ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひでぱぱ
ひでぱぱ
こんなのがこんな値段?!
作ったほうが安いじゃん!!
これが自作のきっかけ^^
釣れないルアーをせっせと作り
満足してますw
上達は二の次ですね^^
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

PVアクセスランキング にほんブログ村

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年10月10日

PLANO1612改造

釣りの技術はこれからということでw

まずは道具から入ります^^

皆さんがやってるのをみて私も改造してみたくなり 買っちゃいました

そして改造に着手です

色々な方のサイトを拝見して真似させていただきました。
真似しやがったなぁ!と怒らないでね^^;





天井についてる突起は長さ150mmのボルトとボルト受けです。
普段はボルト受けのみ固定されてます。
開くとこんな感じです。



ロッドホルダーはこんな感じです。



釣具屋さんで市販されてるものを購入し3つつけました。
そして転倒防止と柔らかいロッドホルダーの保護のためにU字ボルトを2本押し込んでます



開いた天板は作業台として使えるようにダイソーでEVAボードとマグネットボードを購入して装着しました。

あとは技術です・・・

アタリにあわせることを覚えなくてはいけませんねwww  


Posted by ひでぱぱ at 21:45Comments(2)タックル