ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひでぱぱ
ひでぱぱ
こんなのがこんな値段?!
作ったほうが安いじゃん!!
これが自作のきっかけ^^
釣れないルアーをせっせと作り
満足してますw
上達は二の次ですね^^
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

PVアクセスランキング にほんブログ村

2013年10月06日

ロッドスタンド作成

今シーズンは足場のちょっと悪いエリアによく行くことになりそうです

そこは うちの近場の伊古の里さんw

たいていの場所は大丈夫なのですが ゴルフ場側から対岸へ降りるときの

足場が急な坂で足場が悪いんです

私のタックルボックスはプラノ1812なので結構大きく重い

なので身軽に動けるタックルボックスを考えました

ロッドスタンドスタイルがいいなぁということで思案し

材料を購入し作ること2時間w

完成しました


ロッドスタンド作成

自作ルアー用ボックス1個 クランク類用ボックス1個 スプーンワレット1個 

がメインボックスに入ってて

ライン2個 サングラス フック類等ボックス1個 ハサミなどがセカンドボックスに入ります


ロッドスタンド作成


大きさ比較のため以前使ってたプラノ1612と並べてみました

ロッドスタンド作成

メインボックスは100均に売っている 食パン用ボックスですw

セカンドボックスももちろん100均

一番高かったのは取っ手の金属でしょうか

ホームセンターで買った金属プレートで500円ほどだったかな

食パンボックスなのでもちろんフタ付き!雨が降っても大丈夫w

ロッドスタンド作成

伊古の里さんはこのタックルボックスで挑みたいと思います^^

なんで伊古の里さんの釣行が増えそうかといいますと

来週オープン予定の伊古の里さんの特別会員になったからです^^

1万円で1シーズン1日千円になります

ロッドスタンド作成

この対岸が足場悪いんですよね^^;





ご迷惑でなければワンプッシュしてください^^ にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ GyoNetBlog ランキングバナー
同じカテゴリー(タックル)の記事画像
福袋
ワカサギ 真・速攻ケース
自作:穂先ケース
簡単!かな? ボート用たたき台
簡単!穂先を作ってみよう その2
簡単!穂先を作ってみよう その1
同じカテゴリー(タックル)の記事
 福袋 (2019-01-08 15:59)
 ワカサギ 真・速攻ケース (2016-12-23 22:18)
 自作:穂先ケース (2016-12-01 08:18)
 簡単!かな? ボート用たたき台 (2015-02-26 14:55)
 簡単!穂先を作ってみよう その2 (2015-02-04 07:31)
 簡単!穂先を作ってみよう その1 (2015-02-03 21:39)

この記事へのコメント
こんにちは(^-^)

お久しぶりです(^-^)

トラウトシーズン始まりましたね(^-^)v

ロッドスタンドまで作ってしまうとはΣ(゚□゚;)

さすがです(^∇^)

伊古の里さん 今週末にオープン予定みたいですね(^-^)

自分も今年は会員になろうと思っております(^-^)v

お会いした際はヨロシクお願いいたします(^-^)
Posted by ナガラ組員 at 2013年10月07日 17:46
こんばんは!

ひでぱぱさん流石ですね!

ロッドスタンドまで自作なさるなんて
しかも材料費も格安のようですね

ロッドスタンドのパイプは
何処からの流用ですか?

足場が悪いと言いながら4本の
ロッドを持ち込もうとするところは

欲張りですね~~~~~もぅ!
Posted by TMU at 2013年10月07日 18:36
ナガラ組員さん こんばんは^^

伊古の里さんはオープンまでに1.7トンの放流予定だそうです
多いのか少ないのかはわかりませんがw
近場で1000円で釣行出来るのはありがたいです^^
Posted by ひでぱぱ at 2013年10月07日 20:10
TMUさん こんばんは^^

某ロッドスタンドは何万もするようなので
安い材料で似たようなもの・・・
似てないですけどねw
パイプはホームセンターに売っている雨どいです
1本400円弱で4本分取れました^^
Posted by ひでぱぱ at 2013年10月07日 21:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロッドスタンド作成
    コメント(4)