ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひでぱぱ
ひでぱぱ
こんなのがこんな値段?!
作ったほうが安いじゃん!!
これが自作のきっかけ^^
釣れないルアーをせっせと作り
満足してますw
上達は二の次ですね^^
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

PVアクセスランキング にほんブログ村

2010年01月22日

プラノが・・・

昨日の釣行でふたを開けようとしたら パキン・・・

プラノが・・・

左側の引っかかってた部分が割れてしまいました;;


そんなに怪力じゃないんですけど・・・


とりあえず右側で止まってるので使えますが

くっつけても弾性持つ部分だからすぐ取れちゃうだろうなぁ



さて


プラノをちょこっといじったのでカッコ悪いけどごらんくださいw
プラノが・・・

プラノのふたを開けた裏側です。

開けるとこうなります

プラノが・・・

パカッ
プラノが・・・

さらに パカッ

プラノが・・・

蝶番とPP発泡シート、そしてワンタッチテープで適当に作りました。
見た目は汚いなぁ・・・

しっかりと塞がないと隙間からフックがはみ出して手に刺さるんですよね・・・
なんか危険かもw


ついでに今使ってる自作リリーサーです^^


プラノが・・・





ご迷惑でなければワンプッシュしてください^^ にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ GyoNetBlog ランキングバナー
同じカテゴリー(タックル)の記事画像
福袋
ワカサギ 真・速攻ケース
自作:穂先ケース
簡単!かな? ボート用たたき台
簡単!穂先を作ってみよう その2
簡単!穂先を作ってみよう その1
同じカテゴリー(タックル)の記事
 福袋 (2019-01-08 15:59)
 ワカサギ 真・速攻ケース (2016-12-23 22:18)
 自作:穂先ケース (2016-12-01 08:18)
 簡単!かな? ボート用たたき台 (2015-02-26 14:55)
 簡単!穂先を作ってみよう その2 (2015-02-04 07:31)
 簡単!穂先を作ってみよう その1 (2015-02-03 21:39)

この記事へのコメント
こんばんわ!

プラノ改造いい感じですね!
私のプラノも蓋の裏側はデッドスペースなので
どうにかしたいなぁ…と思っています。

リリーサーも使いやすそうですね。
自作だと、自分の思うようにできるから良いですよね!
Posted by ヤマーン at 2010年01月22日 22:30
こんばんは。

私はプラノの蓋を開けて、よく怪我します。。

収納よくできていますね!
見た目はマジックとかで塗り塗りということで^^

それにしても、自作リリーサー、お上手ですね!
カーブがいい感じで、なんとも使いやすそうです。
Posted by dimdaidimdai at 2010年01月22日 23:43
ヤマーンさん こんばんは^^

なんとなく簡単に出来るかなと思ったんですけど甘かったですw
ちゃんと考えてやらなくちゃダメですね。
ぴったり蓋が閉まればいいんですけどね・・・
フックが飛び出てて危ないですw
とりあえずこのまま使って改善していこうと思います^^

リリーサーは園芸の柵に使う緑のビニールが巻いてあるワイヤーを使いましたw
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2010年01月22日 23:53
dimdaiさん こんばんは^^

見た目は塗り塗りしてみますw
リリーサーのカーブはクイクイッと曲げましたww
なんとなく写真写りのいいリリーサーです^^
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2010年01月23日 00:16
いい感じにカスタムされてますね♪

プラノは個性がでていて釣り場で見ていても楽しいですよね。


リリーサーいい感じです o(^-^)o
Posted by HUKAZY at 2010年01月23日 08:30
HUKAZYさん おはよーございます^^

家族のルアーケースとかもあるので1612では収納スペース不足ぎみなので
苦肉の策で蓋に収納つけましたw
リリーサーは使い方をもっと訓練しなくちゃいけませんね。
つい手間取ってしまいますw
上手な方の取り込み方を見てますとスマートでかっこいいですね!
Posted by ひでぱぱ at 2010年01月23日 09:26
こんにちわぁ♪

着々とプラノがカスタムされていますね(*^_^*)
僕のはノーマルのまんまですが…(^^ゞ

リリーサーも良いですねぇ~(*^_^*)
僕もたまには作ってみるかな…
皆さんのをパクって…(^^ゞ
Posted by ねこ at 2010年01月24日 14:54
やっぱり皆さんプラノなんですね。
私はメッセンジャーバッグで釣行しています。

HOOK釣行のとき席を外していたら
ねこちゃんがバックにちょこんと乗っかっていましたw

最近はこの形のリリーサーが流行ってますね♪
旧型のリリーサーは挫折したので今度試してみようかな?
Posted by らんくす at 2010年01月24日 21:59
ねこさん おはよーございます^^

プラノをいじりだしたらきりがないですねw
この改造で中蓋は使用できなくなりました。。

リリーサーはクイクイッと出来ますよ
作ってみてください^^
素材探しと取っ手をどうするかが難しいのかな
Posted by ひでぱぱ at 2010年01月25日 09:47
らんくすさん おはよーございます^^

プラノだと開けてワレットを広げたら片付けるのが面倒で
移動する腰が重くなっちゃいますw
ロッドスタンドとメッセンジャーバッグで動きながらの釣行もいいなぁ^^
この形のリリーサーは曲げるところが少なくて簡単なんですよねw
ボックス型に曲げたのも作ってみたんですけど難しかったです;;
使用に関してはどちらが簡単なんでしょうねぇ??
Posted by ひでぱぱ at 2010年01月25日 09:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
プラノが・・・
    コメント(10)