ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひでぱぱ
ひでぱぱ
こんなのがこんな値段?!
作ったほうが安いじゃん!!
これが自作のきっかけ^^
釣れないルアーをせっせと作り
満足してますw
上達は二の次ですね^^
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

PVアクセスランキング にほんブログ村

2010年05月10日

イトウの味

今回は釣行ネタがないので前回食べたイトウについて 画像無しで文字だけ投稿です^^;


イトウってどんな味?


美味しくないっていうけど、ホント?


イトウは他のトラウト類と比べるとあきらかに身のしまりがありません

身がやわらかく捌きにくかったですね

以前40cmほどのイトウを川場FPさんで釣り上げて捌きましたが大物イトウとの差は

捌いた身の感触としてはあまり感じませんでした


ロックやヤシオやドナの大物だと脂がのってて捌いてると包丁や手がギトギトになるのですが

イトウはそんなことはなかったです


皮は厚く、包丁を入れて皮を剥ぐのは楽でしたよ


今回は3枚におろしたあと 頭側と尾側に2等分して さらに背身と腹身に分けたので

全部で8柵に切り分けました

身の色は白身

これは与えるペレットによってどうにでも出来ちゃうらしいですが

やはりイトウは白身であってほしいと思っちゃいますww


フキ味噌・ニンニク味噌・普通のあわせ味噌と、オール味噌漬けになってしまったわけですがw

どれも美味しかったですよ

味噌漬けにしたことで 魚の水分が抜けて身にしまり感が出て美味しかったです

他の魚にたとえると・・・

カジキマグロですね!

おそらく塩コショウをしてキッチンペーパーで包んで冷蔵庫で少し寝かせてから

ムニエルにしても美味しかったのでは・・・と思います

フライも美味しいと思いますよ

西京味噌や粕も鰆の西京焼きのような感じになったかもしれません


生食した感じは スーパーで売っているトロじゃないビンチョウマグロって感じ

脂はのってますが口に残る脂ではなく、やはりたんぱくな感じでした

白身の刺身を好きな方も多いかと思いますが、身にしまりがないので

背身とかは水っぽく感じられてしまいます

昆布ジメとかにしたら美味しかったかなぁ???


川のトロといわれることもあるようですが、トロとなるとロック等にはかないませんね

臭みについては、今回の大物イトウは臭みは無かったです

これについてはポンド等の生育環境がかなり影響するのではないでしょうか

鱒の塩焼きとかも 川魚臭いところもあれば全く臭わないところもありますからね




イトウは不味い



と言われてますがロックやヤシオマスのサーモンのような味を想定してしまうと

かなり違いますが、淡白な味わいを楽しもうと思えば十分食用で楽しめると思いました


もし釣って食べてみようと思う方がいらっしゃいましたら色んな調理法を試して

美味しい食べ方を教えていただけたら幸いです^^





ご迷惑でなければワンプッシュしてください^^ にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ GyoNetBlog ランキングバナー
同じカテゴリー(料理)の記事画像
日光の虹鱒
ネスプレッソ
トラウトシーズンにむけて
GW最後にBBQ
骨酒
鱒の燻製
同じカテゴリー(料理)の記事
 日光の虹鱒 (2018-10-27 10:31)
 ネスプレッソ (2016-12-19 17:12)
 ナマズがウナギかぁ (2015-05-18 14:45)
 トラウトシーズンにむけて (2013-09-15 16:50)
 GW最後にBBQ (2013-05-06 18:53)
 骨酒 (2012-12-18 23:12)

Posted by ひでぱぱ at 08:15│Comments(12)料理
この記事へのコメント
こんにちわぁ♪

イトウを食す…
ですね(#^-^#)

僕はまだイトウさんを釣り上げたコトはないので…
まだ食べたコトが無いですねぇ~(^^ゞ

過去の雑誌で、
やはり他の鱒類に比べると食味が劣る…
みたいな記事を読みましたが…f^_^;
それと、調理するなら唐揚げがお勧めだとか…(*^-^)b
Posted by ねこ at 2010年05月10日 12:46
こんにちは!

イトウは結構前ですが小型を食したことがあります。

その時はやはり身が淡白と聞いていたので
にんにく醤油漬けでしっかり味をつけて焼きました。

フライは美味しそうですね!
淡白な白身がサクッした衣とマッチしそうです。

今度釣れたらフライに挑戦してみますよ。

釣れたら・・・の話ですが・・・^^;
Posted by ヤマーンヤマーン at 2010年05月10日 13:28
ねこさん こんにちは^^

唐揚げですか!
やはりたんぱくなのでそのような調理法があってるんでしょうね
きっとおいしいとおもいます^^
ぜひ釣りあげて食べてみてください
イトウは釣ってもリリースされる方がほとんどでしょうが・・・w
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2010年05月10日 14:21
ヤマーンさん こんにちは^^

にんにく醤油漬けですか!
これも美味しそうですね
おそらくそのまま塩焼きにしても美味しくないでしょうから
他の魚よりも調理の腕を問われる魚ですよねw
フライにタルタルソースをたっぷりつけて食べるのもいいと思いますよ^^
私も次はにんにく醤油漬けに!
って・・・なかなか釣れないですよねw
また子供たちに釣ってもらうようにお願いしましょうか・・・
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2010年05月10日 14:24
こんばんわぁ♪

イトウを食べましたか!
文章を見ると、以前私が釣り上げたペヘレイに似た感じですねヽ(^^)


今度イトウを食べてみようかな(^_-)
まぁ〜いつになるやら…‥(笑)
Posted by 龍虎 at 2010年05月10日 20:58
こんばんは~♪

イトウは淡白で美味しくないという話は聞いたことありますが・・・
イケるようですね~(笑)

バスやブルーギルよりイトウの方が美味そうですね・・・
バスの唐揚げはイケるそうです。
芦ノ湖や亀山ダムのそばにはバスを食わせるところがありますね(笑)
Posted by 銀熊 at 2010年05月10日 21:58
こんばんわ♪

お~イトウさんを食べましたネ!(`-^*)

この記事は、参考になりますよ。(^-^)g"

今度、

「食べて美味しいエリアランキング」

みたいの、やってくれませんかねぇ~(笑)

たまには、お持ち帰りしようと思ってますのでッ!(ゝ_∂)
Posted by @kutsu@kutsu at 2010年05月10日 22:04
龍虎さん こんばんは^^

イトウは淡白ですが料理次第では美味しく食べれると思います
塩焼きではいただけないと思いますがw
釣ったら1度は食べてみるのもいいと思いますよ^^
Posted by ひでぱぱ at 2010年05月10日 22:31
銀熊さん こんばんは^^

バスも唐揚げが美味しいんですか!
食べさせてる店もあるんですか(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
機会があったら食べてみようかな^^v
Posted by ひでぱぱ at 2010年05月10日 22:35
@kutsuさん こんばんは^^

食べて美味しいエリアランキングですか!
今まで17ヶ所行ってますが加賀FAさん以外はすべて食べてみましたよ
通常サイズでのお持ち帰りが美味しいのは・・・
@kutsuさんとお会いしたエリアはおすすめですよ^^
いずれ私の美味しかったエリアベスト5でもやってみようかな
Posted by ひでぱぱ at 2010年05月10日 22:43
こんにちは!

やっぱ美味しいんですね・・・。


僕の今回記事にしたフィッシュランドさんは、イトウ料理を出してくれるのですが、さつま揚げや、押し寿司が美味しいそうです・・・。

お邪魔した時は たまたま仕込んでなくて食べられませんでしたが・・・(涙)
Posted by pem at 2010年05月14日 17:52
pemさん こんばんは^^

フィッシュランドさんはイトウ料理が食べれるんですか!!!さつま揚げとかおいしそうですね^^
うちもいつか泊まりに行ってみたいです^^
Posted by ひでぱぱ at 2010年05月14日 21:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
イトウの味
    コメント(12)