ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひでぱぱ
ひでぱぱ
こんなのがこんな値段?!
作ったほうが安いじゃん!!
これが自作のきっかけ^^
釣れないルアーをせっせと作り
満足してますw
上達は二の次ですね^^
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

PVアクセスランキング にほんブログ村

2014年01月23日

鮎川湖 ワカサギ釣行

1月23日(木)

前回シシャモのようなワカサギが釣れて楽しかったので

今回も鮎川湖へワカサギ釣りに行ってまいりました^^

ユッキーさんとユッキーさんのおじさん、そして私の釣り仲間の4人での釣行です

5時50分頃鮎川湖到着

6時に管理小屋が開いてボート券3,000円を購入して6時半のオープンを待ちます

すると有名人が・・・いたようです(^_^;)


私・・・無知なので存じ上げなかったのですが・・・お恥ずかしい^^;


渓流の神様がいらっしゃってました

本流釣りという言葉の名付け親でワカサギ釣りの名手だそうです(by ウィキペディア)

さて、6時半になりオープン

ボートで一路Cロープを目指します


釣りスタート

底を攻めます

10時の時点で20匹

今日は50匹行かないかもしれないなぁ・・・

と思いながらもとことん底を攻めます

12時の段階で57匹

底にはシシャモクラスのワカサギもちらほらと混ざるので

引きも違ってたのしいです^^

昼から食いが落ちるかと思ったのですが

2時半、納竿した時のカウンターは113匹でした^^

鮎川湖 ワカサギ釣行

10時過ぎくらいから アタリが頻繁に出るようになりました

が・・・私の腕では掛けることが出来るのは数パーセントほど

そして掛けれても 途中でバラシが結構ありましたねぇ

そういうのを改善出来るとユッキーさんのような釣果になるんだろうなぁ

この日の竿頭はユッキーさんの362匹!

すごいなぁ

200匹以上釣った人が他にいなかったようなので結構難しい日だったんだと思います

その中で113匹は自分的には満足^^

ユッキーさん、楽しい釣りありがとうございました^^

また行きましょうね!


今度の日曜は山中湖でドーム船です

ワカサギの食べ比べしてみようかな^^

鮎川湖 ワカサギ釣行




ご迷惑でなければワンプッシュしてください^^ にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ GyoNetBlog ランキングバナー
同じカテゴリー(鮎川湖)の記事画像
竿頭!!
鮎川湖釣行
鮎川湖にて
ボロボロ:情け無い;;
釣果252匹
鮎川湖
同じカテゴリー(鮎川湖)の記事
 竿頭!! (2018-02-08 20:02)
 鮎川湖釣行 (2017-12-15 10:56)
 鮎川湖にて (2015-11-12 20:34)
 ボロボロ:情け無い;; (2015-03-12 20:26)
 釣果252匹 (2014-03-06 19:36)
 鮎川湖 (2014-01-09 20:11)

Posted by ひでぱぱ at 18:27│Comments(2)鮎川湖
この記事へのコメント
ひでぱぱさんおはようございます。

昨日はフライを腹一杯食べ力尽きてすぐ寝てしましました。
神様はオーラがありましたね。
お互い忙しくて話は大してできませんでしたがご一緒の釣り楽しかったです。
アタリが多かったということは最優先で難しい「寄せ」はうまくいっていたということですよね。
私は殆ど誘うこともない多少雑な釣りになりましたが、掛けについては私もずずっと最良のを求めていますかが、合わせのタイミングよりも穂先と錘のバランスが大事でカバーできるかなと思っています。
自分のスタイルにもよりますが底釣りは先調子がお気に入りです。どんな釣りでも考えて上手くいくと嬉しいですよね(^^)
Posted by ユッキー at 2014年01月24日 07:08
ユッキーさん おはよーございます^^

帰ってから神様の動画を探して見てみました
私も釣行で少し感じるところがあったのですが、まさに穂先とオモリと仕掛けのバランスでした
先調子の穂先、作ろうかなぁと、材料を切って準備はじめてましたw
重くなりそうなので買った方が安いかなぁ・・・
竿頭のシールゲットおめでとうございます^^
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2014年01月24日 07:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鮎川湖 ワカサギ釣行
    コメント(2)