ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひでぱぱ
ひでぱぱ
こんなのがこんな値段?!
作ったほうが安いじゃん!!
これが自作のきっかけ^^
釣れないルアーをせっせと作り
満足してますw
上達は二の次ですね^^
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

PVアクセスランキング にほんブログ村

2015年02月04日

簡単!穂先を作ってみよう その2

穂先を作ってみよう その2ですが

今回私が作った穂先の大前提があります

市販の電動リールの穂先はベイトリールのように穂先の上にガイドがあるのですが

この穂先では それをやるとラインが穂先に乗って使えません

穂先の下にガイドが通るスピニングリールのような使い方しか出来ないので

ジョイントを使う必要があります



さて昨日公開した穂先が こちら

簡単!穂先を作ってみよう その2

ガイドが二つで大丈夫なの?

ラインを通すと良い感じなんですけどね

ガイドにかかるラインの摩擦が大きくなって切れやすいかなぁ?

電動リールに付けるとこんな感じ

簡単!穂先を作ってみよう その2

1gの錘をつけると

簡単!穂先を作ってみよう その2

2gだと

簡単!穂先を作ってみよう その2

3gだと

簡単!穂先を作ってみよう その2

穂先に傾斜をつけないと3gは無理ですね

適応は1g前後の錘かなと思います


次はセンターにガイドを足して3ガイドにしてみました

簡単!穂先を作ってみよう その2

1gだと 

簡単!穂先を作ってみよう その2

2g

簡単!穂先を作ってみよう その2

3g

簡単!穂先を作ってみよう その2

これも2gまでが許容範囲な感じですね


さらにガイドを増やしてみました

4ガイドで 穂先の幅も広くしてみました

こんな穂先 無いですよねw

私的にはカッコイイと思うのですがw

簡単!穂先を作ってみよう その2

ノーウェイトの状態

簡単!穂先を作ってみよう その2

幅が広くなってガイドが増えた分 穂先は強化されてますね

1g

簡単!穂先を作ってみよう その2

2g

簡単!穂先を作ってみよう その2

3g

簡単!穂先を作ってみよう その2

2~3gくらいがいいカーブをしてる感じです

さらに5ガイドへ

ここまでガイドが増えたら通常の穂先と変わらないかな?w

硬さも 作った中で一番硬いです

簡単!穂先を作ってみよう その2

ノーウェイト

いい感じ^^

簡単!穂先を作ってみよう その2

1g

あまりしならないですね

簡単!穂先を作ってみよう その2

2g

簡単!穂先を作ってみよう その2

3g

簡単!穂先を作ってみよう その2

3gぐらいで使えそうな穂先かな


簡単!穂先を作ってみよう その2

錘の他に仕掛けと餌がついてるので +1g位でしょうかねぇ


適当に作ったのですが、面白い穂先が出来たかなと思ってます

ワカサギの電動リールは色々なのが出てきてますが

穂先は相変わらずな感じじゃないですか?

こんなポップな穂先があってもいいんじゃないかなぁ

釣果を追い求める方は ナンセンスというかもしれませんが

私は釣果も追い求めて真剣に作ってますw

早く実釣したいなぁ




ご迷惑でなければワンプッシュしてください^^ にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ GyoNetBlog ランキングバナー
同じカテゴリー(タックル)の記事画像
福袋
ワカサギ 真・速攻ケース
自作:穂先ケース
簡単!かな? ボート用たたき台
簡単!穂先を作ってみよう その1
メインリール
同じカテゴリー(タックル)の記事
 福袋 (2019-01-08 15:59)
 ワカサギ 真・速攻ケース (2016-12-23 22:18)
 自作:穂先ケース (2016-12-01 08:18)
 簡単!かな? ボート用たたき台 (2015-02-26 14:55)
 簡単!穂先を作ってみよう その1 (2015-02-03 21:39)
 メインリール (2014-12-20 08:58)

この記事へのコメント
順番に見させて頂きました。
すみません、面白くてかっこいいです。
何となくですが、インディアンが付ける鳥の羽根に見えるので、
予備で使わないのは、頭バンドに刺して保管するのは
どうでしょうか。
…大変失礼しました。
ではでは。
Posted by 順平 at 2015年02月04日 09:08
順平さん こんにちは^^

インディアンの羽ですかw
確かに!
ヘアバンドして 頭に10本ほど刺したら注目浴びそうですねw
さらに自分が気に入るような細工をして見たいと思います^^
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2015年02月04日 12:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
簡単!穂先を作ってみよう その2
    コメント(2)