ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひでぱぱ
ひでぱぱ
こんなのがこんな値段?!
作ったほうが安いじゃん!!
これが自作のきっかけ^^
釣れないルアーをせっせと作り
満足してますw
上達は二の次ですね^^
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

PVアクセスランキング にほんブログ村

2011年11月21日

FAはなぞの

11月20日(日)

ゆっくり起きて10時過ぎにFAはなぞのさんに到着

5時間券を購入しました

混んでる?

釣るスペースはありますが お客さん入ってます^^

でもドラグの音があまり聞こえないですねぇ・・・


息子は数投して バスエリアへ移動

見切りの早い奴w

私はBALEKAのゴールドをつけてキャスト

5投目くらいまでずっとしっかりとしたアタリがありましたよ!

しかしBALEKAは小型サイズのトラウトは苦手

バラシ連発でノーフィッシュ

息子がバスエリアを1周して2匹釣ったそうです・・・

私はフライにもちかえてようやくファーストキャッチ

FAはなぞの

トラウトエリアを泳いでいた金魚を息子が発見

金魚君・・・最悪の奴に見つかっちゃったね

息子は金魚を上手にすくい上げて

FAはなぞの

バスエリアの バスの目の前に放流^^;

食ったぁ!と喜んでるし・・・

トラウトエリアは難しい状況でした

何回か豆まきしてくれて その時は一時的に釣れるのですがすぐに元通り

放流後はピリカモアのピンク・金で5レンチャンしましたが その後はまた落ち着いちゃいました

FAはなぞの

このエリアは軽量スプーン必要ですね

って、これだけ通ってるのに、いまだにBALEKAで通そうとするのが間違いですがw

BALEKAは重いので本来はなぞのさんでは禁止ルアーでしょうかねぇ・・・

息子はほとんどの時間をバスエリアですごした結果、トラウトの釣果はゼロw

バスは結構釣ったようですが^^;

バスエリアで私が購入したチュッパミニを投げたら スーッと追ってきて即フッキング!!!

しかし2ポンドラインはすぐ切れちゃいました;;

トップで出て嬉しかったのに・・・

浮いて来なかったので オーナーさんに 見つけたら取っておいて下さい とお願いしちゃった^^;

12月にはトラックでの放流があるとか^^v



ご迷惑でなければワンプッシュしてください^^ にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ GyoNetBlog ランキングバナー
同じカテゴリー(FAはなぞの(閉店))の記事画像
FAはなぞの
FAはなぞの
2012年 釣り納め
バレニョロテスト
FAはなぞのにてテスト
新年初釣り
同じカテゴリー(FAはなぞの(閉店))の記事
 FAはなぞの (2013-03-17 18:55)
 FAはなぞの (2013-02-17 19:47)
 2012年 釣り納め (2012-12-31 19:16)
 バレニョロテスト (2012-06-11 14:23)
 FAはなぞのにてテスト (2012-04-29 21:15)
 新年初釣り (2012-01-04 15:33)

この記事へのコメント
ひでぱぱさんこんばんは。日曜日は、はなぞのさんでしたか。お手軽エリアは楽ですよね。
結構混んでいるんですね。最近は公式ブログを小まめに更新しているからでしょうかね。
小さい魚はバレやすいですよね。
その時間からだとやはりマイクロの釣りですかね。バスは狙えば釣れるんですね。トラック放流はチェックですね。
実は昨日密かに短時間狙っていたんですがダメでした。
はなぞのさんならいずれご一緒できるかな
Posted by ユッキー at 2011年11月21日 17:40
こんばんは!

FAはなぞのさん釣行お疲れさまでした!

息子さんは、すっかりバスの引き味に魅了されていますね

BALEKAも軽量小型バージョンの制作が必要ですか?

購入したばかりのチュッパミニを早速もって
行かれてしまったのは不運でしたね

2ポンドラインでバスの引きに耐えられなかったかな
Posted by TMU at 2011年11月21日 18:39
こんばんは♪

ひでぱぱさんのネットだとニジがフナに見えますね・・・(笑)
金魚はベイトフィッシュなんでしょうかね。
ラッキークラフトの金魚でも投げたら面白いかも~

チュッパミニ・・・浮いて来ませんでしたか?
フッキングしたままなんでしょうね・・・
Posted by 銀熊銀熊 at 2011年11月21日 19:25
ユッキーさん こんばんは^^

駐車場に車を置くスペースがほとんど無かったですよ
ほとんどの方が午前券だったのか、午後には空きましたけどね^^;
BALEKAは小さい奴が苦手でして・・・
アピール力は高いのですがその辺の改良をしなくちゃですね
いずれはなぞのでお会いすることもありそうですね^^
その時は遠慮なくお声がけしてくださいね^^v
Posted by ひでぱぱ at 2011年11月22日 00:36
TMUさん こんばんは^^

息子は釣れないトラウトより釣れるバスに魅力を感じたようですw
子供は大人のように悶絶を楽しむという思考回路は持ち合わせてないようです^^;
BALEKAの軽量モデルは依然作りましたけどうまくいきませんでした
新たな形態にしなくてはいけないでしょうね
難しいですねぇ・・・
チュッパミニですがバス用にドラグを絞めて2ポンドでガツンと合わせたら切れちゃいますよねw
まったくへたくそのきわみです^^;
Posted by ひでぱぱ at 2011年11月22日 00:43
銀熊さん こんばんは^^

ネットがでかいのか・・・魚が小さいのか・・・w
このネットの目から抜け出したサイズもいましたよ^^;
金魚はベイトフィッシュですね
そのせいかバスはオレンジ系がアタリでした
チュッパミニ、しばらく浮くのを待ってたのですが浮かなかったです;;
そのうち浮いてきますよね・・・
でもバスが追いかけて食いつく瞬間はたまらなかったですよ^^v
Posted by ひでぱぱ at 2011年11月22日 00:47
おはようございます♪


金魚君…
マイマイ君の餌食になっちゃいましたかぁ~f^_^;
ベイトに金魚が入っているんですね~
でわBAREKAの金魚カラーかしら…(*^o^*)

日曜日は行楽日和だったので、人の出も多かったようですね~f^_^;
Posted by ねこ at 2011年11月22日 07:54
ねこさん おはよーございます^^

マイマイ小僧にかかったら生き物はみんなポンド行きです;;
バッタも放り投げてましたよーー;
BALEKAの金魚カラー!!いいですねぇ^^
今度作ってみます^^v
Posted by ひでぱぱ at 2011年11月22日 10:04
こんばんわぁ♪

金魚をパクリ!
もしかしたら、そこのエリアは金魚を餌にしてるかも知れませんね(^^;)

ならば金魚パターンで楽しめそうですね!

金魚色のクランクかミノーで( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted by 龍虎 at 2011年11月23日 00:30
龍虎さん おはよーございます^^

金魚がベイトなんでしょうかね
金魚も群れで泳ぐんですね・・・
金魚パターンのカラーリングを研究しようかな
オレンジ・白?オレンジ・銀?的な感じでしょうか
オレ金は聞きますがオレ銀というのは見ないですよね
Posted by ひでぱぱ at 2011年11月24日 09:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
FAはなぞの
    コメント(10)