ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひでぱぱ
ひでぱぱ
こんなのがこんな値段?!
作ったほうが安いじゃん!!
これが自作のきっかけ^^
釣れないルアーをせっせと作り
満足してますw
上達は二の次ですね^^
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

PVアクセスランキング にほんブログ村

2010年12月02日

とったどぉ~:黒保根渓流フィッシング

12月2日(木)

師走ですねぇ

12月の声を聞いてそろそろ山登りの釣りは車がやばいかなぁ・・・

と思ったのですが、今日は10度以上になってくれて大丈夫でした

私の車・・・車高落としてるし社外バンパーつけてるし

でも変な車じゃないですよ^^;

スタッドレス履かないし・・・

真冬に山登りのエリアに行くために現在チョー激安中古車物色中ですw


今日も大物がウヨウヨいるエリア、黒保根さんへGO

8時 山側インレット寄りに入りました

スタートフィッシング!
ポンドはメチャクリア!!

クリアの時は金系より銀系!!

青銀でスタートです

選んだのはレイピア青銀

レイピアはちょい早巻きがいいかなぁ!!

なんて適当なことをやったらあたりw

とったどぉ~:黒保根渓流フィッシング

銀毛のヤマメをゲット^^

この後もレイピア青銀で3匹!

あたりが遠のいたのでエリアピクシーに変えて2匹^^

なんか今日は読みがいい感じに当たっちゃってますw

今日は銀熊さんのブログで知ったIWハーパーです

とったどぉ~:黒保根渓流フィッシング

さて 前回大物キラーとなったBALEKAをつけて見たところ虹鱒ゲット!

とったどぉ~:黒保根渓流フィッシング

黒保根さんは虹鱒が釣れる方が珍しいw

BALEKAは色物に弱いのかなぁ?

相変わらずヤマメやイワナは食うのですがバレます・・・

午前はBALEKAで50cm台のマイトを3本

とったどぉ~:黒保根渓流フィッシング

でも全部リリース

狙いはチョー大物です!


12時を回りポンドが昼食を取る人で空いたところで大岩のぎりぎりを底に落としてBALEKAを通します

すると・・・

きましたよ^^

ポンドをインレットからアウトレットまでフルに使って釣り上げました

とったどぉ~:黒保根渓流フィッシング

BALEKAをしっかりとくわえたロックですよ

写真では小さく見えますが74cmありました!!

黒保根さんのブログに載ってる写真を無断でお借りして・・・(ごめんなさぁい^^;)

とったどぉ~:黒保根渓流フィッシング

今までの3本をリリースしててよかった!!

自己最高を更新しました!!

昼食は釜揚げうどんのきのこ汁です

これ、前回食べて絶品だったんですよ

今日も最高に美味しかったです

地のきのこをふんだんに使った汁が美味^^

とったどぉ~:黒保根渓流フィッシング

午後は小物狙いにチェンジ

フライも持ち出してキャスト練習もしました^^

とったどぉ~:黒保根渓流フィッシング

こんな綺麗なイワナもゲット


今夜は小さいイワナとヤマメは塩水に漬けてそのあと1夜干し

明日食べます!

赤城の木々もすっかり葉を落とし、あとは雪を待つだけ・・・

とったどぉ~:黒保根渓流フィッシング

もう冬ですね

冬用の車・・・なんとかしなくちゃ(~_~;A アセアセ



ご迷惑でなければワンプッシュしてください^^ にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ GyoNetBlog ランキングバナー
同じカテゴリー(黒保根渓流フィッシング)の記事画像
避暑地エリア
黒保根渓流フィッシング
黒保根渓流フィッシング
スーパーヤマメ!!!
黒保根で新年会
黒保根渓流フィッシング
同じカテゴリー(黒保根渓流フィッシング)の記事
 避暑地エリア (2014-07-14 21:07)
 黒保根渓流フィッシング (2014-06-12 21:00)
 黒保根渓流フィッシング (2013-09-22 18:13)
 スーパーヤマメ!!! (2012-04-16 07:25)
 黒保根で新年会 (2012-01-12 17:33)
 黒保根渓流フィッシング (2011-10-20 20:35)

この記事へのコメント
こんばんは♪

w(゚o゚)w
凄いの釣りましたね〜
しかもBALEKAですかぁ・・・おめでとうございます。

私のは私の愛情が足らないようです。
次はばっちり愛情注いじゃいますね・・・

今年もあと1ヵ月・・・
ひでぱぱさんに負けないくらいのを釣って〆たいです〜(笑)
Posted by 銀熊 at 2010年12月02日 21:21
銀熊さん こんばんは^^

こいつ、元気に走り回ってくれたので大変でした
もう腕がパンパンに鳴りましたよw
BALEKAの引き方にちょっとコツがあるので
その辺は見つけてくださいw

今年も終わりですね
正月用の刺身調達釣行はどこにしようかなぁ^^v

ちなみに黒保根さんは正月用に90cmクラスを用意してますよ!
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2010年12月03日 02:39
おはようございます♪



…デカッ∑( ̄口 ̄)
74ですかぁ~o(^-^)o
ちょっと早いけど、今年の〆にふさわしい鱒ちゃんですねぇ~♪
って、年明けには90ですかぁ(((゜д゜;)))

しかし、74がスッポリ入るネットも気になりますが…f^_^;
バレカ…
大物キラーを存分に発揮ですね(^_-)☆
Posted by ねこ at 2010年12月03日 07:52
デカマスゲット おめでとうございます。

やばっ あと4cmで...自己記録追いつかれちゃいます 笑

BALEKA丸呑みっすね 今度、使わせて下さいね。

冬季、事前に連絡すれば

道の駅やまびこ か トンネル手前のログティ- まで送迎してくれますよ。
Posted by katsuichi at 2010年12月03日 08:40
ねこさん おはよーございます^^

でかいでしょ!!
取り込むのに時間かかりましたよ
このサイズでひれピンですからねぇ
いい物釣れて大満足です^^
新年は90オーバーでスタートしちゃおうかなぁw

このネット使うと74cmも小物のように見えちゃいますね
大物にはいいんですけど・・・
小さいイワナやヤマメはこのネットのせいで今回逃がしまくりましたw
ネットの目から抜けちゃうんだもん
大物エリアに行く時はこのネットが必須です^^b
Posted by ひでぱぱ at 2010年12月03日 09:56
katsuichiさん おはよーございます^^

3本リリースしたあとパタリとアタリがなくなったので今日はリリース失敗したかなぁと心配してたところでの大当たりでした^^v
BALEKAは黒保根さんに合ってるようですね
大物キラーのkatsuichiさんが使ったらどうなることやらw
今度差し上げますね^^

黒保根への道は冬場心配です
送迎してくれるのはありがたいですね^^
Posted by ひでぱぱ at 2010年12月03日 10:00
こんばんわぁ♪

やりましたねぇ〜〜〜おめでとうございます(*^_^*)


バレカ!とうとう販売間近ですか?(笑)

しかし74センチとは羨ましいですね(^^;)
Posted by 龍虎 at 2010年12月03日 20:48
龍虎さん こんばんは^^

どうもありがとうございます!^^v

BALEKAが販売だなんてw
趣味で遊んでるだけですから^^
どこかのエリアで「110spより釣れるよ!」といって売り出しましょうかw

74cmはうれしかったですねぇ!
でももっと大きいのが入ってると思うと・・・
欲望はつきませんあ^^;
Posted by ひでぱぱ at 2010年12月03日 20:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
とったどぉ~:黒保根渓流フィッシング
    コメント(8)