2010年07月20日
日本イワナセンター
7月19日(月)海の日
各地で被害を与えた梅雨前線も北上して梅雨が明けた関東地方は猛暑日連発!!
私が住んでいるのは3年前に日本最高気温の40.9度を記録した場所
今年も暑いです
息子との釣行、少しでも釣れやすいところ、涼しいところ
ということで選んだのが日本イワナセンターさんです^^
家から1時間半
8時ちょっと前に到着して1日券の購入
色物メインの渓流ポンドには40cm~60cmの刺身用イワナが入ってるそうです!!
ルアー専用ポンドとルアー・フライポンドには赤身のドナを放流してるとのこと!!
先週の空手の稽古で腰を痛めてしまいましてフライは投げれそうもないので今回はルアーのみです
各地で被害を与えた梅雨前線も北上して梅雨が明けた関東地方は猛暑日連発!!
私が住んでいるのは3年前に日本最高気温の40.9度を記録した場所
今年も暑いです
息子との釣行、少しでも釣れやすいところ、涼しいところ
ということで選んだのが日本イワナセンターさんです^^
家から1時間半
8時ちょっと前に到着して1日券の購入
色物メインの渓流ポンドには40cm~60cmの刺身用イワナが入ってるそうです!!
ルアー専用ポンドとルアー・フライポンドには赤身のドナを放流してるとのこと!!
先週の空手の稽古で腰を痛めてしまいましてフライは投げれそうもないので今回はルアーのみです
まず、渓流ポンドでスプーンを投げますが無反応
3つあるポンドの中では一番難しい
しばらくやってましたが反応がよくないので、下のポンドへ移動
ルアー・フライのポンドでボトムを探ると連発!!
中々のサイズも混ざって楽しいです

浮いてる魚もいるのでトップをアビスパで探るとまた連発^^

奥に結構なサイズが溜まってそうなので奥にフォールさせるガツンときます^^

大きなイトウも悠然と泳いでます・・・
息子に釣っても持って帰らないぞ!と注意を与えましたww
トップとボトムで楽しい釣りが出来ました
本日の一番大きかったのが50cm程のアルビノくん
自作のトップ用紙粘土三角ルアーを奥に投げたら奥で今までじっとしてたアルビノが反応!
2m程手前に落ちたルアー目がけて反転してボァコン!と食いついてきましたよ^^
アルビノは目立つのでメチャ楽しかったです

イワナセンターさんは釣り場に木陰もあるし真夏は涼しくていいですね
ポンドまでの急な下り坂が転びそうで怖いですがw
昼食にはイワナで出汁をとったおそばとイワナのお刺身をいただきました

刺身用のイワナを釣るのはまた後日に取っておきましょうw
14時 納竿
釣果は私は30匹 息子は・・・6匹かな?w
息子のいいわけとしては
僕はお金がないからいいルアー持ってないので釣れないんだ!
だそうですw
何個かルアー貸したんですけどねぇ・・・
とりあえず釣れたからヨシですね^^
3つあるポンドの中では一番難しい
しばらくやってましたが反応がよくないので、下のポンドへ移動
ルアー・フライのポンドでボトムを探ると連発!!
中々のサイズも混ざって楽しいです
浮いてる魚もいるのでトップをアビスパで探るとまた連発^^
奥に結構なサイズが溜まってそうなので奥にフォールさせるガツンときます^^
大きなイトウも悠然と泳いでます・・・
息子に釣っても持って帰らないぞ!と注意を与えましたww
トップとボトムで楽しい釣りが出来ました
本日の一番大きかったのが50cm程のアルビノくん
自作のトップ用紙粘土三角ルアーを奥に投げたら奥で今までじっとしてたアルビノが反応!
2m程手前に落ちたルアー目がけて反転してボァコン!と食いついてきましたよ^^
アルビノは目立つのでメチャ楽しかったです
イワナセンターさんは釣り場に木陰もあるし真夏は涼しくていいですね
ポンドまでの急な下り坂が転びそうで怖いですがw
昼食にはイワナで出汁をとったおそばとイワナのお刺身をいただきました
刺身用のイワナを釣るのはまた後日に取っておきましょうw
14時 納竿
釣果は私は30匹 息子は・・・6匹かな?w
息子のいいわけとしては
僕はお金がないからいいルアー持ってないので釣れないんだ!
だそうですw
何個かルアー貸したんですけどねぇ・・・
とりあえず釣れたからヨシですね^^
Posted by ひでぱぱ at 16:20│Comments(10)
│日本イワナセンター
この記事へのコメント
こんばんは~~
イワセン行きましたか!
自分はしばらく行ってませんが だいぶマスセンと化してますね・・・
イワナの刺身は けっこう美味いですよ~♪
お昼に食べてみましたか?
一番上の渓流ポンドはミノーで攻めてみましょう♪
イワセン行きましたか!
自分はしばらく行ってませんが だいぶマスセンと化してますね・・・
イワナの刺身は けっこう美味いですよ~♪
お昼に食べてみましたか?
一番上の渓流ポンドはミノーで攻めてみましょう♪
Posted by HUKAZY
at 2010年07月20日 18:04

HUKAZYさん こんばんは^^
たしかにマスセンと化してるかもしれませんねw
渓流ポンドでミノーも投げてみたのですがだめでした
あのポンドは真ん中が深くなってるじゃないですか?
その深いところに溜まってる感じだったのですが
ミノーではそこまで沈められず・・・
シンキングミノーも必要ですね・・・
イワナの刺身食べましたよ!息子も絶品だと喜んでました^^
刺身用のイワナ釣って帰りたかったですねぇ
たしかにマスセンと化してるかもしれませんねw
渓流ポンドでミノーも投げてみたのですがだめでした
あのポンドは真ん中が深くなってるじゃないですか?
その深いところに溜まってる感じだったのですが
ミノーではそこまで沈められず・・・
シンキングミノーも必要ですね・・・
イワナの刺身食べましたよ!息子も絶品だと喜んでました^^
刺身用のイワナ釣って帰りたかったですねぇ
Posted by ひでぱぱ
at 2010年07月20日 18:43

こんばんは!
イワナセンターに行かれましたか!
自分は裾野にイベントで行って来ました。
ストリームエリア?のみでしたが活性高かったですよ。
ルアーを初めてからイワナセンターは行ってませんが今度、是非伺いたいと思います。
今月号のアングリングに情けない姿が掲載されるかもなんで探して見て下さい。
イワナセンターに行かれましたか!
自分は裾野にイベントで行って来ました。
ストリームエリア?のみでしたが活性高かったですよ。
ルアーを初めてからイワナセンターは行ってませんが今度、是非伺いたいと思います。
今月号のアングリングに情けない姿が掲載されるかもなんで探して見て下さい。
Posted by tomo at 2010年07月20日 18:52
tomoさん こんばんは^^
裾野へ行った来たのですか!渋滞とか大変じゃなかったですか?!
活性高いエリアいいですねぇ^^
行ってみたいですねぇ!
今月号のアングリングファンに掲載されてるんですか!
探してみますね^^v
裾野へ行った来たのですか!渋滞とか大変じゃなかったですか?!
活性高いエリアいいですねぇ^^
行ってみたいですねぇ!
今月号のアングリングファンに掲載されてるんですか!
探してみますね^^v
Posted by ひでぱぱ
at 2010年07月20日 19:29

こんばんわぁ♪
しかし暑い日が続きますよねぇ〜(-.-;)
釣りに行きたいが…‥
今回はマイマイ君はダメでしたかぁ(笑)
密かにイトウを狙ってたのかもしれませんよ(*⌒▽⌒*)
しかし暑い日が続きますよねぇ〜(-.-;)
釣りに行きたいが…‥
今回はマイマイ君はダメでしたかぁ(笑)
密かにイトウを狙ってたのかもしれませんよ(*⌒▽⌒*)
Posted by 龍虎 at 2010年07月20日 19:30
こんばんは~♪
イワナセンター・・・一度行ってみたいのですが~
木陰があるのはうれしいですね~♪
入ったら動けなくなりそうですが・・・(笑)
息子さんかわいいでね~♪
私も“お金がないからいいルアー持ってないので釣れないんだ!”
きっと・・・(汗)
イワナセンター・・・一度行ってみたいのですが~
木陰があるのはうれしいですね~♪
入ったら動けなくなりそうですが・・・(笑)
息子さんかわいいでね~♪
私も“お金がないからいいルアー持ってないので釣れないんだ!”
きっと・・・(汗)
Posted by 銀熊 at 2010年07月20日 22:17
龍虎さん こんばんは^^
暑いですねぇ・・・
夜なのにエアコンの効きが悪いですよ;;
息子はマイマイ投げてましたよw
でも軽量のバベルやキメラの方がフォールスピード遅いので効果ありましたね
イトウ・・・実は息子が1度スレてましたよ・・・
横に走って隣の人とラインが絡んでバレましたようでしたが
あのサイズがスレたらラインブレイク必至ですね^^
暑いですねぇ・・・
夜なのにエアコンの効きが悪いですよ;;
息子はマイマイ投げてましたよw
でも軽量のバベルやキメラの方がフォールスピード遅いので効果ありましたね
イトウ・・・実は息子が1度スレてましたよ・・・
横に走って隣の人とラインが絡んでバレましたようでしたが
あのサイズがスレたらラインブレイク必至ですね^^
Posted by ひでぱぱ at 2010年07月20日 23:06
銀熊さん こんばんは^^
イワナセンターさんは谷間にありますので木陰が多くて
ポンド間を結ぶ斜面も瀧のようになっててマイナスイオン満点で
真夏にはいいと思います^^
銀熊さんと息子はルアーの絶対数が比べ物にならないのですが・・・
いいルアーいっぱい持ってるんじゃないですか??
息子にあったら恵んであげてくださいw
イワナセンターさんは谷間にありますので木陰が多くて
ポンド間を結ぶ斜面も瀧のようになっててマイナスイオン満点で
真夏にはいいと思います^^
銀熊さんと息子はルアーの絶対数が比べ物にならないのですが・・・
いいルアーいっぱい持ってるんじゃないですか??
息子にあったら恵んであげてくださいw
Posted by ひでぱぱ at 2010年07月20日 23:10
こんばんわ♪
何か見てると、良型ばかりですねぇ!w(゚o゚)w
自分は、イワナセンターさんで、良型を上げた事がありません・・・(汗
この時期は、涼しそうで、よさげですネ!^^
やっぱり、混んでました??
何か見てると、良型ばかりですねぇ!w(゚o゚)w
自分は、イワナセンターさんで、良型を上げた事がありません・・・(汗
この時期は、涼しそうで、よさげですネ!^^
やっぱり、混んでました??
Posted by @kutsu
at 2010年07月22日 22:40

@kutsuさん こんにちは^^
良型が結構釣れましたよ
ネットの網を抜けてしまいそうなのも、もちろんいましたけどね
大物サイズの放流を告知してたからじゃないでしょうか?
この時期のエリアはどこも炎天下なのでイワナセンターさんは天国です
スペースは十分ありましたよ
って書くと混んじゃうかなぁw
良型が結構釣れましたよ
ネットの網を抜けてしまいそうなのも、もちろんいましたけどね
大物サイズの放流を告知してたからじゃないでしょうか?
この時期のエリアはどこも炎天下なのでイワナセンターさんは天国です
スペースは十分ありましたよ
って書くと混んじゃうかなぁw
Posted by ひでぱぱ at 2010年07月23日 18:33