2011年10月17日
清流の里&ワカサギの甘露煮
10月16日(日)
天気予報では午前中雨が残るような事を言ってたのでのんびり起床
外見たら雨降ってないじゃん・・・
という事で準備をしてお出かけ
息子に声をかけたけど起きれず^^;
7時オープンの中乃沢さんの駐車場に8時に到着
天気の影響で空いてると読んだのに・・・
ルアーもフライも混んでるじゃん
ということで別エリアへ
先週行った清流の里さんは6時オープンですでに2時間たってるけどどうだろう?
と覗きに行くと 問題なく入れました^^
1日券を購入しインレット寄りに陣取る
微妙な差だけど こちらの一日券は3800円
この安さは嬉しいですね^^
爆釣を期待してルアーを投入!!!
天気予報では午前中雨が残るような事を言ってたのでのんびり起床
外見たら雨降ってないじゃん・・・
という事で準備をしてお出かけ
息子に声をかけたけど起きれず^^;
7時オープンの中乃沢さんの駐車場に8時に到着
天気の影響で空いてると読んだのに・・・
ルアーもフライも混んでるじゃん
ということで別エリアへ
先週行った清流の里さんは6時オープンですでに2時間たってるけどどうだろう?
と覗きに行くと 問題なく入れました^^
1日券を購入しインレット寄りに陣取る
微妙な差だけど こちらの一日券は3800円
この安さは嬉しいですね^^
爆釣を期待してルアーを投入!!!
オオツカカラーのFS01のハイバーストで探るけど無反応・・・
赤金BALEKAスイベル仕様を投入しファーストキャッチ^^

今回スイベル仕様のBALEKAを8個導入
ブロ友のpemさんのブログを読んで作成してみました^^
結果は・・・
BALEKAはバレルからBALEKAですw
以前フックの向きによる釣果の違いをアングリングファンでやってましたが
スイベル仕様だとフックはあらゆる方向を向くのでかかりに差が出るのでは?
それと魚の激しい動きに潤沢に反応し動くにはベアリングでも入れないと金属摩擦が大きい?
スイベルとフックの連結を1本のラインで行えば動きに反応し、ルアーにも影響及ぼさないかもしれませんね
リングとの接続をラインのループで行ってるフックも売ってますけど
ライン自体も自由に何回転もさせるには1本ラインでしょう・・・
今回のBALEKAスイベル仕様は私には差があまり分かりませんでしたが
クランクだったり、うまい人が扱うときっと差が出てくるでしょう^^
清流の里さんですが、午前中に2回、午後に1回の放流がありました
8時から2時まででルアー中心の釣りでルアー35匹、フライ12匹でした
ポツリポツリとでしたが飽きることなく釣れてた感じですね
クランクも色々試したのですが 釣れたのはつぶアンだけでした

つぶアンへの反応はすごくよかったです
お客さんも徐々に増えてきて 帰る頃には結構いましたね
まさか先週のブログ効果?なんてねw
今回も癒された釣行となりました^^b
――――― 番外編 ――――
山中湖で釣って冷凍してたワカサギを甘露煮にしてみました
本来は少し干したりあぶったりして身を引き締めて、煮た時の型崩れ防止するらしいのですが
そんなの面倒なのでw 解凍して、そのまま煮ちゃいました
煮汁も適当に目分量ですが、醤油:酒:みりん:砂糖=1:1:1:2にしました
最初強火で煮立ったら吹きこぼれないように、時折アクを取り
汁が減ってきたら焦げないように弱火にして
最後に照りを出すために水あめを小さじ2杯ほど投入
ワカサギは煮ると頭と体が取れちゃうので鍋を振る程度でお玉とかは使用しない事
干さなかった割には頭も取れずにいい感じに煮詰まってきて
最後に水あめを投入・・・そこから汁は固まりだして照りが出てきて・・・
鍋を振ると頭も取れ出しましたw
水あめ入れたら、あまり手出ししないことですね^^;

おかしら付きの奴を選んで写真撮りましたw
ちょっと甘かったです・・・
山椒を振ると甘さも引き締まって美味しい^^
1時間ほどで出来ますし簡単ですのでみなさんやってみてください^^;
赤金BALEKAスイベル仕様を投入しファーストキャッチ^^
今回スイベル仕様のBALEKAを8個導入
ブロ友のpemさんのブログを読んで作成してみました^^
結果は・・・
BALEKAはバレルからBALEKAですw
以前フックの向きによる釣果の違いをアングリングファンでやってましたが
スイベル仕様だとフックはあらゆる方向を向くのでかかりに差が出るのでは?
それと魚の激しい動きに潤沢に反応し動くにはベアリングでも入れないと金属摩擦が大きい?
スイベルとフックの連結を1本のラインで行えば動きに反応し、ルアーにも影響及ぼさないかもしれませんね
リングとの接続をラインのループで行ってるフックも売ってますけど
ライン自体も自由に何回転もさせるには1本ラインでしょう・・・
今回のBALEKAスイベル仕様は私には差があまり分かりませんでしたが
クランクだったり、うまい人が扱うときっと差が出てくるでしょう^^
清流の里さんですが、午前中に2回、午後に1回の放流がありました
8時から2時まででルアー中心の釣りでルアー35匹、フライ12匹でした
ポツリポツリとでしたが飽きることなく釣れてた感じですね
クランクも色々試したのですが 釣れたのはつぶアンだけでした
つぶアンへの反応はすごくよかったです
お客さんも徐々に増えてきて 帰る頃には結構いましたね
まさか先週のブログ効果?なんてねw
今回も癒された釣行となりました^^b
――――― 番外編 ――――
山中湖で釣って冷凍してたワカサギを甘露煮にしてみました
本来は少し干したりあぶったりして身を引き締めて、煮た時の型崩れ防止するらしいのですが
そんなの面倒なのでw 解凍して、そのまま煮ちゃいました
煮汁も適当に目分量ですが、醤油:酒:みりん:砂糖=1:1:1:2にしました
最初強火で煮立ったら吹きこぼれないように、時折アクを取り
汁が減ってきたら焦げないように弱火にして
最後に照りを出すために水あめを小さじ2杯ほど投入
ワカサギは煮ると頭と体が取れちゃうので鍋を振る程度でお玉とかは使用しない事
干さなかった割には頭も取れずにいい感じに煮詰まってきて
最後に水あめを投入・・・そこから汁は固まりだして照りが出てきて・・・
鍋を振ると頭も取れ出しましたw
水あめ入れたら、あまり手出ししないことですね^^;
おかしら付きの奴を選んで写真撮りましたw
ちょっと甘かったです・・・
山椒を振ると甘さも引き締まって美味しい^^
1時間ほどで出来ますし簡単ですのでみなさんやってみてください^^;
Posted by ひでぱぱ at 10:47│Comments(8)
│AFA清流の里
この記事へのコメント
こんにちは!
清流の里さんでの釣果なかなかですね
BALEKAの赤金も引き続きの好調ぶりで羨ましいです
スイベル仕様でバレ無くなったらBALEKAを改名ですか?
わかさぎの甘露煮おいしそうで
お酒が進みそうですね
清流の里さんでの釣果なかなかですね
BALEKAの赤金も引き続きの好調ぶりで羨ましいです
スイベル仕様でバレ無くなったらBALEKAを改名ですか?
わかさぎの甘露煮おいしそうで
お酒が進みそうですね
Posted by TMU at 2011年10月17日 11:24
こんにちわぁ♪
赤城南面のエリアも混雑していましたか…f^_^;
朝は雨が残る予報だったのに…(^。^;)
清流の里さん…
穴場のようですね~(*^o^*)
機会があれば行ってみたいですね~(^O^)
赤城南面のエリアも混雑していましたか…f^_^;
朝は雨が残る予報だったのに…(^。^;)
清流の里さん…
穴場のようですね~(*^o^*)
機会があれば行ってみたいですね~(^O^)
Posted by ねこ at 2011年10月17日 12:54
TMUさん こんにちは^^
今回の清流の里さんは爆釣というのはなかったのですが
ルアーをこまめに換えながらアタリを探る感じでした
ダーク系より派手目がよかったです
中でもオリカラのパールホワイト系がよかったですね
BALEKAがバレないなんて考えられないのでw
改名の心配は無いですよ^^
ワカサギは日本酒にピッタリでした
お茶漬けにもよさそうですよ^^v
今回の清流の里さんは爆釣というのはなかったのですが
ルアーをこまめに換えながらアタリを探る感じでした
ダーク系より派手目がよかったです
中でもオリカラのパールホワイト系がよかったですね
BALEKAがバレないなんて考えられないのでw
改名の心配は無いですよ^^
ワカサギは日本酒にピッタリでした
お茶漬けにもよさそうですよ^^v
Posted by ひでぱぱ at 2011年10月17日 15:11
ねこさん こんにちは^^
南面も混んでました
天気予報悪かったのに^^;
清流の里さんは現在は穴場ですね
釣れて空いてるんですからねぇ
お食事も休日は出来るようですよ^^
南面も混んでました
天気予報悪かったのに^^;
清流の里さんは現在は穴場ですね
釣れて空いてるんですからねぇ
お食事も休日は出来るようですよ^^
Posted by ひでぱぱ at 2011年10月17日 15:15
こんばんは♪
マイマイくん・・・お疲れのようで・・・
BALEKAの赤金・・・よさそうですね~♪
スイベルの効果は出ませんでしたか?
ぼちぼち本格的にシーズンインですから、混んで来ますよね~
私的には扇状にキャストしたいんですが、なかなか厳しくなっちゃったりして・・・(汗)
ここ何気によさそうですね~♪
マイマイくん・・・お疲れのようで・・・
BALEKAの赤金・・・よさそうですね~♪
スイベルの効果は出ませんでしたか?
ぼちぼち本格的にシーズンインですから、混んで来ますよね~
私的には扇状にキャストしたいんですが、なかなか厳しくなっちゃったりして・・・(汗)
ここ何気によさそうですね~♪
Posted by 銀熊
at 2011年10月17日 20:52

銀熊さん こんばんは^^
息子は宿題が終わってなかったようです(^^;
このエリア、扇状にキャスト出来ますよ(^-^)v
トップの反応はいまいちですが、銀熊さんなら攻略出来そうです!
いずれ清流の里で飲みながら 癒されましょう♪
息子は宿題が終わってなかったようです(^^;
このエリア、扇状にキャスト出来ますよ(^-^)v
トップの反応はいまいちですが、銀熊さんなら攻略出来そうです!
いずれ清流の里で飲みながら 癒されましょう♪
Posted by ひでぱぱ at 2011年10月17日 21:33
こんばんわぁ♪
スイベル方式ですか・・・なるほど(^^;)
てか甘露煮!美味そうですねぇ〜
私も挑戦してみます!!
スイベル方式ですか・・・なるほど(^^;)
てか甘露煮!美味そうですねぇ〜
私も挑戦してみます!!
Posted by 龍虎 at 2011年10月17日 21:47
龍虎さん おはよーございます^^
龍虎さんもワカサギいかれますもんね!
あまったワカサギは正月用に甘露煮にして保存してみてください^^
お茶で煮てから味付けしたり、本格的なレシピがいっぱいありますが
たぶんどのレシピよりも私の甘露煮はいい加減で簡単ですw
龍虎さんもワカサギいかれますもんね!
あまったワカサギは正月用に甘露煮にして保存してみてください^^
お茶で煮てから味付けしたり、本格的なレシピがいっぱいありますが
たぶんどのレシピよりも私の甘露煮はいい加減で簡単ですw
Posted by ひでぱぱ at 2011年10月18日 07:04