ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひでぱぱ
ひでぱぱ
こんなのがこんな値段?!
作ったほうが安いじゃん!!
これが自作のきっかけ^^
釣れないルアーをせっせと作り
満足してますw
上達は二の次ですね^^
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

PVアクセスランキング にほんブログ村

2010年10月12日

川場フィッシングプラザ

10月11日(月)体育の日

世間は3連休ということで賑わってますねぇ^^

その連休最終日に管釣りに行ってきました

家を4時に出発の予定をたてて就寝


夜中の2時ごろ・・・あまり寝れなくて私の睡眠の様子を見に来た息子


私も浅い眠りだったため起きてしまったw


で・・・2時半出発!


妻も久しぶりに行きたいといいだして同行

娘は家で留守番がいいと言って残りましたw


途中赤城高原SAですごく早い朝食を食べて川場FPさん到着は4時すぎ


真っ暗な道を懐中電灯で照らしながら順番待ちの荷物を置きに行くとすでに7つほど置いてありました!


みなさん早いですねぇ!!


空を見上げると星が見えます


熊谷ではオリオン座がはっきりとわかるくらい暗い星は見えないのですけど

ここでは無数の星に埋もれそうなオリオン座が鎮座してました

天体望遠鏡持ってきて前日から駐車場にいるのもいいかも^^

あの車だと荷物積めないかな・・・


星空で感動して約1時間ちょっとの仮眠

しかし寝にくい車だ

後ろクーラーボックス詰め込んでるからシート倒れないじゃん;;


妻の車にすればよかった・・・


5時半、釣行準備を始めます


風強いですねぇ


6時にチケット購入して


左側ポンプ前付近に入りました


スタートしてすぐに妻のロッドがしなって1匹目

続いて息子がゲット

私は・・・開始から40分シーンとしてましたよガーン


BALEKA投入も相変わらずのバレか・・・


魚は浮き気味でしたね

あと少し浮いてたらBALEKAで爆釣だったのになぁw

BALEKAでの写真を撮ろうとしたら撮影中にバレか・・・

川場フィッシングプラザ

BALEKAで5匹ぐらい釣れたかな

意地で使ってる部分ありますけどねw

川場フィッシングプラザ

底の反応は良くなかったです

何匹かはボトムで釣れましたけど中層より上がほとんどでした

ペンタ・フラミンゴも中層を泳がせてゲットw

川場フィッシングプラザ

午前の放流後はいい感じで釣れましたね^^

その効果も30分ほどだったでしょうかw

大型ドナも入ってるようです

50cmオーバーのドナが1本あがりました

川場フィッシングプラザ

妻も2本大きめのがあがったようですね

昼食は食堂でカツカレーとノンアルコールビールw

やっぱり妻の車で来るべきだった・・・

飲めたのになぁw

午後、息子はビギナー池に行きました

ビギナー池でイトウとイワナを釣ってきましたよ!

ちょうど同じころ妻もイトウゲット

イトウ2匹はメインポンドにお帰りいただきましたw

2時の放流も楽しんで納竿

これからは魚は美味しくないですかねぇ?

7匹キープしたのですが 6匹がメス

子持ちでした

60オーバーの雌ならイクラもうれしいんですけど

イクラを持つと身が痩せちゃうんですよねぇ・・・

捌いてて明らかに身がボソボソ

大物の雌で美味しいイクラ丼食べたいですねぇ^^

身はオスがやっぱりいいです^^v

今回は卵はゴミ箱にリリースしましたw


帰路は連休最終日の渋滞にしっかりとつかまっちゃいました


さすがに睡眠時間短くて疲れましたねぇw


川場FPさんは来月初心者の方々(大量)をバスで連れて行く予定なんですよ


それまでにもう一度平日行って打ち合わせをしなくちゃです^^;





ご迷惑でなければワンプッシュしてください^^ にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ GyoNetBlog ランキングバナー
同じカテゴリー(川場FP)の記事画像
川場FP
川場フィッシングプラザ
川場FP
川場FP
ブログ2周年:川場FP釣行
トップが楽しい
同じカテゴリー(川場FP)の記事
 川場FP (2018-05-31 15:03)
 川場フィッシングプラザ (2014-04-29 21:22)
 川場FP (2014-03-13 15:03)
 川場FP (2013-03-10 17:25)
 ブログ2周年:川場FP釣行 (2011-09-20 11:17)
 トップが楽しい (2011-09-05 10:48)

この記事へのコメント
こんにちわぁ♪

川場釣行お疲れ様でしたぁ(^-^)/


四時で順番待ちの荷物が七つですか…f^_^;

川場の星空は綺麗そうですね(*^-^)b
もっと寒くなると、もっと空が澄んでいて星空が綺麗になりますよね(^_-)☆

んっ?(・_・)
管理釣り場バスツアーを計画中なんですね(*^-^)b
大崎さんで見た光景でした…(^^ゞ
Posted by ねこ at 2010年10月12日 12:37
ねこさん こんにちは^^

4時に到着して1番は無いかもしれないけどとは思いましたが
1番の人は何時だったんでしょうねぇ??
真冬の星空はすごいでしょうね!
ブランデーを垂らした熱いコーヒーでも飲みながら眺めてみたいです^^
管釣りバスツアー・・・大崎さんも考えたんですけどね
初心者には大崎さんの方が釣れますよねぇ
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2010年10月12日 14:24
こんばんわぁ♪

息子さん、眠れないなんて本当に釣り好きですね(^_-)


バレかも調子良さそうですねぇ〜〜
ウェイト調整で中層を狙ったらヤバいんじゃないですか?


卵は佃煮にすると美味しいですよ!

以前に一度だけ大型マスを持ち帰ったらイクラがギッシリでした!激美味でした(^_-)
Posted by 龍虎 at 2010年10月12日 17:45
こんばんは~♪

BALEKA・・・調子よさそうですね~
家族で楽しめるのも羨ましいです。

こちらも息子との釣りの日程が決まりました。
息子の車なら飲み放題なんですが、竿が積めるか心配です(笑)
行けるところも決まっちゃいますし・・・
Posted by 銀熊 at 2010年10月12日 20:23
ひでぱぱさん
こんばんは~

川場は4時に着いても7番目なんですね…

私も10日の日曜日にHOOKさんに嫁さん連れて行って来ました。

10時過ぎまでは雨が降っていましたが、最後は快晴になる変化に富んだ難しい日で釣果も25匹位でした。

持ち帰った45位のブルックが卵持ちだったのでめんつゆに漬けこんだのでそろそろ食べ頃かなと思います。
Posted by To-ya at 2010年10月12日 21:01
龍虎さん こんばんは^^

釣りの前夜は大騒ぎの我が家ですよw
BALEKAは今回ガン玉を埋め込んでウエイトの違うのを作ってみました
ウエイト無しだとチョーデッドスローでユラユラと表層攻め
ガン玉1個でノーマルリトリーブに耐えて表層
デッドスローで沈み気味って感じです
ガン玉2個は 重すぎたかなw
でも中層で揺らすにはこのくらいがいいかもですね^^
カラーリングもアイデア沸いちゃいましたw
今度変なのを作り上げる予定ですよ^^v
卵を佃煮ですか!
これからの季節、卵が楽しみですよね^^
塩持参でさばいたら即塩漬けして持ち帰りですね!
Posted by ひでぱぱ at 2010年10月12日 22:21
銀熊さん こんばんは^^

BALEKAはどこかのカラ○バと同様にラージサイズとスモールサイズを作ってみましたw
ウエイトの違いも含めると現在6種類です
もう少し煮詰めて2種類くらいに絞りたいですねぇ・・・
銀熊さんにはぜひウエイト無しのユラユラBALEKAで表層攻めてもらいたいです!
いよいよ息子さんと釣行ですか!
プールもオープンしましたしシャコタンでも大丈夫ですよw
飲み放題釣行!行ってらっしゃい^^b
Posted by ひでぱぱ at 2010年10月12日 22:25
To-yaさん こんばんは^^

HOOKさんに行ってきましたか!
25匹とは見事な釣果です!
ブルックの卵の麺つゆ漬け、きっと激ウマでしょうね^^
その辺で売ってるいくらより鮮度抜群ですもんね
食べるならHOOKさんの魚はオススメですよ
Posted by ひでぱぱ at 2010年10月12日 22:31
ひでぱぱさんこんばんわ。

はじめて書き込ませていただきます。

私は管釣りを初めてようやく一年になるものです。お住まいが同じとても暑いところのようで、釣りから行動までとても参考になり、いつも楽しく興味深く見させていただいております。

まだ子供が小さいためたまに行ける一人釣行を楽しんでいますが、いずれひでぱぱさんのように息子と一緒に行ければと夢みています。

最近は大崎さんによくお世話になっています。

川場は広くてキャストも気持ちよくいいところですよね。
バスツアーとはすごいですね。管釣り人口増加に貢献していてすばらしいです。

これからもブログを楽しみにしてします。
いつか釣り場で会いましたらよろしくおねがいいたします。
Posted by ユッキー at 2010年10月12日 22:32
ユッキーさん はじめまして^^
こんばんは!
同じころに管釣りを始められたんですね^^
お子さんが小さいとのこと、早く一緒に釣りが出来るようになるといいですね!
息子との釣行は楽しみでもありプレッシャーでもあります
ボクより釣り行ってるんだからうまいのは当たり前じゃん!といいながら
今日は色物の数ではボクの勝ちだね!とライバル心むき出しの息子なのでw
大崎さんも私の好きなエリアのひとつです
お客さんに釣ってもらおうという気持ちが温かく伝わってくるエリアだと感じてます
バスツアーは初心者ばかりなのでどうなることやらw
バーベキューがメインになりそうなツアーですけどね^^;

こんなブログですがこれからもよろしくお願いします
また釣り場で見かけたら気軽に声かけしてください^^b
Posted by ひでぱぱ at 2010年10月13日 01:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
川場フィッシングプラザ
    コメント(10)