2014年01月26日
山中湖 ワカサギ釣行
1月26日(日)
毎年恒例化している所属団体でのワカサギドーム船ツアー
行ってきました^^
4時出発
1名寝坊のためドタキャンはありましたが(^_^;)
山中湖に6時15分頃到着
タックルを持って山中湖レストセンターへ^^
と。。。
雪の積もる階段が凍ってて・・・
ステン(>_<)と転んでしまいました
右手をついて 腫れてしまいましたが 意地で釣行しましたw
現在シップを貼ってますが おそらく大丈夫でしょう
私は船尾に入り 2本竿で挑戦^^
7時出港しました^^

毎年恒例化している所属団体でのワカサギドーム船ツアー
行ってきました^^
4時出発
1名寝坊のためドタキャンはありましたが(^_^;)
山中湖に6時15分頃到着
タックルを持って山中湖レストセンターへ^^
と。。。
雪の積もる階段が凍ってて・・・
ステン(>_<)と転んでしまいました
右手をついて 腫れてしまいましたが 意地で釣行しましたw
現在シップを貼ってますが おそらく大丈夫でしょう
私は船尾に入り 2本竿で挑戦^^
7時出港しました^^
最近の山中湖のドーム船は結構難しい釣りを強いられてるようです
7時に出港しましたが ワカサギを探して1時間放浪・・・
ようやく8時すぎにアンカーが打たれて釣りスタートです
スタートと同時に2匹キャッチ^^
これはいいかも!
と思うのもつかの間
狐針の方の仕掛けがバラシまくり
それでも1時間で8匹
もうすぐツ抜けだぁ!!!
と思ったのが9時
ここから約3時間の悶絶タイムw
3時間で竿が反応したのは3回
ピク と若干動いただけ・・・
必死に餌を交換しながら誘うのですがまったく無反応
ツ抜けも無理かも(-_-;)
と思いながら昼食のお弁当とみそ汁をいただいたところでドーム船は移動を決断
移動したら即キャッチ^^
その後も時々反応があって2時半、21匹にて納竿

今回は3名の小学生がいたのですが
この難しい状況の中、愚痴も言わずに一生懸命釣ろうとする姿に感銘を受けました
すごく偉かったよ^^
帰りに紅富士という温泉で疲れを癒し 無事帰ってきました^^
7時に出港しましたが ワカサギを探して1時間放浪・・・
ようやく8時すぎにアンカーが打たれて釣りスタートです
スタートと同時に2匹キャッチ^^
これはいいかも!
と思うのもつかの間
狐針の方の仕掛けがバラシまくり
それでも1時間で8匹
もうすぐツ抜けだぁ!!!
と思ったのが9時
ここから約3時間の悶絶タイムw
3時間で竿が反応したのは3回
ピク と若干動いただけ・・・
必死に餌を交換しながら誘うのですがまったく無反応
ツ抜けも無理かも(-_-;)
と思いながら昼食のお弁当とみそ汁をいただいたところでドーム船は移動を決断
移動したら即キャッチ^^
その後も時々反応があって2時半、21匹にて納竿
今回は3名の小学生がいたのですが
この難しい状況の中、愚痴も言わずに一生懸命釣ろうとする姿に感銘を受けました
すごく偉かったよ^^
帰りに紅富士という温泉で疲れを癒し 無事帰ってきました^^
Posted by ひでぱぱ at 20:24│Comments(2)
│山中湖
この記事へのコメント
ひでぱぱさんこんばんは
山中湖釣行お疲れ様でした。快適なドーム船も凍った階段は危険でしたね。
山中湖といえば快適、爆釣のイメージですが、情報で聞いていた以上に渋かったでしょうか。
狐針はバレが多かったですか。食い方も渋いのでしょうね。
小学生は飽きずに偉いですね。うちの子にも見習ってほしいなぁ。
また極寒の釣りに行きましょう!
山中湖釣行お疲れ様でした。快適なドーム船も凍った階段は危険でしたね。
山中湖といえば快適、爆釣のイメージですが、情報で聞いていた以上に渋かったでしょうか。
狐針はバレが多かったですか。食い方も渋いのでしょうね。
小学生は飽きずに偉いですね。うちの子にも見習ってほしいなぁ。
また極寒の釣りに行きましょう!
Posted by ユッキー at 2014年01月27日 17:48
ユッキーさん こんばんは^^
山中湖ドーム船は釣果が出てないのを承知で行ったのですが
さすがに心折れそうになりましたw
朝転んだのが原因で餌つけも大変でした^^;
でも子どもたちは偉かったですね
うちの子も見習ってほしいもんですw
鮎川湖の方が山中湖より活性高かったですよw
また来月もワカサギいきましょう^^v
山中湖ドーム船は釣果が出てないのを承知で行ったのですが
さすがに心折れそうになりましたw
朝転んだのが原因で餌つけも大変でした^^;
でも子どもたちは偉かったですね
うちの子も見習ってほしいもんですw
鮎川湖の方が山中湖より活性高かったですよw
また来月もワカサギいきましょう^^v
Posted by ひでぱぱ
at 2014年01月27日 20:48
