments(6)FA吉羽園

2013年04月18日

今期最後の吉羽園

4月18日(木)


FA吉羽園さんが4月21日(日)でトラウト営業を終了するそうです・・・

トラウトのみの釣行だと一日2000円とリーズナブルなのにぃ・・・

GWまでやってほしかったなぁ

今期はまだ2回しか行ってないので最後にもう一度!!

朝5時55分到着

すでに受付始まってました^^

桟橋の一番奥に入りました^^v

  続きを読む
タグ :FA吉羽園


Posted by ひでぱぱ at 20:21Comments(8)FA吉羽園

2013年03月28日

桜が満開 吉羽園

3月28日(木)

昨年も参加したDYFCのヘラブナ釣りスクールに息子がエントリー

7時40分に羽生の椎の木湖というヘラブナ釣堀に息子と息子の友達をおろして

スクールが終わるまでの間、私はバエンへGO!!

朝の通勤ともぶつかってるのか・・・

バエン付近で渋滞

原因は権現堂の桜でした^^;

帰りももちろん桜渋滞w



  続きを読む


Posted by ひでぱぱ at 18:53Comments(12)FA吉羽園

2012年11月04日

吉羽園オープン2日目 

11月4日(日)

11月3日にオープンした吉羽園さんに行ってきました

オープン2日目の釣行は3年目

例年 試練を味わいに行ってるのですが・・・

今年はどうでしょうか・・・


4時に出発してバエン到着は5時

門の前に車が並んでます

4番目をゲット^^

昨年も4番目だったような・・・

6時オープンですが

5時45分に入場スタート!

受付に行くと

ひでぱぱさん おはよーございます!

とスタッフの方のご挨拶

覚えててくれてるんですね^^

嬉しかったです

昨日の情報を聞くと、やはり奥と桟橋がいいとのこと

今年は素直に桟橋の一番奥に入りました^^

  続きを読む


Posted by ひでぱぱ at 22:41Comments(12)FA吉羽園

2012年04月05日

今期最後の吉羽園

4月5日(木)

前記事のDYFCヘラブナスクールで羽生の椎の木湖に息子たちを送り届けて

さて、どうしたものか・・・

一番近いエリアは加須はなさき水上公園さんですが

オープンが9時なので1時間の待ち時間が生じてしまう

次に近いエリアは吉羽園さん

4月から5時半オープン

椎の木湖からは17キロの距離

8時過ぎに到着し 桟橋の一番奥に入りました

  続きを読む


Posted by ひでぱぱ at 17:29Comments(8)FA吉羽園

2012年03月18日

吉羽園釣行

3月18日(日)

毎度の如く息子は朝起きれず単独釣行決定^^;


前日の天気予報では日曜は暖かいようです

17度とか!

ただ、群馬は風速5m程

埼玉は風速1m

ということで埼玉釣行決定^^v

目指したのは前日に1kgサイズのサクラマスを放流したFA吉羽園さん

  続きを読む


Posted by ひでぱぱ at 21:31Comments(8)FA吉羽園

2012年02月24日

雨のバエン

2月23日(木)

天気予報は夕方まで雨

しかし風は無いようだし降水量も0~1mmの予報

なら行くでしょ^^

2時から行田(ぎょうだ、ちっちゃいころはぎょうざとわざと言ってました)で会議が入ってたので

そちら方面のエリア

加須はなさき水上公園か吉羽園か

選んだのはFA吉羽園さん

6時半に到着

えっと・・・バスエリアに駐車してくる車は・・・2台?

トラウトはゼロ^^;

雨じゃ来ないよなぁw

雨具を着て貸し切り状態のトラウトエリアにてスタートフィッシング^^

  続きを読む


Posted by ひでぱぱ at 10:59Comments(6)FA吉羽園

2011年10月31日

吉羽園釣行

10月30日(日)

吉羽園が29日にオープンしました

昨年もオープン2日目にお伺いしてるので

今年もご挨拶に行ってきましたよ^^;

11月からは6時オープンになりますが、今月は5時半オープン

早朝の道はとても順調で4時50分着w

入場4番目でした

おそらく今年も活性は奥に集中するだろうと思ったのですが

フライを投げる関係で桟橋側にしか入れませんし

奥は人も多くなるだろうから

悶絶必至の自販機横に入りました^^;

ドMですねw

5時半はまだ真っ暗ですので家でタックルは組んできました^^

しばらくすると朝日があがって 朝焼けが綺麗



  続きを読む


Posted by ひでぱぱ at 09:03Comments(6)FA吉羽園

2011年04月15日

今期ラストのバエン

4月14日(木)

バエンのトラウトは4月17日で終了

今シーズンのオープン2日目に来て1ケタ釣行だったので

シーズン最後の状態も体験したくてやってきました・・・

Mですか?

行く途中の土手は桜吹雪状態で綺麗でした




  続きを読む


Posted by ひでぱぱ at 10:42Comments(7)FA吉羽園

2010年12月31日

バエンにて釣り納め

12月31日

大晦日です

正真正銘の釣り納めw

2010年の最後は吉羽園を選びました

選択理由は・・・6時から14時までの営業で2,000円^^

全国的に寒波が押し寄せてきて、関東地方以外は雪らしいですね

朝5時に家を出ます

雪こそありませんが 寒いですねぇ

6時に到着

車の行列が出来てました!  続きを読む


Posted by ひでぱぱ at 20:31Comments(8)FA吉羽園

2010年12月12日

FA吉羽園で入魂

先日手に入れたロッドの入魂先をどこにしようか・・・

午後から散髪も行きたいし

BALEKAの作成もしなくちゃかなぁ(~_~;A アセアセ

息子にどこに行きたいか聞いたら


モツ煮が食べたい!



釣行先の選択肢にモツ煮かよw


訪れたのはバエン

今年オープン翌日に行ってやられた場所です(~_~;A アセアセ  続きを読む


Posted by ひでぱぱ at 19:11Comments(4)FA吉羽園

2010年10月31日

台風一過??吉羽園

日曜日に台風直撃という予報だったので

部屋に閉じこもってBALEKAを完成させようと思ってました

しかし予想外に台風が速く通過してくれましたね^^

これは釣りに行くしかないでしょ

台風一過だし温かいかな!

前日にトラウトエリアがオープンした吉羽園さんに釣行先を決めました

バエンは10月までは5時半オープン

5時25分到着  まだ暗いんですね^^;

とりあえず桟橋の真ん中あたりに入りました



  続きを読む


Posted by ひでぱぱ at 18:57Comments(6)FA吉羽園

2010年03月08日

雨と寒さの吉羽園

今期トラウトの営業もあと3週間、3月27日までとなった吉羽園さんに


息子と行ってまいりました^^


お天気は雨・・・

午後に向けて気温は下がっていくという寒い一日でした。


オープンと同時に入店!


のはずが・・・


またしても起きたのが6時でした(T0T)


7時半に到着して 1面のみになったトラウトエリアに入ります。





  続きを読む


Posted by ひでぱぱ at 08:26Comments(12)FA吉羽園

2010年01月11日

バエンへ

世間は正月あけの3連休の最終日
高速は混むだろうなぁ。
どこに釣行に行くかなぁ



向かったのがコチラ




朝6時に到着

真っ暗じゃ!

懐中電灯の中、タックルを組みます

  続きを読む
タグ :FA吉羽園


Posted by ひでぱぱ at 21:24Comments(8)FA吉羽園

2009年12月20日

フィッシングエリア吉羽園

今日は子供1人を連れて釣行してきました^^

これからの季節、山方面は雪とか凍結とか色々あるでしょうから

平地のエリアを探索

本日は埼玉のフィッシングエリア吉羽園さんにお邪魔しました^^  続きを読む


Posted by ひでぱぱ at 21:55Comments(6)FA吉羽園