ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひでぱぱ
ひでぱぱ
こんなのがこんな値段?!
作ったほうが安いじゃん!!
これが自作のきっかけ^^
釣れないルアーをせっせと作り
満足してますw
上達は二の次ですね^^
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

PVアクセスランキング にほんブログ村

2011年10月03日

FAはなぞのシーズンイン

10月2日(日)

天気予報では昼ごろから晴れなのにどんよりと曇った天気

雨は大丈夫?

午前中は用があったため、近場のエリアで短時間釣行することにしました

息子と1時過ぎにFAはなぞのさんに到着^^

3時間券を購入しスタート!

と・・・

FAはなぞのシーズンイン

今まで奥がトラウトだったのですが、現在は手前に入ってるそうです

奥はバスエリア!

そしてトラウトの活性はイマヒトツ・・・

バスは釣れてます

ということでした



まず、トラウトエリアにエリアピクシー投入

シーン

フライをルースニングで投入

シーン

そういえば以前こっちのポンドに人が入って作業してるのを見た事があるのですが

胸までのウェーダ―で作業してました・・・

ということは水深はそれ以下ということですね

確実に管理棟側が釣果いいです

10月下旬には奥をトラウト、手前はトラウトも入ってるバスエリアのように考えてるようです

本日のファーストキャッチは息子でした^^

FAはなぞのシーズンイン

Xスティックがいいと申してましたw

私もフライでバスをキャッチw

その後もルアーでバスを5匹キャッチしました^^;

トラウトは・・・

放流が入ってからようやくキャッチ

FAはなぞのシーズンイン

イワナも入ったそうなのでミノ―を投入しましたが虹ばかりでした^^;

トラウトは4匹・・・

バスの方が釣れましたねw

オーナーのご厚意で閉店時間まで遊ばせていただきました^^

バス用のフライも作ってみようかな~





ご迷惑でなければワンプッシュしてください^^ にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ GyoNetBlog ランキングバナー
同じカテゴリー(FAはなぞの(閉店))の記事画像
FAはなぞの
FAはなぞの
2012年 釣り納め
バレニョロテスト
FAはなぞのにてテスト
新年初釣り
同じカテゴリー(FAはなぞの(閉店))の記事
 FAはなぞの (2013-03-17 18:55)
 FAはなぞの (2013-02-17 19:47)
 2012年 釣り納め (2012-12-31 19:16)
 バレニョロテスト (2012-06-11 14:23)
 FAはなぞのにてテスト (2012-04-29 21:15)
 新年初釣り (2012-01-04 15:33)

この記事へのコメント
こんにちわぁ♪

めっきり涼しくなりましたねぇ~(^O^)
近場のエリアさんもオープンでしたか~♪

ここはバス池とトラウト池があるのですね~(*^o^*)
ウチの近所にもバス専門の管理釣り場がありますが…
まだ行ったコトが無いですね…f^_^;
Posted by ねこ at 2011年10月03日 12:42
ねこさん こんにちは^^

秋めいてきましたね^^
はなぞのさんのバスは私にとっては
トラウトが釣れないときの気分転換として楽しませてもらってます
フライでバス釣ったのは始めてですけどw
息子はバスの方に夢中になってました^^;
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2011年10月03日 14:08
ひでぱぱさんこんにちは。
はなぞのさん昨日行かれたんですね。午後からですと渋かったですか。
フライでもシーンだと厳しいですね。でもバスが釣れたのはよかったですね。

私も前日放流の情報をみて朝イチ企んだんですが家庭の事情で失敗しました。

先週のポイントとしては渋くなってからは真ん中のブクブクの管理とう寄りが良かったですね。

午後の渋いのも結構好きなのですがもう少し魚が入ってからでしょうかね。

オーナーも色々相談にも乗ってくれて感じのいい印象です。
Posted by ユッキー at 2011年10月03日 17:39
ユッキーさん こんにちは^^

あのブクブクの場所が現在は1等地ですねw
今度の3連休はトラック放流すると言ってましたよ!
これで活性も上がるでしょうね
今月末になると近場のエリアも続々オープンするので
目移りしちゃいますね^^;
Posted by ひでぱぱ at 2011年10月03日 17:53
こんばんは♪

バスの活性が高かったようですね・・・
秋の荒食いってヤツでしょうかね?

スティックにも反応しちゃうんですか?(笑)

フライは結構バスにも有効みたいです・・・
以前、茨城の野池でフライで爆釣してましたよ。
MGFのトランク部分のキャリアにフローターを縛り付けてましたね~
こちらもその日はそこそこ釣れましたが、フライの比ではなかったです・・・(笑)
Posted by 銀熊銀熊 at 2011年10月03日 20:17
こんばんは!

フライでバス釣れるんですね
バスはルアーと固定観念がありましたが・・・・・

それにしてもバスの活性は良さそうですね
トラウトにも頑張ってほしいのですけれど

もう少しの辛抱ですね!
Posted by TMU at 2011年10月03日 22:48
銀熊さん こんばんは^^

バスが調子よかったです
フライで釣れちゃうんですねw
フローターでフライですか!
キャスト難しそう
バックで水面に着いちゃいそうですw
息子はスティックがバスには有効だと言い切ってましたよ^^;
Posted by ひでぱぱ at 2011年10月03日 23:33
TMUさん こんばんは^^

バス池で試しにフライをキャストしたらちゃんと釣れてくれましたw
だいぶ気温も下がってきたのでトラウトも元気になってくれることを期待しちゃいますね^^
私は腕が無いので活性勝負ですw
Posted by ひでぱぱ at 2011年10月03日 23:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
FAはなぞのシーズンイン
    コメント(8)