2012年11月01日
解禁:円良田湖
11月1日(木)
ブロ友のユッキーさんから11月1日が円良田湖(つぶらだこ)のワカサギ解禁のお誘いをいただき友人と行ってきました
ワカサギの解禁ってどんだけ釣れるんだ?!
500は釣りたいなぁ^^
とワクワクしながらワカサギアイテムを新調
アルファタックルの電動アイスマン

さぁ、どうだったでしょうか

ブロ友のユッキーさんから11月1日が円良田湖(つぶらだこ)のワカサギ解禁のお誘いをいただき友人と行ってきました
ワカサギの解禁ってどんだけ釣れるんだ?!
500は釣りたいなぁ^^
とワクワクしながらワカサギアイテムを新調
アルファタックルの電動アイスマン

さぁ、どうだったでしょうか
朝5時過ぎに円良田湖に到着
管理事務所前にチケット購入の場所取りにクーラーボックスを置いて駐車場へ
駐車場がいっぱい・・・
でもユッキーさんが車を止める場所を確保しておいてくれました^^
ありがとうございます
6時にチケット販売

そして桟橋に入場して釣りスタート
隣ではユッキーさんがすでに釣れてます
私は・・・入れると即アタリがあるのですが空振りばかり;;
ようやく釣れるようになったのですが仕掛けを絡ませたり、どうもうまくいきません・・・

2本セットしてやりましたけど、まだへたくそです
電動アイスマンは使いやすかったです^^
やはりラインの出た量が5cm単位でわかるのは便利です
しかし・・・解禁なのに渋い
私だけじゃないですよ
ボートなら釣れるのかというとそうでもなく
目の前にいるボートの人たちも釣れないとぼやいてました^^;

15時に納竿してあがった時のカウンターは・・・

あと4匹・・・
しかし、家に帰ってから数えたら105匹
最初の2時間カウントしてなかったのでバケツの中を数えたのですが
その時に誤差が出たようです
100は超えてよかった^^;
ユッキーさんは200匹オーバー!!!
初めての電動タックルでこの釣果はすごいですねぇ
ユッキーさんとの共釣り楽しかったです
ありがとうございました^^
円良田湖の桟橋でのワカサギ釣りは6時~16時が2000円
11時からの半日券だと1000円だそうです!
今度息子でも釣れてのんびり11時から行ってみようかなぁ^^

管理事務所前にチケット購入の場所取りにクーラーボックスを置いて駐車場へ
駐車場がいっぱい・・・
でもユッキーさんが車を止める場所を確保しておいてくれました^^
ありがとうございます
6時にチケット販売
そして桟橋に入場して釣りスタート
隣ではユッキーさんがすでに釣れてます
私は・・・入れると即アタリがあるのですが空振りばかり;;
ようやく釣れるようになったのですが仕掛けを絡ませたり、どうもうまくいきません・・・
2本セットしてやりましたけど、まだへたくそです
電動アイスマンは使いやすかったです^^
やはりラインの出た量が5cm単位でわかるのは便利です
しかし・・・解禁なのに渋い
私だけじゃないですよ
ボートなら釣れるのかというとそうでもなく
目の前にいるボートの人たちも釣れないとぼやいてました^^;
15時に納竿してあがった時のカウンターは・・・
あと4匹・・・
しかし、家に帰ってから数えたら105匹
最初の2時間カウントしてなかったのでバケツの中を数えたのですが
その時に誤差が出たようです
100は超えてよかった^^;
ユッキーさんは200匹オーバー!!!
初めての電動タックルでこの釣果はすごいですねぇ
ユッキーさんとの共釣り楽しかったです
ありがとうございました^^
円良田湖の桟橋でのワカサギ釣りは6時~16時が2000円
11時からの半日券だと1000円だそうです!
今度息子でも釣れてのんびり11時から行ってみようかなぁ^^
Posted by ひでぱぱ at 17:42│Comments(14)
│円良田湖
この記事へのコメント
こんばんは♪
間違って書き込みしちゃいました・・・(汗)
削除しといて下さい。
100超えでシブいんですか?
結構食べ応えはありそうですが・・・
もう少し寒くなると活性が上がるんでしょうかね?
今週に入ってこっちは一段と寒くなった感じです。
バイクは辛くなりそうです・・・(焦)
間違って書き込みしちゃいました・・・(汗)
削除しといて下さい。
100超えでシブいんですか?
結構食べ応えはありそうですが・・・
もう少し寒くなると活性が上がるんでしょうかね?
今週に入ってこっちは一段と寒くなった感じです。
バイクは辛くなりそうです・・・(焦)
Posted by 銀熊
at 2012年11月01日 20:07

銀熊さん こんばんは^^
解禁日は特に釣れるそうなんですよ
解禁日が一番釣れて、日がたつに伴って数も減っていくそうです
大きな湖だとそうでもないようですけど
ちっちゃい湖はワカサギの量がどんどん減っちゃうからでしょうかねぇ
ブルーギルを2匹釣りましたよ;;
木枯らし1号も吹いて冬が近づいてきましたね
バイク・・・ワカサギの氷上釣りと同じくらい辛そう;;
解禁日は特に釣れるそうなんですよ
解禁日が一番釣れて、日がたつに伴って数も減っていくそうです
大きな湖だとそうでもないようですけど
ちっちゃい湖はワカサギの量がどんどん減っちゃうからでしょうかねぇ
ブルーギルを2匹釣りましたよ;;
木枯らし1号も吹いて冬が近づいてきましたね
バイク・・・ワカサギの氷上釣りと同じくらい辛そう;;
Posted by ひでぱぱ
at 2012年11月01日 20:31

ひでぱぱさんおはようございます。
昨日は長い1日渋いおかげでお話する余裕もあり(笑)楽しかったです。朝の人のザワザワ感など解禁の雰囲気は感じられたでしょうか。
多分釣果の差は朝一わずかにあったいい時間帯(本来はもっと激しく1、2時間は続くのですが)の早く始めたいただけのだと思います。
正直、午後の渋い時間集中力の切れかけている私より棚を丹念に探り掛けていたひでぱぱさんはすごいと思いました
。
今後は桟橋は休日でも混むことはないと思いますので渋いとは思いますが半日ノンビリも良いですね。
昨日は長い1日渋いおかげでお話する余裕もあり(笑)楽しかったです。朝の人のザワザワ感など解禁の雰囲気は感じられたでしょうか。
多分釣果の差は朝一わずかにあったいい時間帯(本来はもっと激しく1、2時間は続くのですが)の早く始めたいただけのだと思います。
正直、午後の渋い時間集中力の切れかけている私より棚を丹念に探り掛けていたひでぱぱさんはすごいと思いました
。
今後は桟橋は休日でも混むことはないと思いますので渋いとは思いますが半日ノンビリも良いですね。
Posted by ユッキー at 2012年11月02日 07:05
ユッキーさん おはよーございます^^
まだ暗い中、公魚師たちの解禁に臨む意気込み感じましたよ^^
その中でもあの山道を走ってた3人は気合入ってましたよねw
もともと渋い釣りはトラウトでも嫌いじゃないです
どうやって探っていけば食いついてくるのか考えて上達するいい勉強になります^^
日曜でもそんなに混んでないとの事なのでのんびり温かい昼下がりに行ってみたいですね
まだ暗い中、公魚師たちの解禁に臨む意気込み感じましたよ^^
その中でもあの山道を走ってた3人は気合入ってましたよねw
もともと渋い釣りはトラウトでも嫌いじゃないです
どうやって探っていけば食いついてくるのか考えて上達するいい勉強になります^^
日曜でもそんなに混んでないとの事なのでのんびり温かい昼下がりに行ってみたいですね
Posted by ひでぱぱ at 2012年11月02日 07:52
朝一のダッシュ疲れましたね。でもあれで2.30人は追い抜いたかと(笑)
そうなんですよね。考え方なんですが魚がいないとか釣れないではなく、自分がよりどうすれば釣れるようになるのか。試行錯誤して結果がでると楽しいんですよね。
あと料金情報として一ついい忘れていて、ボートは1日1人乗りだと2500円、確か2人乗り一台だとボート代2000円の遊魚料500円ずつで2人で1日3000円とリーズナブルですよ。
ボート漕ぐのも楽しいかもしれませんが桟橋のほうが楽ですがね。
そうなんですよね。考え方なんですが魚がいないとか釣れないではなく、自分がよりどうすれば釣れるようになるのか。試行錯誤して結果がでると楽しいんですよね。
あと料金情報として一ついい忘れていて、ボートは1日1人乗りだと2500円、確か2人乗り一台だとボート代2000円の遊魚料500円ずつで2人で1日3000円とリーズナブルですよ。
ボート漕ぐのも楽しいかもしれませんが桟橋のほうが楽ですがね。
Posted by ユッキー at 2012年11月02日 08:04
おはようございます!
円良田湖ワカサギ釣行お疲れさまでした
円良田湖なんて湖を知りませんでした
地図で調べて見たら寄居に有るんですね!
ひでぱぱさんの家からも、さほど遠くない場所で
ワカサギ釣りが出来るのはいいですね
2本竿で釣れ出したら忙しい釣りになりそうですね
バケツの中の魚も良い型が釣れていますし楽しそうです!
円良田湖ワカサギ釣行お疲れさまでした
円良田湖なんて湖を知りませんでした
地図で調べて見たら寄居に有るんですね!
ひでぱぱさんの家からも、さほど遠くない場所で
ワカサギ釣りが出来るのはいいですね
2本竿で釣れ出したら忙しい釣りになりそうですね
バケツの中の魚も良い型が釣れていますし楽しそうです!
Posted by TMU at 2012年11月02日 10:44
ユッキーさん
山道を登るダッシュはユッキーさんの若い体力がうらやましかったですw
二人だとボートの方が安いんですね?!
ボートで深場狙いも楽しそうですが
体が拘束されるので長時間のボートは辛そうですけど^^:
山道を登るダッシュはユッキーさんの若い体力がうらやましかったですw
二人だとボートの方が安いんですね?!
ボートで深場狙いも楽しそうですが
体が拘束されるので長時間のボートは辛そうですけど^^:
Posted by ひでぱぱ at 2012年11月02日 12:44
TMUさん こんにちは^^
円良田湖、メジャーな湖じゃないですねw
家から22キロですから他のエリアより近いです^^
釣果は解禁が一番釣れるらしいので今期は悶絶必至かもしれませんが・・・
悶絶が続きますが次も悶絶エリアのオープン2日目に行く予定です^^
よろしく^^v
円良田湖、メジャーな湖じゃないですねw
家から22キロですから他のエリアより近いです^^
釣果は解禁が一番釣れるらしいので今期は悶絶必至かもしれませんが・・・
悶絶が続きますが次も悶絶エリアのオープン2日目に行く予定です^^
よろしく^^v
Posted by ひでぱぱ at 2012年11月02日 12:53
ひでぱぱさん
おはようございます~
公魚解禁お疲れさまでした。
エリア、フィールド区別無く解禁は独特のザワザワした緊張感がありますね(^_^;)
おはようございます~
公魚解禁お疲れさまでした。
エリア、フィールド区別無く解禁は独特のザワザワした緊張感がありますね(^_^;)
Posted by To-ya at 2012年11月03日 08:09
To-yaさん こんばんは^^
ワカサギ解禁楽しんできました^^
この時期はワカサギもトラウトもオープンシーズンですね
いろんなところに目移りしてしょうがないですw
ワカサギ解禁楽しんできました^^
この時期はワカサギもトラウトもオープンシーズンですね
いろんなところに目移りしてしょうがないですw
Posted by ひでぱぱ at 2012年11月03日 21:24
こんにちわぁ♪
ワカサギ解禁でしたかぁ~(*^o^*)
100超えで渋いとは…f^_^;
近くの谷中湖でもワカサギ釣りで賑わっている様子です♪
こちらは飛ばしウキでの釣りのようですが…f^_^;
僕もワカサギは飛ばしウキでの釣りでしたねぇ~♪
ワカサギ解禁でしたかぁ~(*^o^*)
100超えで渋いとは…f^_^;
近くの谷中湖でもワカサギ釣りで賑わっている様子です♪
こちらは飛ばしウキでの釣りのようですが…f^_^;
僕もワカサギは飛ばしウキでの釣りでしたねぇ~♪
Posted by ねこ at 2012年11月04日 15:22
ねこさん こんばんは^^
ワカサギ解禁行ってきましたが100匹だと4人家族でちょうどいい量です^^v
ワカサギもシーズンインしましたからにぎわってますよね^^
飛ばしウキでの釣り、やった事無いのですが
ワカサギの電動は今年プロックスとアルファタックルという安いメーカーが参入したので
初心者でも電動から!という流れにこれからはなるのでは?と思います
安い電動は3000円台で帰るのではないでしょうか^^;
ワカサギ解禁行ってきましたが100匹だと4人家族でちょうどいい量です^^v
ワカサギもシーズンインしましたからにぎわってますよね^^
飛ばしウキでの釣り、やった事無いのですが
ワカサギの電動は今年プロックスとアルファタックルという安いメーカーが参入したので
初心者でも電動から!という流れにこれからはなるのでは?と思います
安い電動は3000円台で帰るのではないでしょうか^^;
Posted by ひでぱぱ at 2012年11月04日 19:07
こんばんわぁ♪
早速釣りまくってますねぇ(*^^*)
アイスマン…気になります…
因みに何処で購入可能ですか?(爆)
早速釣りまくってますねぇ(*^^*)
アイスマン…気になります…
因みに何処で購入可能ですか?(爆)
Posted by 龍虎 at 2012年11月06日 22:50
龍虎さん こんばんは^^
冬はトラウトシーズンですがワカサギも気になっちゃいますよね^^;
アイスマン、使いやすかったですよ
シマノのDDMとほとんど同じで低料金^^
ネットでも買えますが、近場の釣り具屋さんでも手に入ると思います
私は熊谷の銭屋さんという釣具屋さんで7000円で購入しました
たぶん最安値だと思います^^;
冬はトラウトシーズンですがワカサギも気になっちゃいますよね^^;
アイスマン、使いやすかったですよ
シマノのDDMとほとんど同じで低料金^^
ネットでも買えますが、近場の釣り具屋さんでも手に入ると思います
私は熊谷の銭屋さんという釣具屋さんで7000円で購入しました
たぶん最安値だと思います^^;
Posted by ひでぱぱ at 2012年11月06日 23:55