2013年01月24日
円良田湖でワカサギ釣り
1月24日(木)
円良田湖に単独釣行しようかなぁと思ってたところに
ユッキーさんからワカサギ釣りのお誘い^^
数日前の天気予報では木曜日は雪かもしれない
ということも言われてたし
前日の天気予報では 深夜に雪が降るかも・・・ということだったけど
起きたら雨すら降ってない^^v
6時過ぎに円良田湖駐車場に到着し、ユッキーさんとユッキーさんの伯父さんにご挨拶^^
6時半になり、ボートを漕いで中央ロープを目指しました!
円良田湖に単独釣行しようかなぁと思ってたところに
ユッキーさんからワカサギ釣りのお誘い^^
数日前の天気予報では木曜日は雪かもしれない
ということも言われてたし
前日の天気予報では 深夜に雪が降るかも・・・ということだったけど
起きたら雨すら降ってない^^v
6時過ぎに円良田湖駐車場に到着し、ユッキーさんとユッキーさんの伯父さんにご挨拶^^
6時半になり、ボートを漕いで中央ロープを目指しました!
まだワカサギのボート釣行2度目なのでセッティングに手間取りますw
この辺をもう少しパッパッと準備できるといいですねぇ
家でエサまで付けていくわけにいかないしなぁw
釣りスタート
今回はこまめに餌を替えて釣る事を決意!
30分ほど悶絶しましたが
釣れ始めたらポンポンとアタリが出るようになりました^^
しかし・・・のせられない;;
今回はアタリの数はかなり多かったです
それはやはりエサ交換の多さが功を奏したのだと思います
そのアタリをすべて取るなんていうのは不可能は話だけど
せめて半分でも取れたら・・・
あとでユッキーさんに聞いたら 今回はアタリが来た時に合わせるとやっぱりのせられない事が多かったようです
ユッキーさんは前合わせ拾っていったそうです!!
それでも9時過ぎで50匹
このままいけば150はいける!!
しかし100を超えたのは1時過ぎ
午後はさらに難しくなって
3時、タックルの電池が切れた所で納竿を決意

100均で買ったデジタルカウンター^^
結局127匹でした
もっと釣れたのになぁ・・・
アタリが多かったので楽しかったのですが拾えない自分が不甲斐なくて・・・
釣れなかった午後もアタリはしっかり出てたんですよ
魚は確かに私のボートの下に朝から夕方までいた気がします
魚を寄せるという感じがなんとなく体感できたかなぁ
ワカサギ釣りも奥深いですね
ちなみにユッキーさんは今日も円良田湖の竿頭!!
319匹だって!!!
すごい!
天気も良く、ポッカポカの気持ちいいワカサギ釣りでした^^
円良田湖のボートボトム釣り激熱です
って・・・書くとますます混んじゃうかなぁw
最近土日は結構混むらしいです
この辺をもう少しパッパッと準備できるといいですねぇ
家でエサまで付けていくわけにいかないしなぁw
釣りスタート
今回はこまめに餌を替えて釣る事を決意!
30分ほど悶絶しましたが
釣れ始めたらポンポンとアタリが出るようになりました^^
しかし・・・のせられない;;
今回はアタリの数はかなり多かったです
それはやはりエサ交換の多さが功を奏したのだと思います
そのアタリをすべて取るなんていうのは不可能は話だけど
せめて半分でも取れたら・・・
あとでユッキーさんに聞いたら 今回はアタリが来た時に合わせるとやっぱりのせられない事が多かったようです
ユッキーさんは前合わせ拾っていったそうです!!
それでも9時過ぎで50匹
このままいけば150はいける!!
しかし100を超えたのは1時過ぎ
午後はさらに難しくなって
3時、タックルの電池が切れた所で納竿を決意
100均で買ったデジタルカウンター^^
結局127匹でした
もっと釣れたのになぁ・・・
アタリが多かったので楽しかったのですが拾えない自分が不甲斐なくて・・・
釣れなかった午後もアタリはしっかり出てたんですよ
魚は確かに私のボートの下に朝から夕方までいた気がします
魚を寄せるという感じがなんとなく体感できたかなぁ
ワカサギ釣りも奥深いですね
ちなみにユッキーさんは今日も円良田湖の竿頭!!
319匹だって!!!
すごい!
天気も良く、ポッカポカの気持ちいいワカサギ釣りでした^^
円良田湖のボートボトム釣り激熱です
って・・・書くとますます混んじゃうかなぁw
最近土日は結構混むらしいです
タグ :円良田湖
Posted by ひでぱぱ at 19:29│Comments(8)
│円良田湖
この記事へのコメント
こんばんは♪
今日は大阪も暖かったです。
でも、週末から寒くなるらしいなんて言ってましたね・・・
デジタルカウンター・・・何かかっこいいですね。
前あわせですか?難しそうですね・・・
骨酒には多いので、今晩は天ぷらで一杯ですか???
今日は大阪も暖かったです。
でも、週末から寒くなるらしいなんて言ってましたね・・・
デジタルカウンター・・・何かかっこいいですね。
前あわせですか?難しそうですね・・・
骨酒には多いので、今晩は天ぷらで一杯ですか???
Posted by 銀熊
at 2013年01月24日 20:23

ひでぱぱさんおはようございます。
昨日はお疲れ様でした。疲労困憊で子どもと一緒にねてしまいました。
しかし昨日はお天気が朝凍りもせず、穏やかで最高でしたね。
魚を寄せているという感覚があるだけで、集中力が違うし更に餌換えもするし違いますよ。
前アタりは難しいですね。殆ど穂先は動かないので感覚的に違和感があったらとにかく数打ちゃで合わせていました。スカっても誘いになるかなと。後は私もまだまだですがでやすい、穂先をはじめとするタックルバランスですかね。この辺りはどんな人でも永遠のテーマかも。
期間限定の釣りなので今の魚のいるうちに息子さんと行けるでしょうか。
昨日はお疲れ様でした。疲労困憊で子どもと一緒にねてしまいました。
しかし昨日はお天気が朝凍りもせず、穏やかで最高でしたね。
魚を寄せているという感覚があるだけで、集中力が違うし更に餌換えもするし違いますよ。
前アタりは難しいですね。殆ど穂先は動かないので感覚的に違和感があったらとにかく数打ちゃで合わせていました。スカっても誘いになるかなと。後は私もまだまだですがでやすい、穂先をはじめとするタックルバランスですかね。この辺りはどんな人でも永遠のテーマかも。
期間限定の釣りなので今の魚のいるうちに息子さんと行けるでしょうか。
Posted by ユッキー at 2013年01月25日 07:03
銀熊さん おはよーございます^^
昨日はとてもいい陽気で釣り日和でした^^
あんな釣りならワカサギも辛くなくてドームじゃなくてもいいですねw
デジタルカウンター、トラウトにも十分使えますね
本来バンドで指に巻いて使うようになってます^^
指輪みたいにつければランガンしててもカウンター押し忘れ無いかもしれません
前合わせ、なんとなくもぞもぞ始めたなぁというのはわかるんですけどねぇ
難しいです^^
前回好評だったのでまた甘露煮にしようかな
つまみにもなるしw
昨日はとてもいい陽気で釣り日和でした^^
あんな釣りならワカサギも辛くなくてドームじゃなくてもいいですねw
デジタルカウンター、トラウトにも十分使えますね
本来バンドで指に巻いて使うようになってます^^
指輪みたいにつければランガンしててもカウンター押し忘れ無いかもしれません
前合わせ、なんとなくもぞもぞ始めたなぁというのはわかるんですけどねぇ
難しいです^^
前回好評だったのでまた甘露煮にしようかな
つまみにもなるしw
Posted by ひでぱぱ at 2013年01月25日 07:36
ユッキーさん おはよーございます^^
昨日は私も疲れましたw
フィッシング倶楽部を見る前に寝ちゃってましたね^^;
朝方ちょっと風があっただけで日中はポカポカで気持ちよかったですね
きっと顔は日焼けしてるんだろうなぁw
敏感な穂先、重要ですね
タックルとのバランス、長さ、色々検討してみます^^
ラインもそうですね
細い方が軽いオモリでも早く沈むからいいなぁと今回実感しました
仕掛けもありますよね
袖針か狐針かもあるし
考えたらきりがないですw
息子とは2月中旬にならないと同釣出来なそうです
今シーズン中に一度は連れて行ってあげたいなぁと思ってるんですけどね
昨日は私も疲れましたw
フィッシング倶楽部を見る前に寝ちゃってましたね^^;
朝方ちょっと風があっただけで日中はポカポカで気持ちよかったですね
きっと顔は日焼けしてるんだろうなぁw
敏感な穂先、重要ですね
タックルとのバランス、長さ、色々検討してみます^^
ラインもそうですね
細い方が軽いオモリでも早く沈むからいいなぁと今回実感しました
仕掛けもありますよね
袖針か狐針かもあるし
考えたらきりがないですw
息子とは2月中旬にならないと同釣出来なそうです
今シーズン中に一度は連れて行ってあげたいなぁと思ってるんですけどね
Posted by ひでぱぱ at 2013年01月25日 07:44
こんにちは!
円良田湖でワカサギ釣行お疲れさまでした
127匹の釣果は十分じゃないですか!
これだけの釣果が出るようだと釣り場も混雑してくるでしょうね
デジタルカウンターいいですね! 100均にあるんですか!
滅多にカウンターが必要なほどの釣果はでませんけどね!
円良田湖でワカサギ釣行お疲れさまでした
127匹の釣果は十分じゃないですか!
これだけの釣果が出るようだと釣り場も混雑してくるでしょうね
デジタルカウンターいいですね! 100均にあるんですか!
滅多にカウンターが必要なほどの釣果はでませんけどね!
Posted by TMU at 2013年01月25日 13:33
TMUさん こんにちは^^
127匹は家で食べるにはちょうどいい量です
埼玉の某湖は竿頭で6匹とか・・・
そういうところが多い中100オーバーの円良田湖は人気出ちゃいますね^^
カウンターですが、釣り具店でも売ってますよ
SASAMEのミニカウンターで定価683円です
でも100均でデザインも同じ物が売ってたのには驚きましたw
Seriaというショップで買いました^^
127匹は家で食べるにはちょうどいい量です
埼玉の某湖は竿頭で6匹とか・・・
そういうところが多い中100オーバーの円良田湖は人気出ちゃいますね^^
カウンターですが、釣り具店でも売ってますよ
SASAMEのミニカウンターで定価683円です
でも100均でデザインも同じ物が売ってたのには驚きましたw
Seriaというショップで買いました^^
Posted by ひでぱぱ at 2013年01月25日 14:22
こんにちわぁ♪
ワカサギ…
三桁ですか…f^_^;
300ってのも凄いですが…( ̄○ ̄;)
ワカサギも…
なかなか、やる機会が無いですね~f^_^;
かれこれ、三十年前以上に大阪の野池でやったきりですね~(^。^;)
ワカサギ…
三桁ですか…f^_^;
300ってのも凄いですが…( ̄○ ̄;)
ワカサギも…
なかなか、やる機会が無いですね~f^_^;
かれこれ、三十年前以上に大阪の野池でやったきりですね~(^。^;)
Posted by ねこ at 2013年01月28日 12:38
ねこさん こんにちは^^
ワカサギは数釣りが主ですからね
やっぱり釣れないとつまらないです^^
300以上はプロの域ですね!
ワカサギを30年以上前にやられたことあるんですか^^
手繰り竿で釣ったのかな?
IOSさんのテバネ竿、気になってます^^
ワカサギは数釣りが主ですからね
やっぱり釣れないとつまらないです^^
300以上はプロの域ですね!
ワカサギを30年以上前にやられたことあるんですか^^
手繰り竿で釣ったのかな?
IOSさんのテバネ竿、気になってます^^
Posted by ひでぱぱ at 2013年01月28日 15:03