ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひでぱぱ
ひでぱぱ
こんなのがこんな値段?!
作ったほうが安いじゃん!!
これが自作のきっかけ^^
釣れないルアーをせっせと作り
満足してますw
上達は二の次ですね^^
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

PVアクセスランキング にほんブログ村

2010年03月08日

雨と寒さの吉羽園

今期トラウトの営業もあと3週間、3月27日までとなった吉羽園さんに


息子と行ってまいりました^^


お天気は雨・・・

午後に向けて気温は下がっていくという寒い一日でした。


オープンと同時に入店!


のはずが・・・


またしても起きたのが6時でした(T0T)


7時半に到着して 1面のみになったトラウトエリアに入ります。






レインウェアに身を固めて いざ釣行です^^

風上側に入りますが底に引っかかるので桟橋に移動


ファーストキャッチは息子でした

かなりのひきで楽しんだそれは 息子の今まで一番の大きさだと思います

雨と寒さの吉羽園

私は最初の1時間は巻き縛りで、ピリカの赤金でスタート

ショートバイトがちょっとあっただけ・・・

色々試してピリカのメタルグリーンでようやくファーストキャッチ

雨と寒さの吉羽園

息子にデジ巻きのアタリを教えながら私もフロントフックにチェンジ

10時半に食堂が開いたので早いけど体がだいぶ冷えてきたので昼食します

ここまでの釣果は息子は5匹

私も・・・5匹 

アタリも少ないです・・・

ヘラブナの池を見たらワカサギ釣りみたいにテント張ってるんですね

雨と寒さの吉羽園

ロッドを振るトラウトでは無理ですねぇ・・・(ノ∇・、)クスン

昼食は体を温めるために私は鍋焼きうどんです^^

雨と寒さの吉羽園

アララ・・・レンズが曇ってましたねぇ

息子はワンタンメン

雨と寒さの吉羽園

そして息子が吉羽園さんでのお気に入りとなったモツ煮

雨と寒さの吉羽園

すごくやわらかく煮込んでて美味しいです^^

体も温まったので車で一休みして午後のスタートです


午後も難しい中 釣れたのが・・・

雨と寒さの吉羽園

始めてバスを釣りましたw

この時点で息子も私も7匹で並んでます。

息子は今までの最高が7匹なので、ぜひ8匹釣って帰りたいというので

あと1匹息子が釣ったら帰ろう ということに。


息子がさっさと釣ってしまったら私の負けですねぇ・・・


しかし息子は中々釣れません。

最後は吉羽園の釣法ポルシェで1匹をようやく釣り上げ

息子の最高釣果をマークして納竿となりました

私はバスを入れると15匹まで延ばしてました^^v

大人気ない?w

ここのトラウトは引きがすごくいいですよ

池が1つになって魚影も濃くなってるはずなので爆釣を期待したのですが

ちょっと難しかったです。

しかし息子は自己最高だったので爆釣だったと喜んでましたw


次にこちらに来るのは今年の冬ですね。


楽しませていただきありがとうございました^^


また来期楽しみにしてます^^v



冷えた体を 帰路途中にある「羽生 湯ったり苑」という温泉で癒しました



雨と寒さの吉羽園



ご迷惑でなければワンプッシュしてください^^ にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ GyoNetBlog ランキングバナー
同じカテゴリー(FA吉羽園)の記事画像
久々バエン
今期ラストバエン
吉羽園オープン
今期最後の吉羽園
桜が満開 吉羽園
吉羽園オープン2日目 
同じカテゴリー(FA吉羽園)の記事
 久々バエン (2015-11-23 22:22)
 今期ラストバエン (2014-04-17 18:56)
 吉羽園オープン (2013-11-03 16:50)
 今期最後の吉羽園 (2013-04-18 20:21)
 桜が満開 吉羽園 (2013-03-28 18:53)
 吉羽園オープン2日目  (2012-11-04 22:41)

この記事へのコメント
おはようございます♪

バエン釣行お疲れさまでした。
3,000円になったバエン・・・私も土曜日に予定してましたが、残念ながら断念(笑)
昨日の悪条件では凄い釣果じゃないですか。

息子さん・・・ずっぽり釣りにハマりそうですね。
Posted by 銀熊 at 2010年03月08日 09:06
銀熊さん おはよーございます^^

そうなんですよ!バエンさんは今安いんですよね^^
息子と3000円+1500円で出来ました
もう放流はないのかなと思ったら土曜日に放流もしてましたし
魚影は濃いはずなんですけどねぇw

最後の1匹を釣りあげたら すぐ「帰ろう」と言ってましたのでかなり冷たかったんでしょうねw
執念を感じましたねww
Posted by ひでぱぱ at 2010年03月08日 10:09
こんにちわぁ♪

冷たい雨の中、バエン釣行お疲れ様です(^-^)/

息子さん頑張りましたねぇ~o(^▽^)o

自分も子供の頃に最後まで粘ってましたね…f^_^;
いつも、粘ってもアカンかった記憶もありますが…(^^ゞ

今シーズンもバエンに行けぬまま、春を迎えそうな…(^o^;)
Posted by ねこ at 2010年03月08日 12:45
ねこさん こんにちは^^

息子、頑張ってましたねw
ねこさんもそういう思い出があるんですか!
息子の記憶にも残るんでしょうかね・・・

今シーズンはもう終わりですねぇ
来シーズンおまちしておりますw
Posted by ひでぱぱ at 2010年03月08日 16:44
こんばんは。

ファイナル月間なんてやってるんですねw
親子で数を競えるなんて楽しいですね♪

息子さん、根性ありますねぇ~
中々釣れずに粘って釣りあげた時はうれしいですもんね♪

ブログにも書きましたが4月から転勤することになりました。
私のブログの存続は未定ですが
こちらにはちょくちょくお邪魔させていただこうと思っていますので
これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by らんくす at 2010年03月08日 22:48
らんくすさん こんばんは^^

息子と競い合いながら楽しませていただきましたv^^

転勤されるのですか?!( ̄□ ̄;)ガーン
ブログはらんくすさんの気が向いたときに更新すればいいじゃないですか^^
そのまま残しましょうよd(^-^)ネ!
数だけは行ってるつまらないブログですがお待ちしてますので
遊びに来てくださいね^^
西でもきっといいエリア見つかりますよ!!
ファイト^^
Posted by ひでぱぱ at 2010年03月09日 00:32
こんにちは!

お子さんと友釣り 羨ましいです・・・!

寒い中 お子さんもがんばりましたね!!!

モツ煮込み美味しそう・・日本酒飲みたくなっちゃう・・・。

帰りに温泉も癒されますね~!
Posted by pem at 2010年03月09日 19:01
pemさん こんばんは^^

息子の1匹への執念はすごいものがありましたねw
妻も釣りに来てたらモツ煮に熱燗でしたね^^v
それにしても息子がモツ煮好きだったとはびっくりでしたw
温泉も最近は色んなところにあるので便利ですよね
雨の中、露天風呂で息子と寝転がって癒されてきました^^
Posted by ひでぱぱ at 2010年03月09日 20:26
こんばんは!

雨の中釣行お疲れ様でした。

息子さん、やりましたね!
あれだけの大物は引きも楽しめたでしょうね(^∀^)

ここは食事も美味そうですね~
釣りもさることながら、食事も楽しめると最高ですよね。
Posted by ヤマーン at 2010年03月09日 22:00
こんばんわ♪

親子で釣りなんて、ホント羨ましいです。

ウチの女の子2人は・・・

釣りには、興味がないみたいです(涙)

自分も昔、吉羽園さんには、BASSでお世話になりました。

BASSは、オニのように釣れた記憶が・・・

今度は、トラウト狙いで行ってみようと思います!

アッ、でも27日までかぁ(^_^;
Posted by @kutsu@kutsu at 2010年03月09日 23:11
ヤマーンさん こんばんは^^

かなりひいて面白かったですよ。
息子が落ち着いてやり取りしてたのには驚きました^^
パパも頑張ったのを吉羽園の釣果ページで見てくださいw
そっちのほうが大きいっす・・・大人気ない父ちゃんw
食事が楽しめるのも家族だとうれしいですよね。
冷えた体も温められますしありがたいです^^
Posted by ひでぱぱ at 2010年03月10日 00:18
@katsuさん こんばんは^^

幸い息子も妻も管釣りが好きなので楽しませてもらってます^^
ただ・・・娘は嫌いなようで・・・(T.T)
吉羽園のバスエリアはすごく広いですね。
トラウトもゴールデンウィークくらいまでやればいいのに・・・
と思うのですがねぇ・・・
Posted by ひでぱぱ at 2010年03月10日 00:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨と寒さの吉羽園
    コメント(12)