ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひでぱぱ
ひでぱぱ
こんなのがこんな値段?!
作ったほうが安いじゃん!!
これが自作のきっかけ^^
釣れないルアーをせっせと作り
満足してますw
上達は二の次ですね^^
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

PVアクセスランキング にほんブログ村

2011年07月15日

黒保根渓流フィッシング

7月14日(木)

黒保根さんへ行ってまいりました

実は7月7日も黒保根さんに行ってたのですがかなり難しい釣りとなってしまって

ブログに出来ませんでしたので・・・

夏はやはり難しいんだなぁと言うのを実感させられました

なので、さらに山の上のほうへの釣行を検討してたところ

1通のはがきが・・・

黒保根渓流フィッシング

行くしかないでしょ^^v


5時半に着くように出発

しかし 早朝のガラガラの道なのに

家を出て10分後に詰まったトラックが最後までずっと前をふさいでくれました;;

まさか同じ方向に行くとは・・・

到着は6時

はがき効果でしょうか

ポンドは普段の平日の倍以上の入場者ですね

今日はポイントが満タンになったので無料釣行です^^v

荷物を見るとネットとスカリを忘れてるし・・・

今日は朝から調子狂う変なスタートとなりました

川側大岩付近が空いてたので入ります

まずはルアー

エリアピクシー・レイピア・BALEKAと投げていきますが 1バイトのみ・・・

フライの方は釣れてるのでフライにチェンジ

50弱サイズを2本かかるもライン切れ

本日のファーストキャッチは小ぶりの虹鱒ちゃん^^

黒保根渓流フィッシング

9時ごろ放流

もちろん黒保根さんですから大物をバンバン入れていきます

エリアピクシーで放流魚を取りにかかると3投目でガツンとアタリ

そしてバシャッと大きい奴が跳ねました

周りの方にご迷惑をかけながら・・・あげてくると・・・70くらいのロック

脂鰭にフッキング^^;

これじゃあ引きますよねw

気温も上昇30度オーバー

黒保根渓流フィッシング

暑くて、食堂でビール休憩したりw車内でエアコンに涼みながら時々釣り

そんな感じでまったりと過ごしました

午後、ディープクラピーのブラオレでボトムノックしてたら60サイズがヒット!!

今回のルアーでの大物はこの2匹のみでしたね^^;

夕方、雷が鳴り出したので3時半に納竿

今回の課題はフライでのライン切れ

大きいのはことごとく切られちゃいましたねぇ

フライでのライン切れに対応するにはティペットを太いのにするしかないのかなぁ?

3Xを使ってるのですが・・・

今回は忘れ物はするしトラックに道塞がれるし暑いしw

写真もボーっとして撮り忘れるし・・・帰ってきたら頭痛いし・・・熱中症だし・・・

黒保根さんのHPに写真掲載されてます^^;









ご迷惑でなければワンプッシュしてください^^ にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ GyoNetBlog ランキングバナー
同じカテゴリー(黒保根渓流フィッシング)の記事画像
避暑地エリア
黒保根渓流フィッシング
黒保根渓流フィッシング
スーパーヤマメ!!!
黒保根で新年会
黒保根渓流フィッシング
同じカテゴリー(黒保根渓流フィッシング)の記事
 避暑地エリア (2014-07-14 21:07)
 黒保根渓流フィッシング (2014-06-12 21:00)
 黒保根渓流フィッシング (2013-09-22 18:13)
 スーパーヤマメ!!! (2012-04-16 07:25)
 黒保根で新年会 (2012-01-12 17:33)
 黒保根渓流フィッシング (2011-10-20 20:35)

この記事へのコメント
おはようございます♪

山の上…
黒保根さんもそろそろ身体的に厳しくなって来ましたか…f^_^;

残るは…
イワセンかな…f^_^;

丸沼や湯の湖だと、身体的には気持ちよさそうですけどね~(*^-^)b
釣果はさておき…(^^ゞ
Posted by ねこ at 2011年07月15日 07:45
おはようございます!

厳しい中での大物を釣り上げたんですね
黒保根HPでの写真も拝見しましたが
体高もあって良い型のロックトラウトですね
ナイスです!!

ところで葉書に書いてある凄いイベントとは
何なんですか?

ちょいと気になるんですが・・・・・・
Posted by TMU at 2011年07月15日 09:18
ねこさん おはよーございます^^

黒保根さんも昨日は30度を超えてましたよ
実は湯の湖が以外と調子がいいらしいので涼みに行こうかなぁと考えてたのですけど
はがきを見て黒保根決定しちゃいましたw
Posted by ひでぱぱ at 2011年07月15日 10:32
TMUさん おはよーございます^^

真夏のルアーは厳しいですねぇ
美味しそうなロックでしょ^^v
凄い事・・・
放流量についてと、お持ち帰り本数について・・・
ということでしょうか^^;
よろしければ行ってみてください^^
息子も行きたがってるので連休どちらか行けたらと思ってます
Posted by ひでぱぱ at 2011年07月15日 10:40
こんにちは♪

暑いですね・・・(汗)
この暑さ・・・魚もまいってる感じですね。

こういう異常な陽気だと、体力のない小さいのは口を使わなくなるとゆう話を聞いたことがあるような・・・

地元はかなり暑いんじゃないですか?
Posted by 銀熊 at 2011年07月15日 13:55
銀熊さん こんにちは^^

ホント暑すぎですね・・・
黒保根で30度越えるとは思いませんでしたよ
養魚池にいる50オーバーが暑さでかなり参ってましたね
大損害だ!と悲鳴あげてました
熊谷はさらに地獄ですw
日中は出かけたくもないですよ^^;
Posted by ひでぱぱ at 2011年07月15日 16:19
こんにちは♪

黒保根釣行お疲れ様です^^
ひでぱぱさんのブログを見ていて
一度は行ってみたいエリアですが
やはり暑いのですか・・

この厳しい暑さの中で大物を釣り上げるとは
さすがですね^^

身体には気をつけて釣行楽しんで下さい。
Posted by ばっち at 2011年07月16日 16:59
ばっちさん こんにちは^^

今年は暑いですね・・・
下界よりはマシですが30度は 厚いです^^;
放流魚のやる気のある奴を狙うしかないでしょうね
放流タイム以外はフライ・・・
そんな感じで攻めれば釣れますよ^^
Posted by ひでぱぱ at 2011年07月16日 17:32
海上釣堀チャンピオンのテクニックです!

貴重なスペースお借りいたします。

『海上釣堀で高級魚をバンバン釣り上げたい』
『ファミリーフィッシングとして海上釣堀を楽しみたい』
『短期間に名人の海上釣堀テクニックをマスターしたい』

そんな海上釣堀のお悩みを抱えているあなたへ!

釣り番組で有名なビッグフィッシング主催、
海上釣堀名人、初代チャンピオンにして、4年半の間に
300回を超える釣行をしている名人、坂口昇が、
これまでの豊富な経験や知恵をもとに、
初心者でも海上釣堀テクニックがマスターできるようにと
作成した、海上釣堀ノウハウの集大成を限定公開中です。

詳しく知りたい方こちらへ
ttp://turibori-fishing.seesaa.net/

あなたに海上釣堀チャンピオンのテクニックを伝授します!
Posted by スーさん at 2011年07月18日 05:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
黒保根渓流フィッシング
    コメント(9)