2013年01月13日
タックルボックス:7本体制
息子のタックルが1つ増えて2本になり
妻のロッドも使用許可が下りて私が使える事になり^^
3本使用の事もあるので
タックルボックスのロッドホルダーを変える事にしました
いいなぁと思ったアイデアが さちだんさんのロッドホルダー
ちょっとパクらせてもらいました^^;
すみません
妻のロッドも使用許可が下りて私が使える事になり^^
3本使用の事もあるので
タックルボックスのロッドホルダーを変える事にしました
いいなぁと思ったアイデアが さちだんさんのロッドホルダー
ちょっとパクらせてもらいました^^;
すみません
息子のロッド2本と私のロッド3本で5本のルアーロッド

そして2本のフライロッド
フライロッドはパイプに入れれないので
今まで使ってたキャッチャーを移植^^

タックルボックスに7本のロッドなんて・・・
ゴチャゴチャなタックルボックスになっちゃった(^_^;)
Posted by ひでぱぱ at 15:41│Comments(16)
│タックル
この記事へのコメント
こんばんわ
7本とは恐れ入りました・・・
風の影響を受けやすくなるので
強風時に倒れなければOKですね!!
7本とは恐れ入りました・・・
風の影響を受けやすくなるので
強風時に倒れなければOKですね!!
Posted by さちだん at 2013年01月13日 21:34
さちだんさん こんばんは^^
プラノの周りが竿だらけって感じですw
1812だから出来る技ですね^^;
下には倒れ防止の補強はしてあります
何もしないと強風では無理でしょうね^^;
プラノの周りが竿だらけって感じですw
1812だから出来る技ですね^^;
下には倒れ防止の補強はしてあります
何もしないと強風では無理でしょうね^^;
Posted by ひでぱぱ at 2013年01月13日 23:58
ひでぱぱさんおはようございます。
七本体制はみたことがないですね。そうか、フライロッドもあると多く必要なのですね。
写真みるともう片方のサイドに二本増設で9本までいくと安定もしたりして。
自分もトラウトもワカサギもタックル周りを工夫したいのですが、不器用もあるし、器用なひでぱぱさんが羨ましいですね。
七本体制はみたことがないですね。そうか、フライロッドもあると多く必要なのですね。
写真みるともう片方のサイドに二本増設で9本までいくと安定もしたりして。
自分もトラウトもワカサギもタックル周りを工夫したいのですが、不器用もあるし、器用なひでぱぱさんが羨ましいですね。
Posted by ユッキー at 2013年01月14日 07:16
初めまして、かっこいいですね(^^) フライを立てるキャッチャーとはどこで売っていますか? 取り付けは簡単ですか? いきなりですいません。
Posted by ウィング at 2013年01月14日 16:11
こんにちは!
ひでぱぱさん竿7本は見事ですね!
これを釣り場で見かけたら目を引きますね
重量もかなりありそうですが?
ひでぱぱさん竿7本は見事ですね!
これを釣り場で見かけたら目を引きますね
重量もかなりありそうですが?
Posted by TMU at 2013年01月14日 16:35
ユッキーさん こんばんは^^
7本ついたタックルボックスって結構邪魔ですw
傾かないようにハンドルの遊びをいじる必要がありそうですね
ワカサギもそうですが、買うより自作の方が安上がり!と思っていじってると
結局買ってた方が安かった・・・というほど無駄な材料買いこんでますよw
7本ついたタックルボックスって結構邪魔ですw
傾かないようにハンドルの遊びをいじる必要がありそうですね
ワカサギもそうですが、買うより自作の方が安上がり!と思っていじってると
結局買ってた方が安かった・・・というほど無駄な材料買いこんでますよw
Posted by ひでぱぱ at 2013年01月14日 17:23
ウィングさん はじめまして^^
フライロッドってタックルボックスにつけるのは苦労しますよね
このキャッチャーは正式にはツールキャッチというものです
ツールキャッチ 5本タイプ ブラック
という商品を購入しました
この言葉で検索してみてください^^
取りつけは穴あけしちゃえば あとはボルトで固定するだけです^^
フライロッドってタックルボックスにつけるのは苦労しますよね
このキャッチャーは正式にはツールキャッチというものです
ツールキャッチ 5本タイプ ブラック
という商品を購入しました
この言葉で検索してみてください^^
取りつけは穴あけしちゃえば あとはボルトで固定するだけです^^
Posted by ひでぱぱ at 2013年01月14日 17:31
TMUさん こんばんは^^
7本はつけすぎですねw
結構重いですよ
プラノ1812に荷物満載なだけでも重いのに+7本ですからねぇ・・・
フットワークのいい釣りには不向きです^^;
7本はつけすぎですねw
結構重いですよ
プラノ1812に荷物満載なだけでも重いのに+7本ですからねぇ・・・
フットワークのいい釣りには不向きです^^;
Posted by ひでぱぱ at 2013年01月14日 17:35
こんばんは♪
7本とは凄いですね~
プラノにロッドを立てて2階から車に入れるまでが大変です(笑)
先日折ったロッドの補充をしなきゃいけないんですが、諸事情でネットが使えません(苦笑)
関東は雪が凄かったみたいですね・・・
さすがに釣りはお預けでしたかぁ?
7本とは凄いですね~
プラノにロッドを立てて2階から車に入れるまでが大変です(笑)
先日折ったロッドの補充をしなきゃいけないんですが、諸事情でネットが使えません(苦笑)
関東は雪が凄かったみたいですね・・・
さすがに釣りはお預けでしたかぁ?
Posted by 銀熊
at 2013年01月14日 18:56

銀熊さん こんばんは^^
プラノに立てた状態でうちの中を歩くのは至難の業ですw
まして7本立ててたら無理ですね(^_^;)
朝から今日はよく降りました
夕方には雨に変わったので明日は凍結が怖いです
こんな日はさすがに釣り、キャンセルですね^^;
プラノに立てた状態でうちの中を歩くのは至難の業ですw
まして7本立ててたら無理ですね(^_^;)
朝から今日はよく降りました
夕方には雨に変わったので明日は凍結が怖いです
こんな日はさすがに釣り、キャンセルですね^^;
Posted by ひでぱぱ at 2013年01月14日 19:50
こんばんは。
ロッド7本ですか!
すごいですねー
自分のタックルボックスには2本しか立ちません・・・
しかもベイトタックルは立たないので最近困ってます。
そろそろ新しいロッドホルダーを手に入れるか、自分で作るかしないとけません。
ひでぱぱさんみたいにうまく工夫していろんなタックルを立てられるようにすると便利ですね。
そのうちこれに金魚用とかワカサギ用とか・・・
10本体制でいっちゃってください!
ロッド7本ですか!
すごいですねー
自分のタックルボックスには2本しか立ちません・・・
しかもベイトタックルは立たないので最近困ってます。
そろそろ新しいロッドホルダーを手に入れるか、自分で作るかしないとけません。
ひでぱぱさんみたいにうまく工夫していろんなタックルを立てられるようにすると便利ですね。
そのうちこれに金魚用とかワカサギ用とか・・・
10本体制でいっちゃってください!
Posted by Rose.T
at 2013年01月15日 00:39

>ひでぱぱさん
ありがとうございました、早速購入を検討したいと思います(^^;
ありがとうございました、早速購入を検討したいと思います(^^;
Posted by ウィング at 2013年01月15日 01:22
Rose.Tさん おはよーございます^^
ベイトタックルだと立たないんですか?!
自分で作るのも結構楽しいですよ^^
意外と適当にやっても出来ちゃいますw
金魚用・ワカサギ用をつけたら荷物入りきらなくなっちゃいます(^_^;)
さらに大きなタックルボックスが必要になりそうですねw
ベイトタックルだと立たないんですか?!
自分で作るのも結構楽しいですよ^^
意外と適当にやっても出来ちゃいますw
金魚用・ワカサギ用をつけたら荷物入りきらなくなっちゃいます(^_^;)
さらに大きなタックルボックスが必要になりそうですねw
Posted by ひでぱぱ at 2013年01月15日 07:53
ウィングさん おはよーございます^^
検討してみてください
100均にも似たような商品はあるんですけど幅が狭くてロッドを挟めないのでご注意ください^^;
検討してみてください
100均にも似たような商品はあるんですけど幅が狭くてロッドを挟めないのでご注意ください^^;
Posted by ひでぱぱ at 2013年01月15日 07:55
こんにちわぁ♪
ロッド7本体制プラノですかぁ~(*^o^*)
そのうち、マイマイ君専用プラノも製作ですかねぇ~(^_^)v
こちらは…
初心に帰ってロッド1本体制にしようかと…(^。^;)
ロッド7本体制プラノですかぁ~(*^o^*)
そのうち、マイマイ君専用プラノも製作ですかねぇ~(^_^)v
こちらは…
初心に帰ってロッド1本体制にしようかと…(^。^;)
Posted by ねこ at 2013年01月16日 12:47
ねこさん こんにちは^^
本数増えるのはきりがないですよ・・・
マイマイ小僧用のプラノはあるんですけど
ルアー類は全部共有してるので息子のタックルボックスは
中身が空っぽw
もっていく意味が無いようです
ねこさんは1本体制ですか!!
そちらの方がかっこいいかも^^
新たな発見があるかもしれませんね
本数増えるのはきりがないですよ・・・
マイマイ小僧用のプラノはあるんですけど
ルアー類は全部共有してるので息子のタックルボックスは
中身が空っぽw
もっていく意味が無いようです
ねこさんは1本体制ですか!!
そちらの方がかっこいいかも^^
新たな発見があるかもしれませんね
Posted by ひでぱぱ at 2013年01月16日 14:17