ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひでぱぱ
ひでぱぱ
こんなのがこんな値段?!
作ったほうが安いじゃん!!
これが自作のきっかけ^^
釣れないルアーをせっせと作り
満足してますw
上達は二の次ですね^^
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

PVアクセスランキング にほんブログ村

2011年03月03日

再び白山FA

3月3日(木)

♪あかりをつけましょ ぼんぼりにぃ~ ♪

というわけで今日はひな祭り^^

あれ?雛人形出してないぞガーン


うちの雛人形は私の手作りですw

以前陶芸習ってて、そのとき娘が生まれたので親の愛情たっぷり込めて人形を作りました

綺麗じゃないけど世界でたった一つ

よく考えたら昔から手作りが好きなんですねぇw

さて、釣行はというと

本当は黒保根さんへ行く予定だったんですよ・・・

3月から大物賞が始まったし 大物ロックがいるとかいないとか・・・噂が流れてきたし^^

しかしこの寒波・・・

私の車では黒保根まで無理と判断しました

沼田方面は関越がチェーン規制が出てたので無理・・・

赤城南面への釣行となりました

そして前回と同じ白山さんへお世話になりました^^

エリア到着は7時過ぎ

寒いし北風も強いし・・・

とんでもない日に来ちゃったかなぁ
とりあえずレイピアで探ります

先週よりも活性が落ちてますね

タナもベタ底って感じでしょうか


前回よかったBUXフラミンゴで底をデジ巻きしてようやくファーストフィッシュ^^

再び白山FA

8時になり寒い中、ハイボールを飲みながら携帯のワンセグで「てっぱん」を見てウルッとしたりしてw

釣りはというとタナやルアーを色々変えて探ってみましたが

やはりボトムをシェイクしたり跳ねさせたりしないと食いついてくれません

風上に回ってエリアピクシーをデジ巻きしてたら ガツンと大物系のアタリ!

再び白山FA

50cmのヤシオ??かな??

久しぶりにキープしてお持ち帰り^^

2号池の風上は防風林に覆われてて暖かく釣りが出来るんですね!

こちらの池はちょっといた間に7匹キャッチ^^

でも悶絶が恋しくなってすぐに1号池に引き返しちゃいました^^;

Mですねぇ^^

1号池はその後も活性があがることはなく、ポツリポツリと釣れる程度

14時納竿で1号池では12匹でした

あがり鱒を釣って終わりにしよう!

と思ってキャストしたら即釣れて終了^^;

再び白山FA

最後のも良いサイズでした^^

寒さと強風・・・我慢大会やってる気分でしたよw

でも雨や雪が降ってなかっただけマシですね^^



ご迷惑でなければワンプッシュしてください^^ にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ GyoNetBlog ランキングバナー
同じカテゴリー(白山FA(閉店))の記事画像
白山FA
白山FA
白山FAでフライ釣行
のんびりと白山FA
白山FA
白山FA
同じカテゴリー(白山FA(閉店))の記事
 白山FA (2012-07-01 17:46)
 白山FA (2012-02-21 14:25)
 白山FAでフライ釣行 (2011-06-09 18:57)
 のんびりと白山FA (2011-05-16 11:04)
 白山FA (2011-05-01 23:42)
 白山FA (2011-02-24 18:35)

この記事へのコメント
ひでぱぱさんこんにちは。今日は寒かったですねえ。天気図みても、もろ冬型だし釣り場は冷たい風が強かったでしょうね。
今回はボトムの釣りのようでBALEKAは出番なしだったのでしょうか?
でも50サイズのヤシオ。立派ですね。私もそろそろお刺身食べたいなあ。
黒保根もアングリングでみましたが、なんだか賞金付ですごいんですね。ビックロックを期待していますね。
Posted by ユッキー at 2011年03月03日 17:46
こんばんは♪

手作りのひな人形とはさすがですね〜
家にもひな人形があったはずですが、全く見た記憶がありません(笑)

赤城方面もこの時期、風が吹くと寒いんじゃないですか?
そう言えば、この辺りに新しいエリアがオープンしたみたいですね〜
Posted by 銀熊 at 2011年03月03日 20:44
こんばんは~

人形まで自作してしまうとは流石ですね(o^-^o)

3日に白山にいかれたとなるとオーナーメールでお誘いした件は突然過ぎましたねm(__)m
Posted by To-ya at 2011年03月03日 22:51
Mぱぱさん(笑

こんばんわ♪

この強風の中、お疲れ様でした!^^

やはり・・・Mですね!(笑

しっかり、お刺身Getしましたネ!

白山さんの、グルメレポートも、お願いします・・・(笑
Posted by @kutsu at 2011年03月03日 23:27
ユッキーさん こんばんは^^

いやぁ、風が冷たかったですよ・・・
1日券買ったのはいいけど、開始1時間で帰ろうかと考えちゃいましたw
BALEKAでボトムをデジ巻きしてあたりはあったんですけどキャッチまでは出来なかったです・・・
底にべったりの時はバレカスとBALEKAスティックですね
50のヤシオ、やっぱり綺麗ですね^^
今夜はアラ汁を飲みました。明日も寒いようなので刺身と熱燗かな^^v
黒保根はエントリーしてるので月1は必ず行きたいと思ってるのですけど
春にならないと難しいですねぇ;;
Posted by ひでぱぱ at 2011年03月03日 23:39
銀熊さん こんばんは^^

手作りなので周りからは不評なんですけどねw
ばあちゃん連中は自分たちが買ってあげたかったようです^^;

赤城南面は北風吹くと山から吹き降ろしてくるので強烈に冷たいです
新エリア、前橋フィッシングパークというらしいですね
こんなにエリアが密集しててやっていけるんですかねぇ??
Posted by ひでぱぱ at 2011年03月03日 23:43
To-yaさん こんばんは^^

人形は不細工なんですけどね
顔が命なんて言われたらかなり可哀想な人形ですw
オーナーメール、先ほど確認しました^^
ありがとうございます
明日返事メールさせていただきますね^^v
Posted by ひでぱぱ at 2011年03月03日 23:47
@kutsuさん こんばんは^^

やっぱりMですよね^^;
この天気で釣れないポンドを好むなんてw
先日NHKのためしてガッテンで魚の3枚おろしの方法をやってたので
試してみたのですが、普通にやったほうが綺麗だった気がします・・・
サイズに問題があったのかなぁ・・・
普通の家庭で50サイズは卸さないかw
Posted by ひでぱぱ at 2011年03月03日 23:50
おはようございます♪

以前に陶芸もなされていたんですね(*^_^*)
笠間焼きやら益子焼き…
以前によく見に行きましたよ(*^-^)b

白山はベタ底でしたかぁ~♪
何気にエリピクのデジもよい動きをしますよね(^_-)☆
Posted by ねこ at 2011年03月04日 07:57
ねこさん おはよーございます^^

陶芸お好きですか?!
妻の母がパチンコばかりやってる私を見かねて強引に入れさせられたのでしたw
陶芸教室じゃなくて窯元の所に習いに行ったのでみんな弟子扱いで
師匠の作る作品を手伝わされたりしてましたよw
でもやってみたら面白いので3年ほど通いました^^

急な寒気で白山はベタ底でしたね
ねこさんならガンガン釣れるんだろうなぁと思いながら頑張ってみました^^
エリピクは形状がデジでも十分使えますよね!
Posted by ひでぱぱ at 2011年03月04日 09:20
白山に行ってたのですね.。

黒保根は...寒いを通り越して


-6℃の吹雪でしたよ。

心が折れて早上がり 沈
Posted by katsuichi at 2011年03月04日 11:14
katsuichiさん こんにちは^^

黒保根さんは吹雪でしたか・・・
-6℃で吹雪いてたら心折れますよね(T_T)
そんな中でもちゃんとロックゲットされてるじゃないですか!
さすがです^^
早く黒保根さんに春が来てほしいです^^v
Posted by ひでぱぱ at 2011年03月04日 11:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
再び白山FA
    コメント(12)