2011年10月24日
リバーサイド・パーク沼田
10月23日(日)
息子が参加してるダイワヤングフィッシングクラブ(DYFC)で行われてる
大物レインボーを競うフォトコンテストに出すため大物を釣りたい!!
で、尾瀬FLさんに行こうと思ったんですよ
しかし、写真にはいくつかの規定があって
DYFC所定のメジャーを使ってカードを添えて写真撮影をする事
釣った場所をバックにDYFCの帽子をかぶって魚を持って写真を撮る事
この2枚を提出しなくちゃいけないのに
朝、出かける頃になって帽子もカードもメジャーもないと言いだした(-_-;)
投稿期間は11月いっぱい・・・それまでに探し出しましょうw
で、どこに釣りに行くのか・・・
とりあえず沼田ICを降りて「すき家」で朝食を取りながら検討
今月オープンして爆釣してるらしいというリバーサイドパーク沼田に決定!
親子のペア券をお願いしたら男女ペア券しか無い・・・
大人1枚と子供1枚を購入しましたが
釣りだけじゃなくキャンプとか総合エリアを目指してるようなので
親子での来場も増えてくるはず・・・
出来れば親子券を作ってほしいなぁと感じました
車は上池の川側に駐車
上池の駐車場側に入りました
7時に開始の放送が流れてスタートです^^

息子が参加してるダイワヤングフィッシングクラブ(DYFC)で行われてる
大物レインボーを競うフォトコンテストに出すため大物を釣りたい!!
で、尾瀬FLさんに行こうと思ったんですよ
しかし、写真にはいくつかの規定があって
DYFC所定のメジャーを使ってカードを添えて写真撮影をする事
釣った場所をバックにDYFCの帽子をかぶって魚を持って写真を撮る事
この2枚を提出しなくちゃいけないのに
朝、出かける頃になって帽子もカードもメジャーもないと言いだした(-_-;)
投稿期間は11月いっぱい・・・それまでに探し出しましょうw
で、どこに釣りに行くのか・・・
とりあえず沼田ICを降りて「すき家」で朝食を取りながら検討
今月オープンして爆釣してるらしいというリバーサイドパーク沼田に決定!
親子のペア券をお願いしたら男女ペア券しか無い・・・
大人1枚と子供1枚を購入しましたが
釣りだけじゃなくキャンプとか総合エリアを目指してるようなので
親子での来場も増えてくるはず・・・
出来れば親子券を作ってほしいなぁと感じました
車は上池の川側に駐車
上池の駐車場側に入りました
7時に開始の放送が流れてスタートです^^
スタートは最近好調なBALEKA赤金^^
ファーストキャスト、巻き始めと同時にファーストバイト!
手前でもバイト!
これはいいかも!!
と思って投げ続けますがバイトがどんどん減ってきて
みなさんもかなり苦闘してるご様子・・・
オープンから2週間、さすがに魚もスレてきましたね^^;
そんな中、ようやくBALEKAでファーストキャッチ・・・写真取ろうとしたら逃げちゃったw
息子は下の池に行ったりしてましたが下も渋いといってました
10時過ぎ、放流
上池のアウトレットがネットで囲まれてて、そこに魚を放流
下池のインレット用パイプを通って下池に魚は行くようです^^
放流して下池は活性かなり上がりました^^
上池はアウトレット寄りに放流
ノアのFS01でキャッチ
BALEKAのパールホワイトにかえて
オレンジ色のはスカリのひもをかけるフックです
埋め込まれててお持ち帰りの方には便利ですね^^v
食堂があるので昼食はそちらで
メニューは豊富です
エリアは17時までですが食堂は11時から20時まで営業してます。
お仲間と釣りに来て、終わったら食堂で談笑っていうのもいいかもしれませんね^^
私は限定メニューのハンバーグカレーをいただきました
午後は下池のフライエリアに移動
上池はルアー専用ポンド、下池は川側の一部がフライエリアとなってます
フライの活性は・・・大爆釣w
フライはだれもやってないので投げたら釣れるを繰り返します^^;
上池でフライ投げたらすごいことになるだろうなぁ・・・
上池にもフライエリアあったらいいなぁw
私はニジしか釣れませんでしたが下池は色物豊富だったようです
時間いっぱいの5時まで釣りをして納竿
新しいだけあって綺麗で気持ちいいです^^
Posted by ひでぱぱ at 11:17│Comments(12)
│リバーサイド・パーク沼田
この記事へのコメント
こんにちは♪
ここはニューエリアですか?
いい感じだったみたいですね・・・
羨ましい♪
釣り以外にも楽しめそうですね。
こちらは釣りの予定が立ってません。
ラインの巻き換えはしたんですが・・・
ここはニューエリアですか?
いい感じだったみたいですね・・・
羨ましい♪
釣り以外にも楽しめそうですね。
こちらは釣りの予定が立ってません。
ラインの巻き換えはしたんですが・・・
Posted by 銀熊 at 2011年10月24日 11:46
銀熊さん こんにちは^^
10月7日にオープンしたエリアです^^
沼田は管釣り密集地帯ですが
どこも特色があって面白い^^
このエリアはどのような色を出していくのか楽しみです
今週土曜日、いよいよバエンオープンですよ^^
釣れるのかなぁ???w
10月7日にオープンしたエリアです^^
沼田は管釣り密集地帯ですが
どこも特色があって面白い^^
このエリアはどのような色を出していくのか楽しみです
今週土曜日、いよいよバエンオープンですよ^^
釣れるのかなぁ???w
Posted by ひでぱぱ
at 2011年10月24日 12:03

こんにちは!
リバーサイドパーク沼田さん釣行お疲れ様でした
オープン時期はかなりの釣果が出ていた様ですが
さすがに落ち着いてきたようですか
下池の色物は豊富そうでたのしそうですね
来春にはキャンプ施設も出来るようなので
私的にも興味のあるエリアさんなんですが・・・・
息子さんのDYFCコンテストがんばってください!
大物キラーですから行けますよね
リバーサイドパーク沼田さん釣行お疲れ様でした
オープン時期はかなりの釣果が出ていた様ですが
さすがに落ち着いてきたようですか
下池の色物は豊富そうでたのしそうですね
来春にはキャンプ施設も出来るようなので
私的にも興味のあるエリアさんなんですが・・・・
息子さんのDYFCコンテストがんばってください!
大物キラーですから行けますよね
Posted by TMU at 2011年10月24日 12:05
TMUさん こんにちは^^
魚もいつまでもやる気があるわけじゃないですからw
さすがに2週間たって疲れちゃったようですよ^^;
魚は林養魚場産のようですし
下池も小さいけど引きはかなりのものでした^^
地図を見るとポンドの上のエリアがキャンプ場となるようですね
どのようになるのか楽しみなエリアです^^v
魚もいつまでもやる気があるわけじゃないですからw
さすがに2週間たって疲れちゃったようですよ^^;
魚は林養魚場産のようですし
下池も小さいけど引きはかなりのものでした^^
地図を見るとポンドの上のエリアがキャンプ場となるようですね
どのようになるのか楽しみなエリアです^^v
Posted by ひでぱぱ
at 2011年10月24日 14:15

こんにちわぁ♪
沼田方面も激戦区ですね…f^_^;
何気に沼田方面のエリアはお気に入りの釣り場ばかりなので…
もう少し近ければ…なんて思ったり…f^_^;
まだ行っていないエリアも多いので、そのうち少しずつでも開拓しに行きたいですね~(*^o^*)
沼田方面も激戦区ですね…f^_^;
何気に沼田方面のエリアはお気に入りの釣り場ばかりなので…
もう少し近ければ…なんて思ったり…f^_^;
まだ行っていないエリアも多いので、そのうち少しずつでも開拓しに行きたいですね~(*^o^*)
Posted by ねこ at 2011年10月24日 17:06
はじめましてセッキーと申します。blogを楽しく読まさせて頂いています。自分はフライ歴一年未満の初心者です、インジケータ−で爆釣だったのですか?
Posted by セッキー at 2011年10月24日 17:16
ひでぱぱさんこんばんは。リバーサイドパークさんに行かれたのですね。自分も尾瀬の行き帰りにすごーく気になりゆーっくり見ながら通りました。
さすがにすれてきたのですね。池は大きいとこではないようですが林産とのことで魚は良さそうですね。沼田エリアはどこ行くから迷っちゃいますね。
大物レインボー、尾瀬のナナマル期待しています。休日のほうが放流していて大きいのは出るみたいですね。
さすがにすれてきたのですね。池は大きいとこではないようですが林産とのことで魚は良さそうですね。沼田エリアはどこ行くから迷っちゃいますね。
大物レインボー、尾瀬のナナマル期待しています。休日のほうが放流していて大きいのは出るみたいですね。
Posted by ユッキー at 2011年10月24日 17:56
ねこさん こんばんは^^
群馬は南面といい沼田といい管釣りが密集してますよね
水が豊富なんでしょうかねぇ?
特に沼田エリアはどこも個性があって面白いです^^
ねこさんからは遠いですから老神温泉お泊り遠征とかいかがですか?!
群馬は南面といい沼田といい管釣りが密集してますよね
水が豊富なんでしょうかねぇ?
特に沼田エリアはどこも個性があって面白いです^^
ねこさんからは遠いですから老神温泉お泊り遠征とかいかがですか?!
Posted by ひでぱぱ
at 2011年10月24日 18:20

セッキ―さん はじめまして^^v
拙いブログですがこれからもよろしくお願いします
フライは私もルアー以上にビギナーでしてw
息子はさらにチョービギナーです(-_-;)
私は最初シンキングラインでゾンカ―のストリーミングをしてましたが
表層の反応がいいのでフローティングにかえて
マラブーを表層付近で巻いてました
息子はレッドワイヤー無しの白のタコフライを使って爆釣してましたよ
インジケーターでの反応はイマイチでした
上池でもフライが出来るとフライマンも増えると思います^^
拙いブログですがこれからもよろしくお願いします
フライは私もルアー以上にビギナーでしてw
息子はさらにチョービギナーです(-_-;)
私は最初シンキングラインでゾンカ―のストリーミングをしてましたが
表層の反応がいいのでフローティングにかえて
マラブーを表層付近で巻いてました
息子はレッドワイヤー無しの白のタコフライを使って爆釣してましたよ
インジケーターでの反応はイマイチでした
上池でもフライが出来るとフライマンも増えると思います^^
Posted by ひでぱぱ
at 2011年10月24日 18:28

ユッキーさん こんばんは^^
おくとねさんの手前と聞いてたましたがあわや、通り過ぎてしまいそうになりましたw
池は小ぶりですが魚は元気でしたよ
今回は食べませんでしたが、今度はお持ち帰りしてみようかなぁと思いました
沼田エリアは大物がいるエリアが多数あるので迷いますね
まだ行ったことないエリアもあるのでそちらも気になります^^;
尾瀬さんで70釣りたいですね
やはり放流が入ったほうが活性上がりますもんね
日曜にいいポイントに入れる確率はかなり低いでしょうけど・・・
雪が降る前に挑戦しなくちゃw
おくとねさんの手前と聞いてたましたがあわや、通り過ぎてしまいそうになりましたw
池は小ぶりですが魚は元気でしたよ
今回は食べませんでしたが、今度はお持ち帰りしてみようかなぁと思いました
沼田エリアは大物がいるエリアが多数あるので迷いますね
まだ行ったことないエリアもあるのでそちらも気になります^^;
尾瀬さんで70釣りたいですね
やはり放流が入ったほうが活性上がりますもんね
日曜にいいポイントに入れる確率はかなり低いでしょうけど・・・
雪が降る前に挑戦しなくちゃw
Posted by ひでぱぱ
at 2011年10月24日 18:35

>ひでぱぱさん
コメントに返信ありがとうございます。大変参考になりました〜自分はフライしかやりませんがまたblogにコメントしたいと思います。
コメントに返信ありがとうございます。大変参考になりました〜自分はフライしかやりませんがまたblogにコメントしたいと思います。
Posted by セッキー at 2011年10月24日 21:40
セッキ―さん おはよーございます^^
参考になりましたか^^;
私はルアーもフライもどっちつかずで上達しないのですが
また気軽に書き込んでください^^v
参考になりましたか^^;
私はルアーもフライもどっちつかずで上達しないのですが
また気軽に書き込んでください^^v
Posted by ひでぱぱ at 2011年10月25日 09:19