2012年01月26日
ワカサギ釣行
1月25日(水)
通常は木曜日釣行なのですが 今回は水曜の夜にパーティーがあり
そのパーティーにワカサギを提供しましょう!という企画のため
水曜休みで仲間3人と共にドーム船釣行に行ってきました
お世話になったのは今回も山中湖レストセンターさんです
月曜日に首都圏は雪に見舞われたようですが熊谷は降りませんでした
水曜日 雪も凍結もない熊谷を4時前に出発
圏央道の八王子付近から景色に雪が見え始め
山中湖に着いた時は雪国でした^^;

通常は木曜日釣行なのですが 今回は水曜の夜にパーティーがあり
そのパーティーにワカサギを提供しましょう!という企画のため
水曜休みで仲間3人と共にドーム船釣行に行ってきました
お世話になったのは今回も山中湖レストセンターさんです
月曜日に首都圏は雪に見舞われたようですが熊谷は降りませんでした
水曜日 雪も凍結もない熊谷を4時前に出発
圏央道の八王子付近から景色に雪が見え始め
山中湖に着いた時は雪国でした^^;
今回はパーティーの準備のため4時には戻ってなくてはいけないので1時半までの釣行です
船内は平日なのに満員でした
すごい人気ですねぇ
7時過ぎに釣りスタート
いつも一匹目を釣るのに苦労してたワカサギ釣りですが
今回は朝から高活性!!
最初の1時間で40匹
これなら200オーバーも軽いか?!
なぁんてワクワクしてましたが・・・ そんなに高活性が続くはずもなくw
何回か大悶絶を味わいながらも
なんとか釣果をあげていきました^^
ところで前回ご紹介したワカサギ用のリリーサーですが
このような形でセッティングして使ってみました

これ・・・
実にいいですよ!!!
ペンキャップの間にワカサギのついたハリスを通し引っ張るとバケツにスポンと落ちる
下顎についたワカサギは針をもって引っ張れば顎も取れずに落ちてくれました
ただ、ちょっと大きかったかな・・・
何匹かは落ちた反動でバケツの外に飛び出して湖に帰ってしまいましたw
もう少しコンパクトのを作ろうかな
同釣した人も欲しがってました^^
ワカサギをほとんど触ることなく、手はウロコもつかず綺麗なもんでしたよ^^v
そんなこんなで1時半タイムアップ
釣果は143匹でした^^

仲間が40匹とか80匹だったので十分な釣果でしたね!
トラウトをやってるのが掛けて行く合わせにいいのかも^^

夜、4人で釣りあげた300匹のワカサギはてんぷらにされて
好評のうちにあっというまになくなりました^^v
船内は平日なのに満員でした
すごい人気ですねぇ
7時過ぎに釣りスタート
いつも一匹目を釣るのに苦労してたワカサギ釣りですが
今回は朝から高活性!!
最初の1時間で40匹
これなら200オーバーも軽いか?!
なぁんてワクワクしてましたが・・・ そんなに高活性が続くはずもなくw
何回か大悶絶を味わいながらも
なんとか釣果をあげていきました^^
ところで前回ご紹介したワカサギ用のリリーサーですが
このような形でセッティングして使ってみました
これ・・・
実にいいですよ!!!
ペンキャップの間にワカサギのついたハリスを通し引っ張るとバケツにスポンと落ちる
下顎についたワカサギは針をもって引っ張れば顎も取れずに落ちてくれました
ただ、ちょっと大きかったかな・・・
何匹かは落ちた反動でバケツの外に飛び出して湖に帰ってしまいましたw
もう少しコンパクトのを作ろうかな
同釣した人も欲しがってました^^
ワカサギをほとんど触ることなく、手はウロコもつかず綺麗なもんでしたよ^^v
そんなこんなで1時半タイムアップ
釣果は143匹でした^^
仲間が40匹とか80匹だったので十分な釣果でしたね!
トラウトをやってるのが掛けて行く合わせにいいのかも^^
夜、4人で釣りあげた300匹のワカサギはてんぷらにされて
好評のうちにあっというまになくなりました^^v
Posted by ひでぱぱ at 12:03│Comments(10)
│山中湖
この記事へのコメント
こんにちわぁ♪
ワカサギリリーサー、良さそうですね!
私も作ってみようかしら(^^;)
しかしワカサギ300匹の天ぷらって・・・(汗)
釣る方は楽しいですが、調理する方は大変ですね(笑)
ワカサギリリーサー、良さそうですね!
私も作ってみようかしら(^^;)
しかしワカサギ300匹の天ぷらって・・・(汗)
釣る方は楽しいですが、調理する方は大変ですね(笑)
Posted by 龍虎 at 2012年01月26日 12:10
こんにちわぁ♪
雪国なワカサギ釣行でしたか…f^_^;
でも、ドーム船なら快適ですね~(*^o^*)
辿り着くまでの道中が大変そうですが…(^。^;)
ワカサギリリーサー…
画像で見ると何処かの製品みたいですねぇ~(*^o^*)
雪国なワカサギ釣行でしたか…f^_^;
でも、ドーム船なら快適ですね~(*^o^*)
辿り着くまでの道中が大変そうですが…(^。^;)
ワカサギリリーサー…
画像で見ると何処かの製品みたいですねぇ~(*^o^*)
Posted by ねこ at 2012年01月26日 12:34
こんにちは!
わかさぎリリーサー好調だったようで良かったですね
釣果も同釣された方々をブッチ切てダントツのTOPですから
リリサーの効果も出たんではないでしょうかね
リリサーがあれば200オーバーの日も近いかもしれませんよ!
わかさぎリリーサー好調だったようで良かったですね
釣果も同釣された方々をブッチ切てダントツのTOPですから
リリサーの効果も出たんではないでしょうかね
リリサーがあれば200オーバーの日も近いかもしれませんよ!
Posted by TMU at 2012年01月26日 12:45
龍虎さん こんにちは^^
ワカサギリリーサー、作ってみてください!
もう使い勝手の良さにびっくりしますよ
そのうちIOSさんで出したりして^^v
300匹のワカサギは数匹づつまとめて揚げちゃいましたw
なので簡単でしたよ^^v
ワカサギリリーサー、作ってみてください!
もう使い勝手の良さにびっくりしますよ
そのうちIOSさんで出したりして^^v
300匹のワカサギは数匹づつまとめて揚げちゃいましたw
なので簡単でしたよ^^v
Posted by ひでぱぱ
at 2012年01月26日 14:12

ねこさん こんにちは^^
山中湖は雪に覆われててスタッドレスでないといけませんでしたが
ドーム船内は暖かくて快適でしたが
朝は湖も薄氷が貼っててドーム船がバリバリと割りながら走ってましたよw
ワカサギリリーサーはかなり便利です
改良してコンパクトにしてみたいとおもいます^^v
山中湖は雪に覆われててスタッドレスでないといけませんでしたが
ドーム船内は暖かくて快適でしたが
朝は湖も薄氷が貼っててドーム船がバリバリと割りながら走ってましたよw
ワカサギリリーサーはかなり便利です
改良してコンパクトにしてみたいとおもいます^^v
Posted by ひでぱぱ
at 2012年01月26日 14:15

TMUさん こんにちは^^
リリーサーがこんなに便利だとは思いませんでした
なにより終わった後、手が魚臭くないのがいいですよ^^
手返しのよさはリリーサー効果が絶対あったでしょうね!
次は両手使いの2本竿で挑戦したいものです
リリーサーがこんなに便利だとは思いませんでした
なにより終わった後、手が魚臭くないのがいいですよ^^
手返しのよさはリリーサー効果が絶対あったでしょうね!
次は両手使いの2本竿で挑戦したいものです
Posted by ひでぱぱ
at 2012年01月26日 14:17

こんばんは♪
リリーサー・・・大成功でしたね。
しかしよく釣りますね~(驚)
天ぷらはまとめ揚げですかぁ・・・
贅沢ですね~
私も今晩はスーパーで買って来た天ぷらです・・・(悲)
リリーサー・・・大成功でしたね。
しかしよく釣りますね~(驚)
天ぷらはまとめ揚げですかぁ・・・
贅沢ですね~
私も今晩はスーパーで買って来た天ぷらです・・・(悲)
Posted by 銀熊
at 2012年01月26日 20:11

銀熊さん こんばんは^^
リリーサーの出来は最高でした
あとは改良をして仕上げてみます
てんぷらは美味でした
銀熊さんもてんぷらですか
晩酌しながら夢を膨らませましょう^^v
リリーサーの出来は最高でした
あとは改良をして仕上げてみます
てんぷらは美味でした
銀熊さんもてんぷらですか
晩酌しながら夢を膨らませましょう^^v
Posted by ひでぱぱ at 2012年01月26日 20:20
ひでぱぱさんこんにちは。山中湖予定どおり行ったのですね。外は雪と氷でもドーム船の中はぬくぬく快適空間なんだろうな。短時間で釣果もいいですね。
リリーサーうまく行って良かったですね。もしや商品化できるんじゃ?
私はよりによってまた寒い昨日、ホームの円良田湖に行きました。今までのワカサギ釣りの中で一番寒く感じ途中雪はちらつくは苦行でしたね。ボート釣りはドーム船と真逆ですね。
寒さに負けそうになりがらも284匹、ダントツの竿頭キープですV。しかしひでぱぱさんと違い手も釣具もウロコだらけでした(笑)
リリーサーうまく行って良かったですね。もしや商品化できるんじゃ?
私はよりによってまた寒い昨日、ホームの円良田湖に行きました。今までのワカサギ釣りの中で一番寒く感じ途中雪はちらつくは苦行でしたね。ボート釣りはドーム船と真逆ですね。
寒さに負けそうになりがらも284匹、ダントツの竿頭キープですV。しかしひでぱぱさんと違い手も釣具もウロコだらけでした(笑)
Posted by ユッキー at 2012年01月28日 15:02
ユッキーさん こんにちは^^
外は雪景色でもドーム船は快適です!
湖は薄氷が張ってましたが砕氷船のようにバリバリ割りながら行きましたw
リリーサーいい感じですがサイズダウンが必要ですね
改良してみます
円良田湖、寒かったでしょうねぇ
本来のワカサギ釣りはやはり寒さとの戦いなんでしょうね^^;
今シーズン暖かくなったらワカサギの桟橋釣りでもやってみたいなぁと思ってたのですが、暖かくなったら禁漁になっちゃうんですね!!
竿頭おめでとうございます
凄い数ですねぇ
さすがです^^v
外は雪景色でもドーム船は快適です!
湖は薄氷が張ってましたが砕氷船のようにバリバリ割りながら行きましたw
リリーサーいい感じですがサイズダウンが必要ですね
改良してみます
円良田湖、寒かったでしょうねぇ
本来のワカサギ釣りはやはり寒さとの戦いなんでしょうね^^;
今シーズン暖かくなったらワカサギの桟橋釣りでもやってみたいなぁと思ってたのですが、暖かくなったら禁漁になっちゃうんですね!!
竿頭おめでとうございます
凄い数ですねぇ
さすがです^^v
Posted by ひでぱぱ at 2012年01月28日 16:12