ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひでぱぱ
ひでぱぱ
こんなのがこんな値段?!
作ったほうが安いじゃん!!
これが自作のきっかけ^^
釣れないルアーをせっせと作り
満足してますw
上達は二の次ですね^^
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

PVアクセスランキング にほんブログ村

2010年05月21日

平日の尾瀬フィッシングライブ

5月20日(木)定休日^^

下道で尾瀬FLさんへ向かう予定で目覚ましを4時半にセット

起きたら5時20分ビックリ

雨の中、伊勢崎ICより沼田を目指し

尾瀬FLさんに到着したら釣り開始の放送が流れてました^^


前回はGWで混んでたのでのんびりと引きの強いトラウトと戯れたいなぁと思って尾瀬FLさんにしました


入った場所は川側の一番手前

レインウェアを着て さぁ釣り開始です 

平日の尾瀬フィッシングライブ
まず、ピリカモアのゼストカラー 私がピンク金と言ってる奴w

第1投でいきなり グググッ と来ちゃいました

あぁ~ この引きですよ!

40cmクラスなのに簡単に引き寄せられません

平日の尾瀬フィッシングライブ


苦労して今日の1匹目を第1投でキャッチです^^

今日は楽勝かな!なんて思ったのですが

やはりそこは尾瀬FLさん、そんな簡単なエリアではありませんでしたw

派手な色を色々試しますがまったく無反応です

試しにPALの3.8gの黒を水車めがけて投げて表層を巻いてみたら 

これがアタリ^^

渋めの色のローテーションがいい感じでした

2時間ほどで雨も上がって 日差しが強くなってきました

すると浮いて見えてた魚が見えなくなったのでボトム付近を突っついてみることにしたのですが

交通事故のように2匹ほどかかりましたが反応がすこぶる悪い・・・

ほとんどノーバイト どうしちゃったんでしょう???

龍虎さんのペンタ フラミンゴカラーも試してみたのですが無反応です。

ボトムがダメで派手な色がダメ 入魂は次回かなと思ったら

尾瀬サイズには小さいマスちゃんがかかりました^^

しかし キャッチする前にバイバイw

やはり入魂は次回に取っておきます^^

ここでは3.2gがほしいですね 

次の発売ではぜひ手に入れたいですv^^


その後もボトムや縦をしばらく続けてましたがほとんど反応ゼロでした。

遠投出来ないと厳しいですね

巻きでも 中層付近から下は中々かからないので ひょっとしてまだ表層?と思いカウント0~2で引くと

ガッツン と来ますw

今日はPAL3.8gのラメ入り黒・オリーブ・からし がアタリでしたね

派手なPALには食いついてくれませんでした

これを表層で早めに巻くといい感じでした

あとは水車の向こうに落として中層やや上を引いて 水車の波紋を抜けるところでフリップ

または水車の向こうでボトムに落とし フリップしながら層をあげてくると いい感じでした

午後になると国道側の手前も空いたのでそちらでボトムを試しましたがやはりダメ

インレットに0.7gのピリカモアを流してやると結構よかったです^^

16時 帰宅の時間を考えて終了

釣果は33匹

平日の尾瀬フィッシングライブ

ボトムや派手な色で悩んでた時間が長すぎましたw

見切りは早くしないとだめですね

でも腕はいい感じに疲れてて、尾瀬FLさんのトラウトを堪能させていただきました

最高が50cmと 刺身サイズには今一つだったのが残念でしたが

尾瀬FLさんの極上お刺身ドナは次回のお楽しみとさせていただきます^^

平日の尾瀬フィッシングライブ



ご迷惑でなければワンプッシュしてください^^ にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ GyoNetBlog ランキングバナー
同じカテゴリー(尾瀬FL(閉店))の記事画像
尾瀬フィッシングライブ
尾瀬フィッシングライブ
尾瀬FLでもアレが・・・
尾瀬フィッシングライブ
尾瀬フィッシングライブ
雨の尾瀬フィッシングライブ
同じカテゴリー(尾瀬FL(閉店))の記事
 尾瀬フィッシングライブ (2015-05-14 21:20)
 尾瀬フィッシングライブ (2014-05-22 18:32)
 尾瀬FLでもアレが・・・ (2013-04-05 06:23)
 尾瀬フィッシングライブ (2012-06-21 16:49)
 尾瀬フィッシングライブ (2011-05-04 11:24)
 雨の尾瀬フィッシングライブ (2010-09-16 17:38)

この記事へのコメント
こんにちわぁ♪

尾瀬釣行お疲れ様でしたぁ(^-^)/

デカいスプーンで遠投が気持ちよさそうなエリアですね(*^-^)b

尾瀬の鱒ちゃんは引きが強いで有名ですが…
33本も釣ったのでは、
腕がパンパンですね…f^_^;
Posted by ねこ at 2010年05月21日 17:10
こんにちわぁ♪

尾瀬釣行お疲れ様でした!

フラミンゴ‥不発でしたか…‥

縦をやってもダメとなると…‥
水温が上がり魚が浮いてしまったんですかね…


それにしても、この釣果は凄いじゃないですか(^-^)v


尾瀬は本当に楽しいですよね(*⌒▽⌒*)
Posted by 龍虎 at 2010年05月21日 17:13
ねこさん こんにちは^^

思いっきり投げて遠くでググッとかかって
引き寄せるのに時間もかかる
最高ですね^^
帰りの運転疲れましたよ
赤城の山道をクネクネと高速でかけぬけましたがw
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2010年05月21日 18:39
龍虎さん こんにちは^^

尾瀬さんはほんとひきが楽しいですよね
朝は全体に回遊してるのが見えたのですが
晴れてからは沖に浮いてた感じだったでしょうか
遠くでかかるので引いてくるのも大変でした^^
フラミンゴは次回入魂させていただきますね!
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2010年05月21日 18:43
こんばんは~♪

平日釣行・・・羨ましいです。

体高があっていい魚ですね~
これ50cmもあったら十分でしょう~(笑)

とっても遠いイメージでしたが、恐らく・・・ひでぱぱさん家までは1時間くらいと思われる?ので射程距離かも知れませんね。
Posted by 銀熊 at 2010年05月21日 21:15
銀熊さん こんばんは^^

このサイズは普通のエリアなら最高ですよね!
ひきもすごいですし大満足!!といいたいのですが
尾瀬さんのばあいは・・・もっと大きいのがいっぱい入ってるのでw
つい欲が出ちゃいますよ^^;
60オーバーで体高もあってギトギト脂ののったドナが釣って刺身で食べたいです^^v

銀熊さんちから1時間ほどですか?
射程距離^^v のんべぇ釣行いっちゃいますかw
Posted by ひでぱぱ at 2010年05月21日 21:48
こんばんは!

尾瀬さんで30匹台なら上々の釣果じゃないですか!
私なんか初めての尾瀬さんでは10匹台でしたから…(^_^;)
いつかはリベンジに行きたい思っていますよ!

インレットに入れるかどうかが鍵になりますかね?
Posted by ヤマーン at 2010年05月21日 22:30
ヤマーンさん こんばんは^^

渋いなぁと感じながら30匹を超えてたので上々ですね
私も最初は全然釣れなかったですから・・・
引き出しが少しずつ増えてるのでしょうか^^
インレットに入れたら最高でしょうね
遠投しなくてもいい感じに釣れますよ
休日に一番手前に入れる人は何時に到着してるんでしょうねw
Posted by ひでぱぱ at 2010年05月21日 23:46
こんにちわ♪

自分も、前に伺った時には、同じ場所に入りました。^^

平日の尾瀬さんは、最高ですよネ!o(^-⌒)o

尾瀬さんも、そろそろ表層ですか!?

自分の時は、中層~ボトムでした。(^_^;

帰りの道中は、ハンドル回すの大変じゃなかったッスか?(笑)
Posted by @kutsu@kutsu at 2010年05月24日 17:31
@kutsuさん こんばんは^^

あの場所は一等地ですね
表層の反応が良かったですよ
トップも試してみればよかったですね

帰りは腕が疲れてるところを鞭打ってハンドル切ってましたよw
Posted by ひでぱぱ at 2010年05月25日 00:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
平日の尾瀬フィッシングライブ
    コメント(10)