ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひでぱぱ
ひでぱぱ
こんなのがこんな値段?!
作ったほうが安いじゃん!!
これが自作のきっかけ^^
釣れないルアーをせっせと作り
満足してますw
上達は二の次ですね^^
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

PVアクセスランキング にほんブログ村

2014年03月27日

伊古の里FP

3月27日(木)

今期18回目の伊古の里釣行です

これだけ行ってれば会員会費10000円も十分元取ってますねw

今日は雨・・・

沼田の方は雨も降らないようだったのでそっちに行こうと思ってたのですが

前日飲み会で結局起きれませんでしたw

ということで近場のいつもの伊古へ行こう^^;

9時ちょっと前に到着しレインウェアを着こんで入場^^



管理小屋前にみなさん入ってるようですね

私は釣り大会で入った山側にいきました

バレカスプーンでボトムをデッドスローで攻めるもバイトのみ

スイッチバックで底付近を巻いてファーストキャッチ^^

デジカメ忘れちゃいました^^;

その後もスイッチバックとチビギルでよくバイトがあるしキャッチもありました^^

バラシも結構多かったですがw

今回釣った中で一番元気があったのはブラウンでした^^

伊古の里FP

魚体が綺麗だったので携帯でパシャ^^

ブラウンなんて入ってたんですね^^

午前で12匹キャッチでした

昼過ぎに納竿

今回はレギュラーサイズを3匹お持ち帰り^^

食べるんじゃないんですけど(^_^;)

日曜に海上釣堀に行くので、その餌にならないかと・・・

サンマやイワシをぶつ切りにして釣れるのでトラウトでも釣れるんじゃないかなぁ

トラウトで青物ゲット目指してきます^^


タグ :伊古の里FP

ご迷惑でなければワンプッシュしてください^^ にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ GyoNetBlog ランキングバナー
同じカテゴリー(伊古の里FP)の記事画像
2018 伊古の里FP 01
2018伊古の里
伊古の里FP 22
伊古の里21 そして100回目
伊古の里 20
伊古の里19 第7回ルアーフィッシング大会
同じカテゴリー(伊古の里FP)の記事
 2018 伊古の里FP 01 (2018-11-04 16:19)
 2018伊古の里 (2018-10-14 19:48)
 伊古の里FP 22 (2018-04-13 07:40)
 伊古の里21 そして100回目 (2018-03-29 16:36)
 伊古の里 20 (2018-03-22 11:20)
 伊古の里19 第7回ルアーフィッシング大会 (2018-03-11 16:52)

この記事へのコメント
こんばんは、伊古の里FP釣行お疲れ様でした!

きれいなブラウンですね。
千葉エリアはあまり色物が入っていないので羨ましいです!

海上釣り堀ですか、楽しそうですね^^
釣行記楽しみにしています!
Posted by yoshi at 2014年03月27日 23:18
ひでぱぱさんおはようございます。

伊古の里さん。完全に元以上とりましたね!模様も綺麗なブラウンで釣れると嬉しいですね。
沼田方面行こうと思っていたんですか。実は水曜日川場さんに行ってきまして、都合によりダメでしたが木曜日にしてひでぱぱさんに声かけてみようかと考えてました。
ひでぱぱさんの情報どおり、高活性でスプーンの巻き9割でワカサギ釣りのような数がでました(^_^)v
週末は青でーす!ですね。沢山コールできるといいですね(^^)
Posted by ユッキー at 2014年03月28日 07:14
yoshiさん おはよーございます^^

伊古の里さんにブラウンが入ってるとは知りませんでした
綺麗な魚体でつい写メ撮っちゃいました^^
色モノっていいですよね^^
海上釣堀で青物あげられるといいのですが・・・
頑張ってきます^^v
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2014年03月28日 08:32
おはようございます!

伊古の里釣行お疲れさまでした

伊古さんも良い感じに釣れるようになってきましたね!
きれいなブラウンも釣れていますし
これからもまだまだ低料金で楽しめそうで羨ましいですよ

週末は海上釣り掘りですか!
また捌くのが大変なくらいに釣れそうですね
Posted by TMU at 2014年03月28日 08:34
ユッキーさん おはよーございます^^

伊古の里さんに月3回くらい行ってる計算でしょうかね^^
大きめのも入ってて楽しめます
水曜に川場さんに行かれたんですか
ガンガン釣れたようですね^^
春の活性になってトラウトもやる気出してくれてるようですw
青でーすコール 何度も言いたいものです^^
トラウトで釣れるかなぁ^^;
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2014年03月28日 08:43
TMUさん おはよーございます^^

伊古の里さんも活性が上がってきて楽しくなってきましたね
入る場所がかなり釣果に影響出ちゃいますけど
70クラスに近いサイズも入ってるようですし
残り少ないシーズンを楽しみたいと思います^^
海上釣堀では昨年は捌くのが苦労しましたが
今回は近くのスーパーに入ってる魚屋さんに聞いたら
1匹500円で捌いてくれるので持ち込む予定ですw
大物トラウトも今度釣れたら持ち込もうかなぁ
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2014年03月28日 08:52
ひでぱぱさん、こんにちは!

ブラウンいいですねー、私はあまり色物を釣った経験がないので羨ましいです。

海上釣堀はニジをエサにしてみるんですね、面白そうです。さすが、ひでぱぱさん、色んなアイデアがひらめきますね(^^)
Posted by いちえいいちえい at 2014年03月28日 11:12
こんにちは

難しそうな印象の伊古の里も最近良い感じですね。
大会の残りの魚が居るのかな?

また海上釣り堀ですか~うらやましい。
えさ持込もOKなんですね。
トラウトの皮についてる臭い粘液が良い感じに青物を寄せると良いですね
Posted by まっくす。まっくす。 at 2014年03月28日 12:39
こんにちは!

伊古の里お疲れさまです。
さすがに会員様! 結構な回数いかれましたね~!

なかなか厳しそうな所ですが、ブラウンに加えて数も
伸びたようでなによりです!

トラウトで青物GET頑張ってください。
Posted by ボウズマン at 2014年03月28日 16:48
いちえいさん こんばんは^^

このブラウンはまだ40台ですが
巨大ブラウンは画像でしか見たことないですがあこがれちゃいます^^
ぜひ釣ってみたい1匹です
海上釣堀でみんなと違う餌を使うことが吉と出るか凶と出るか・・・
楽しみです^^
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2014年03月28日 21:27
まっくす。さん こんばんは^^

伊古の里さんも暖かくなって魚の活性アガリ気味のようですね
というか半年間放流した量がようやく釣れる量になったのかなw
大きいのも大会のおかげで結構いるので楽しいです^^
年に一度の海上釣堀、例年5月だったのですが
春休み中がいいという意見が多かったので3月末になりました^^
撒き餌は禁止ですが餌の持ち込みは大抵のものはOKです
トラウトが効果あるといいのですが・・・
青物フィーバー期待しちゃってます^^;
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2014年03月28日 21:31
ボウズマンさん こんばんは^^

近くて安いなら 釣れなくても通っちゃいますw
最近は活性も良くなってきた感じです^^
トラウトで青物なんて・・・釣れちゃうと楽しいんだけどなぁ^^
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2014年03月28日 21:53
こんにちはー♪

ブラウンはいつ釣ったか忘れるくらい釣れてませんねー(笑)

青物にトラウト効果あるといいですねー
今日は生憎な天気のようですが頑張ってください。
Posted by 銀熊銀熊 at 2014年03月30日 12:24
銀熊さん おはよーございます^^

ブラウンってあまり見ないですよね
釣れるとうれしい魚種です^^
海上釣堀は最悪な天気でした;;
ブログ書きますが・・・かなり悲しい結果でした;;
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2014年03月31日 07:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊古の里FP
    コメント(14)