ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひでぱぱ
ひでぱぱ
こんなのがこんな値段?!
作ったほうが安いじゃん!!
これが自作のきっかけ^^
釣れないルアーをせっせと作り
満足してますw
上達は二の次ですね^^
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

PVアクセスランキング にほんブログ村

2015年07月30日

日本イワナセンター

7月30日(木)

とても暑い日が続いてるので避暑地に行ってきました^^

前日飲んでたので遅い出発

8時半に出ました

すでに30度を超えてる

ノンビリと10時半に到着

イワナセンターは26度でした

途中黒保根では25度だったので 黒保根の方が涼しい?

ZERO号池5時間券を購入しました

ZERO号池は駐車場の奥にあるので

まずは受付にチケットを購入しにいってから、戻ってきてタックル準備した方が良いですね

タックルを受付まで持っていって、また持って戻るという無駄をやっちゃいました


ZERO号池から釣りを始めます

日本イワナセンター

魚は浮いてる感じ・・・

BALEKAを投入

バイトはあるのですがフッキングせず

色んなルアーを投げてみましたが1時間ノーフィッシュ;;

気分転換に他の池を攻めます

1号池・3号池・4号池で 釣れますが、小さいサイズが多かったです


日本イワナセンター


日本イワナセンター

途中放流もあり サクサクと釣れだします^^

気分がよくなったところで再度ZERO号池へ

ミニシケイダーでキャッチ^^

BALEKAでヒット・・・手元でバラシ;;

再度BALEKAで・・・ 瀕死なイトウさんにスレ掛かり・・・

ラインブレイクして イトウさんのヒレにBALEKAを付けちゃいました;;

その後もスレが多かった

ルアーを体に付けてる魚が結構居ました

ZERO号池は 魚体がいいので引きも強烈ですが、結構難しいです

15時、納竿

トップに反応出てきてたので 

あのサイズがトップで釣れだしたら楽しそうですね^^

今度はもう少し遅い時間までやってみようかな

日本イワナセンター




ご迷惑でなければワンプッシュしてください^^ にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ GyoNetBlog ランキングバナー
同じカテゴリー(日本イワナセンター)の記事画像
日本イワナセンター
イワセン
日本イワナセンター
涼を求めてイワナセンター
日本イワナセンター
GW 沼田の旅(日本イワナセンター後編)
同じカテゴリー(日本イワナセンター)の記事
 日本イワナセンター (2014-09-11 21:15)
 イワセン (2013-07-15 19:25)
 日本イワナセンター (2012-05-05 20:37)
 涼を求めてイワナセンター (2010-09-13 14:44)
 日本イワナセンター (2010-07-20 16:20)
 GW 沼田の旅(日本イワナセンター後編) (2010-05-06 19:46)

この記事へのコメント
こんばんわ♪

こう暑いと…
イワセンの涼しさが有り難く思えますよね~f^_^;
って、
一回しか行ってませんが…(^。^;)

新しい池が増えましたか?
何やら手強そうですが…f^_^;
大物池なんですかね~(?_?)

僕も、
そろそろ…
涼を求めて加賀以外に行って見ますかね~(≧∇≦)
Posted by ねこ at 2015年07月30日 21:01
ねこさん こんばんは^^

イワセンに新しい池が増えました
リリース専用の大物ポンドです
ZERO号池用のチケットを買えばすべての池で釣りができます
リリースポンドなので、どの魚もフックの恐怖を知ってるせいか
かなり手強くなってますw
涼しさでは3号池が一番ですね
滝のマイナスイオンと木陰で癒されますよ
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2015年07月30日 21:32
おはようございます!

イワセン釣行お疲れさまでした。
標高が高く、涼しそうでいいですね~!

2時間ですか!近いほうですね 
ウチからは、どれくらい掛かるか(汗)

イワセンにとっても暑くなっているんでしょうね。
スタートは、中々難しいかったようですが、
放流後の反応が出て楽しめたようですね!
Posted by ボウズマン at 2015年07月31日 08:24
ボウズマンさん こんにちは^^

イワナセンターまで信号も無い山の1本道を30分程走るのですが
そこにトラックがいると・・・さらに時間かかっちゃいます^^;
最近沖釣り師なので 繊細なバイトに掛けれませんでしたw
イワセンは夕方になると鱒玉が結構出来るので
その時間を狙っても楽しそうです^^
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2015年07月31日 10:33
こんにちは!

イワセン釣行お疲れさまでした

ゼロ号池が出来て小型主体だったイワセンが
バラエティー豊になったようですが
ゼロ号池はリリース専用でスレていますか?

次回は長時間釣行でエア釣法などでも
釣果が出ると良いですね!
Posted by TMU at 2015年07月31日 13:32
TMUさん こんばんは^^

イワセンのZERO号池は他の池と雰囲気も違いますね
結構スレてました・・・
そしてスレ掛かりも多かったです;;
8月にもう一度行くと思いますので今度は夕方の鱒玉タイムを味わいたいと思います
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2015年07月31日 23:32
こんにちは!

イワセンは26度ですか!最近の気温に比べたら天国ですね

しかもさらにZERO号池が増えて、1日楽しめそうです。

ただイワセンは遠いですねー、結構、覚悟が必要です(^_^;)
Posted by いちえいいちえい at 2015年08月01日 11:47
いちえいさん こんにちは^^

標高が高く、滝が流れ、日陰もあるイワセンは
夏には最適なエリアです^^
ゼロ号池は大物もいますし楽しみが増えましたね
たしかに交通の不便で いちえいさんが来るには
よほどの覚悟が必要ですね^^;
覚悟決めて今年もイワセンいかれます?w
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2015年08月01日 15:14
こんばんは!
イワセン釣行お疲れ様でした^^

数釣りやイロモノ釣りも出来て楽しそうですね!
イワナが釣れる釣り場は千葉や茨城にはほとんどないので、羨ましいです^^
次回はZERO号池で大物キャッチですね^^
Posted by yoshi at 2015年08月03日 21:52
yoshiさん こんばんは^^

イワナが釣れる所があまり無いんですか!
イワナセンターは日本で岩魚養殖の発祥の地ですが
釣り人からすると避暑地の聖地?ですw
ZERO号池はイワセンの中でも難しいポンドですね
次こそは爆釣させてみたいです^^
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2015年08月03日 23:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日本イワナセンター
    コメント(10)