ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひでぱぱ
ひでぱぱ
こんなのがこんな値段?!
作ったほうが安いじゃん!!
これが自作のきっかけ^^
釣れないルアーをせっせと作り
満足してますw
上達は二の次ですね^^
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

PVアクセスランキング にほんブログ村

2014年04月03日

癒しを求めて伊古の里

4月3日(木)

天気は雨

沼田方面は曇りだったので川場に行こうと思ってたのですが朝起きれなかったw

前回の海上釣堀で手に伝わるアタリすらなかったので

魚を釣りたい!というのが今回のエリア選択の絶対条件

釣りに行くんだから釣れるのは当たり前のような気もしますが(^_^;)

天気予報は雨でも降水量が0mmになってるので地元でもレインウェアいらないかな

と勝手な判断をして 最近釣れ出した伊古の里さんに決定^^

8時過ぎに到着し雨の中一応レインウェアを持って入場

今回も山側に入りました

癒しを求めて伊古の里

桜が満開

雨に濡れる桜もいいものですね^^

ポンドには桜の花びらが漂ってました



バレカスプーンで探りますが1バイトのみ

しかしバイトがあるのが嬉しい^^

3gのBUXフラミンゴで中層より上を引いてファーストキャッチ^^

癒しを求めて伊古の里

これが連発!

上で釣れるのならBALEKAがいいのでは?!

と沖に遠投すると遠くでヒレピンで元気な奴が釣れて癒してくれます^^

癒しを求めて伊古の里

豆撒きが行われてさらに活性あがるのかなと思いきや

レンジが落ちちゃった模様・・・

で バレカスプーンでボトムを引いてくるとバイトはバシバシあって時々釣れますw

そんななかボトムを早めにデジ巻きしたら 変なバイトがあって

なんかが釣れた感じですがまったく引かず・・・釣れたのが・・・

癒しを求めて伊古の里

なんじゃ?! メダカサイズじゃんw 

メザシになっちゃってるし;;

さらにバレスプで攻めてるとまた変なアタリが・・・釣れたのが・・・

癒しを求めて伊古の里

今度は貝か

今日は何でも釣れるんだなぁ^^

前回の鬱憤をしっかりと晴らしましたw

昼過ぎに帰ろうと思い、帰る前に管理小屋前に移動

BALEKA遠投でアタリがなかったので底を狙うアイテム

前回大会用に作成したボトム用自立クランクを投入

するとレンチャンキャッチ^^

カラーを変えてさらにキャッチ

と、今までポツポツ程度だった雨が強くなってきました

釣れて気持ちいいところで納竿^^

楽しめました^^





ご迷惑でなければワンプッシュしてください^^ にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ GyoNetBlog ランキングバナー
同じカテゴリー(伊古の里FP)の記事画像
2018 伊古の里FP 01
2018伊古の里
伊古の里FP 22
伊古の里21 そして100回目
伊古の里 20
伊古の里19 第7回ルアーフィッシング大会
同じカテゴリー(伊古の里FP)の記事
 2018 伊古の里FP 01 (2018-11-04 16:19)
 2018伊古の里 (2018-10-14 19:48)
 伊古の里FP 22 (2018-04-13 07:40)
 伊古の里21 そして100回目 (2018-03-29 16:36)
 伊古の里 20 (2018-03-22 11:20)
 伊古の里19 第7回ルアーフィッシング大会 (2018-03-11 16:52)

この記事へのコメント
ひでぱぱさんこんばんは。

今日は雨でしたが、伊古の里さんでしたか。癒されたようでよかったですね。
3gクラスのもので遠投して沖で掛けられるのは快感ですね。なかなかそのような釣りはできないので羨ましいです。
しかし、五目釣りでも、クチボソとタニシでしょうか、よく掛かりましたね。
ニジマス釣るより難しいでしょうね。
群馬方面ならば来週以降でも桜みながら釣りできますかね。やり始めるとみないですがね(笑)
Posted by ユッキー at 2014年04月03日 19:14
こんばんは、伊古の里釣行お疲れ様でした!

BALEKAに自立クランクと、自作でガンガン釣られて楽しそうですね^^

メダカサイズのバイトを感じる集中力はすごいです!
先日のエリア21でも、私が悶絶中にボトムで着実に釣られていましたし…
私も見習わないと!
Posted by yoshi at 2014年04月03日 20:03
ひでぱぱさん、こんばんは、

海上釣り堀は残念だったようですが、今日は癒されたようで良かったですね。

それにしてもメダカ?を釣っちゃうなんて凄いですねしかもメザシ(笑

それと自作ルアーでの連チャン、羨ましいです(^^)
Posted by いちえいいちえい at 2014年04月03日 22:57
ユッキーさん おはよーございます^^

伊古の里さんも魚がやる気を出して癒していただけました^^
やっぱりあれだけ大きなポンドなんですから沖でかけたいですよね
朝の豆撒きまでは結構表層近いところでもバイト出てて楽しかったです
クチボソもやっぱりルアーに食いつきに来てたんでしょうねぇ
野池なので色んな奴がいそうですw
来週には桜も散ってしまうでしょうけどGWくらいなら尾瀬FLさんくらいまで
登るとまだ見れそうですね^^
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2014年04月04日 06:17
yoshiさん おはよーございます^^

自作でも釣れてくれてうれしいです
Odenは不発でしたけど(^_^;)
メダカサイズは何となくモソモソとライン動きました^^
よく刺さったもんですねぇ
適当に作ってる自作が多いので個体差が結構あるのですが
それもまたアピールの違いと考えて楽しんでます^^
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2014年04月04日 06:25
いちえいさん おはよーございます^^

海上釣堀で溜まったストレスを発散してきました^^
メダカサイズは見事にメザシになってました
え?!と焦りましたよw
メダカサイズも自作に食いついてきてくれたし^^
いろんなルアーに反応してくれて楽しい釣りでした
この時期ならではでしょうね^^
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2014年04月04日 06:30
おはようございます!

伊古の里お疲れさまでした。
フラミンゴは、桜パターンを意識しての釣果だと思いますが

読みがあたって凄いです。 ボトムにも反応ありで
ルアーよりちいさイズをヒット! 中々の感度ですね。

魚の反応もよくキャッチできて発散できましたね。
Posted by ボウズマン at 2014年04月04日 08:43
こんにちは!

伊古の里釣行お疲れさまでした

自作を織り交ぜて良い感じの釣行になったようですね

メダカのアタリまで感じるのですか?

野池だけにベイトは豊富のようですね
自分は普通のエリアでザリガニを釣りましたが・・・・

何はともあれ前回釣行からの気分転換になって良かったですね
Posted by TMU at 2014年04月04日 16:21
ボウズマンさん こんばんは^^

桜パターンでフラミンゴ!さすがです^^
って・・・意識してませんでしたw
毎回1回はフラミンゴカラーを投げてるのですが
今回はBUXが当ったのでBALEKAもフラミンゴ系にしてみました^^
メダカサイズですが 一応アタリ感じましたよ
PE+フロロのたまものでしょうね^^
溜まってたストレスはスカッとしました^^v
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2014年04月04日 19:42
TMUさん こんばんは^^

メダカサイズのアタリわかりました^^
高感度ラインと高感度ロッドのおかげでしょうかw
そういえば瀧スペにしてからフッキングが皮1枚で繋がってるというのが
増えた気がします
今まで取れてなかったのが取れてるんでしょうかねぇ?
もう海上釣堀の事は忘れましたw
やっぱり釣りって楽しいですね!
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2014年04月04日 19:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
癒しを求めて伊古の里
    コメント(10)