2010年02月07日
強風の中里
朝、赤城方面を目指すも 伊勢崎インターを過ぎたあたりから雪が積もってたので
あきらめて雪の無い埼玉での釣行となりました^^
遠いのかなぁと思ったらナビで検索したら20キロちょっと
なんだ、あっという間じゃん
中里FCさんにオープン少し過ぎたくらいに到着です!
しかし・・・風強いなぁ・・・
あきらめて雪の無い埼玉での釣行となりました^^
遠いのかなぁと思ったらナビで検索したら20キロちょっと
なんだ、あっという間じゃん
中里FCさんにオープン少し過ぎたくらいに到着です!
しかし・・・風強いなぁ・・・
フライをやられてる方が1名 ルアーマンが私を含めて4名
私以外はみなさん風上に陣取ってます
私はサイドから風下のアウトレットを目指して投げますが
風に流されて 思うように行きません。
ポンドは風ですごくうねって、アウトレットは波しぶきが上がってますヽ(ヽ ̄□ ̄))))) ヒイィィィ!!!
ルアーがボトムに落ちてるのかどうかもわかりません(;>_<;)ビェェン
ライズはもちろん無く、お魚の気配を感じません。
到着したときにフライの方が1匹あげてましたが それだけですね
波しぶきの上がる風下にちょっと落としてボトムを攻めてたらようやく1匹!

ボ・・回避です^^
波しぶきを浴びながら魚がたまってるであろう風下も攻めてみたのですが
風がすごすぎてルアーが投げれません・・・
着水しても風でルアーが岸まで戻ってきちゃいますよ (;´д`)トホホ
しょうがないので風上に移動します。
フライの方も ルアーの方も あきらめて帰っていきます。
ポンドは 私ともう1人のみ。
さすが風上からはルアーが飛びますww
ポンドの真ん中よりも先まで飛ぶのですが 引いてきても何も反応がありませんねぇ・・・
風はますます強くなります。
立ってるのが辛いほどの強風で タックルボックスも倒れちゃいます
その後 クランク投げたりミノー投げたりXスティック投げたり 悪戦苦闘しました
8時半から13時半までで感じたバイトは4回
釣果は1匹でした (。>0<。) びええん
強風は難しいということを学びました
私以外はみなさん風上に陣取ってます
私はサイドから風下のアウトレットを目指して投げますが
風に流されて 思うように行きません。
ポンドは風ですごくうねって、アウトレットは波しぶきが上がってますヽ(ヽ ̄□ ̄))))) ヒイィィィ!!!
ルアーがボトムに落ちてるのかどうかもわかりません(;>_<;)ビェェン
ライズはもちろん無く、お魚の気配を感じません。
到着したときにフライの方が1匹あげてましたが それだけですね
波しぶきの上がる風下にちょっと落としてボトムを攻めてたらようやく1匹!

ボ・・回避です^^
波しぶきを浴びながら魚がたまってるであろう風下も攻めてみたのですが
風がすごすぎてルアーが投げれません・・・
着水しても風でルアーが岸まで戻ってきちゃいますよ (;´д`)トホホ
しょうがないので風上に移動します。
フライの方も ルアーの方も あきらめて帰っていきます。
ポンドは 私ともう1人のみ。
さすが風上からはルアーが飛びますww
ポンドの真ん中よりも先まで飛ぶのですが 引いてきても何も反応がありませんねぇ・・・
風はますます強くなります。
立ってるのが辛いほどの強風で タックルボックスも倒れちゃいます
その後 クランク投げたりミノー投げたりXスティック投げたり 悪戦苦闘しました
8時半から13時半までで感じたバイトは4回
釣果は1匹でした (。>0<。) びええん
強風は難しいということを学びました
Posted by ひでぱぱ at 19:06│Comments(10)
│中里FC
この記事へのコメント
こんばんわぁ♪
強風の中、釣行お疲れ様でしたm(_ _)m
赤城の山は白かったですか?…f^_^;
強風時は、重めのスプーンを多用しちゃいますね…僕の場合…(^^ゞ
昨日もペンタ3.2ばかり投げていましたよ(^o^;)
加賀だと強風時は釣果が良いイメージがありますね(*^_^*)
強風の中、釣行お疲れ様でしたm(_ _)m
赤城の山は白かったですか?…f^_^;
強風時は、重めのスプーンを多用しちゃいますね…僕の場合…(^^ゞ
昨日もペンタ3.2ばかり投げていましたよ(^o^;)
加賀だと強風時は釣果が良いイメージがありますね(*^_^*)
Posted by ねこ at 2010年02月07日 19:46
ねこさん こんばんは^^
赤城の山は真っ白でしたね
一応スタッドレスを履いてる妻の車で行ったんですけど
雪におびえちゃいましたよw
私もミュー3.5gを投げたりしたんですけどまったくダメでしたね
お魚 どこに行っちゃったんでしょうね
引き返すとき加賀さんも頭をよぎったんですけど
釣れた方がよかったなぁ・・・
赤城の山は真っ白でしたね
一応スタッドレスを履いてる妻の車で行ったんですけど
雪におびえちゃいましたよw
私もミュー3.5gを投げたりしたんですけどまったくダメでしたね
お魚 どこに行っちゃったんでしょうね
引き返すとき加賀さんも頭をよぎったんですけど
釣れた方がよかったなぁ・・・
Posted by ひでぱぱ
at 2010年02月07日 20:02

こんばんは~♪
連日の強風には参りますね~
この時期の風は表層の暖かい水を風下に流し、その水が風下の岸に当たり、底に暖かい水が流れ込むという記事を読んだ記憶があります。
風下のボトムに魚が集まるということですが、アタリがうまく取れませんよね~(笑)
私はこの記事を信じて、強風の日には向かい風目掛けてキャストしています・・・
まるでドン・キホーテ(笑)
連日の強風には参りますね~
この時期の風は表層の暖かい水を風下に流し、その水が風下の岸に当たり、底に暖かい水が流れ込むという記事を読んだ記憶があります。
風下のボトムに魚が集まるということですが、アタリがうまく取れませんよね~(笑)
私はこの記事を信じて、強風の日には向かい風目掛けてキャストしています・・・
まるでドン・キホーテ(笑)
Posted by 銀熊
at 2010年02月07日 20:36

こんばんは。
まさかと思っていましたけど今日も行ってたんですね(ノ゚ο゚)ノ
プラノが倒れるって尋常な風じゃないですよw
この風の中で諦めずに釣っちゃうところは頭が下がります。
釣行お疲れ様でした。
まさかと思っていましたけど今日も行ってたんですね(ノ゚ο゚)ノ
プラノが倒れるって尋常な風じゃないですよw
この風の中で諦めずに釣っちゃうところは頭が下がります。
釣行お疲れ様でした。
Posted by らんくす at 2010年02月07日 21:22
銀熊さん こんばんは^^
なるほど!やはり風下のボトムにたまってるんですね!!
1匹はそんな感じの場所で釣れましたが続きませんでした;;
次回は私もドン・キホーテになるぞ!!!w
なるほど!やはり風下のボトムにたまってるんですね!!
1匹はそんな感じの場所で釣れましたが続きませんでした;;
次回は私もドン・キホーテになるぞ!!!w
Posted by ひでぱぱ
at 2010年02月07日 22:13

らんくすさん こんばんは^^
実は今日はゴルフの予定だったんですよww
ご一緒される方が体調崩して中止になったのですが
ゴルフだったらもっと大変だっただろうなぁと思いましたw
1匹でも釣れてよかったです^^
実は今日はゴルフの予定だったんですよww
ご一緒される方が体調崩して中止になったのですが
ゴルフだったらもっと大変だっただろうなぁと思いましたw
1匹でも釣れてよかったです^^
Posted by ひでぱぱ
at 2010年02月07日 22:14

こんばんは。
この日の天気は大荒れでしたね。
風の強い日はラインを水面より上に出さずに
やった方がいいですよ。
あんなに細いラインでも風圧を受けて
ルアーが流されちゃいますからね。
糸フケを出さないのもポイントですね。
まぁ、一番は忍耐力でしょうけどね。(笑)
この日の天気は大荒れでしたね。
風の強い日はラインを水面より上に出さずに
やった方がいいですよ。
あんなに細いラインでも風圧を受けて
ルアーが流されちゃいますからね。
糸フケを出さないのもポイントですね。
まぁ、一番は忍耐力でしょうけどね。(笑)
Posted by アッガイ
at 2010年02月08日 20:11

アッガイさん こんばんは^^
水面につけちゃうんですか?
なるほど!そうしたら風で漂わないですね!
今度強風のときはそうします^^
忍耐も必要ですよね・・・
アタリが全くなくて心折れてましたねw
水面につけちゃうんですか?
なるほど!そうしたら風で漂わないですね!
今度強風のときはそうします^^
忍耐も必要ですよね・・・
アタリが全くなくて心折れてましたねw
Posted by ひでぱぱ at 2010年02月08日 21:57
こんばんわ。
風強かったですよね(汗)
私は風の強い日は終始ボトムに徹します。
風はラインやルアーは流されるし、難しいですね(^_^;)
風強かったですよね(汗)
私は風の強い日は終始ボトムに徹します。
風はラインやルアーは流されるし、難しいですね(^_^;)
Posted by ヤマーン at 2010年02月08日 22:05
ヤマーンさん こんばんは^^
風すごかったですね。
ボトムに落ちたと思うと地球釣っちゃってましたw
魚釣りたかったです;;
風すごかったですね。
ボトムに落ちたと思うと地球釣っちゃってましたw
魚釣りたかったです;;
Posted by ひでぱぱ at 2010年02月08日 22:58