ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひでぱぱ
ひでぱぱ
こんなのがこんな値段?!
作ったほうが安いじゃん!!
これが自作のきっかけ^^
釣れないルアーをせっせと作り
満足してますw
上達は二の次ですね^^
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

PVアクセスランキング にほんブログ村

2015年02月19日

伊古の里FP

2月19日(木)

朝の通勤ラッシュを体験しながら伊古の里さんに行ってきました^^;

8時15分到着

とりあえず山側に入ってみました



沖狙いでミュー5gをキャスト

(¬□¬) シ~ン

ペンタのフラミンゴにチェンジ

ボトムを巻いてると ヒット!

そしてキャッチ^^

伊古の里FP

同じ感じで追加3匹

ならばエアパールでは?

キャッチ^^

伊古の里FP


ペレット蒔くまではボトムの活性がよくて 

スプーンでデジ巻きしたり 巻いたりでも釣れましたね

ペンタにもどして40サイズもキャッチ^^

伊古の里FP


ペレット蒔いてからは巻きでの反応がなくなってきてしまったので

ボトムステイやデジ巻きがメインでした

風が強くなってきたので風下側に移動

ここではレギュラーサイズがデッドスローな巻きで連発してくれました^^

最後は管理小屋前に移動して センター噴水に向かって遠投!

1キャッチしたところで13時、納竿しました^^

ボトム中心の釣りですが

やっぱり沖に遠投しての釣りが私的には伊古の里さんでは楽しいですね^^



ご迷惑でなければワンプッシュしてください^^ にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ GyoNetBlog ランキングバナー
同じカテゴリー(伊古の里FP)の記事画像
2018 伊古の里FP 01
2018伊古の里
伊古の里FP 22
伊古の里21 そして100回目
伊古の里 20
伊古の里19 第7回ルアーフィッシング大会
同じカテゴリー(伊古の里FP)の記事
 2018 伊古の里FP 01 (2018-11-04 16:19)
 2018伊古の里 (2018-10-14 19:48)
 伊古の里FP 22 (2018-04-13 07:40)
 伊古の里21 そして100回目 (2018-03-29 16:36)
 伊古の里 20 (2018-03-22 11:20)
 伊古の里19 第7回ルアーフィッシング大会 (2018-03-11 16:52)

この記事へのコメント
おはようございます。

やはりペレット蒔くと巻きでは反応薄くなりますよね。
お魚さんは底のペレットばかりに目が行ってしまうのでしょうか。
ペレット蒔き以降もコンスタントに釣れるようになれれば
楽しいですよね。

私も遠投は大好きです。
かっ飛ばせるのは気分がいいです。
沖で掛けると面白いし。

ではでは、失礼しました。
Posted by 順平 at 2015年02月20日 08:41
順平さん おはよーございます^^

ペレット撒くと活性が大きく上がるエリアもありますが
伊古の里さんの場合は下がっちゃう気がしますよね^^;
沈むペレットなのでボトムステイとかも効くのでしょうけど
遠投は気持ちいいですよね
大物を沖で掛けると最高に楽しいですね^^
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2015年02月20日 09:42
こんにちは、

伊古の里FPはMIU5gを遠投できるぐらい広いんですか?

それで大物がかかろうものならメチャメチャ気持ちいいですね(^^)

エアパールでもキャッチして楽しい釣行になったようですね。
Posted by いちえい at 2015年02月20日 12:41
いちえいさん こんにちは^^

伊古の里さんは5g投げてもセンターまで届くかどうか・・・
という感じです^^
木で覆われてて釣りが出来ない面があるので
魚はそこに溜まってるんじゃないかなぁと思うんですが
対岸に届かせるにはトラウトロッドでは無理ですねw
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2015年02月20日 14:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊古の里FP
    コメント(4)