ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 淡水釣り:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひでぱぱ
ひでぱぱ
こんなのがこんな値段?!
作ったほうが安いじゃん!!
これが自作のきっかけ^^
釣れないルアーをせっせと作り
満足してますw
上達は二の次ですね^^
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

PVアクセスランキング にほんブログ村

2017年11月06日

伊古の里FP 02

11月5日(日)

快晴

7時20分頃伊古の里に到着

荷物を釣り座に置いてから 受付へ^^

ナガラ組員さんに朝のご挨拶&情報収集^^

すでに釣れなくなってるらしいですw

ナガラ組員さんからホットコーヒーをいただき 体を暖めて

日陰の釣り座へ向かいます^^;

コーヒーありがとうございました^^

準備をしていると 釣り開始の放送が流れて 釣りスタートです^^

伊古の里FP 02


アキュラシーからスタート

上から探ると 中層にて1バイト

その後は反応が無い

ギルガメッシュに変えて ヒット! しかしバラシ;;

ストークでようやくヒット! そしてキャッチ^^;

1時間経過してましたw

伊古の里FP 02

その後 1匹追加しますが 豆まきタイムまでは2匹でした

普段の伊古の里に戻ってますw

伊古の里で豆まき後に 活性が上がる経験があまりない・・・

活性が上がったのか 正解を見つけたのか わかりませんが 

バイトが増えて 昼前までに9匹!

私の愛用クランクのモカDRSSが正解ルアーw

底に落とすと反応無くなるのですけど 中層付近をスローにアクション加えて巻くと

いい反応を見せてくれました^^

しかし レギュラーサイズ以下ばかり・・・

昼食前のラストと思い キャストすると

ゴンという重いアタリ!

来ました大物^^

しかし格闘してたら・・・プチっとラインブレイク;;

モカDRSSロスト;;

日の当たらない場所で釣ってたので 心も体も冷えたところで昼食休憩です

伊古の里さんに ランチのお店が出てました^^

伊古の里FP 02

まず冷えた体を200円のトン汁で温めてから

ナガラ組員さんと300円のカレーを食べながらランチタイム^^

毎週ではないですけど 土日にお店を出す予定だそうです

リーズナブルだし 美味しかったです^^v

昼食後、 ツ抜けを目指して 釣り座へ戻り モカ推しですw

すると フワッフワッと 連発する違和感

そして グーっと引き込まれ 

釣れたのは大イワナ!

伊古の里FP 02

モカ推しでいい感じに釣れだして、最後は14匹まで釣果を延ばして13時過ぎに終了^^

これから紅葉の季節を迎えますが

伊古の里は落葉樹だらけ・・・

私が入った場所は落ち葉のたまり場w

昨日も後半は風が強くなってきて 落ち葉が溜まり始めてました^^;







ご迷惑でなければワンプッシュしてください^^ にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ GyoNetBlog ランキングバナー
同じカテゴリー(伊古の里FP)の記事画像
2018 伊古の里FP 01
2018伊古の里
伊古の里FP 22
伊古の里21 そして100回目
伊古の里 20
伊古の里19 第7回ルアーフィッシング大会
同じカテゴリー(伊古の里FP)の記事
 2018 伊古の里FP 01 (2018-11-04 16:19)
 2018伊古の里 (2018-10-14 19:48)
 伊古の里FP 22 (2018-04-13 07:40)
 伊古の里21 そして100回目 (2018-03-29 16:36)
 伊古の里 20 (2018-03-22 11:20)
 伊古の里19 第7回ルアーフィッシング大会 (2018-03-11 16:52)

この記事へのコメント
野池釣行お疲れ様です!
えっ?管理釣り場?(笑)
伊古の里さんはイワナも放流しているんですか!
美味しそうです。(゜ρ゜)
キャッチ数も余裕のツ抜けお見事です!
まだ伊古の里さん好調モードですね?w
Posted by がっちゃん at 2017年11月06日 14:48
がっちゃんさん こんばんは^^

まさに見た目は野池w
野池でイワナってすごくない?w
伊古の里が牙をむくのは いつのことやら・・・
片手がやっとの悶絶ぶりを発揮する日を
怖いながらも待ってる自分がいたりしてw
恐ろしい
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2017年11月06日 17:46
こんばんは!

伊古さんお疲れさまでした。
モカDRSSは完全に使いこなして武器にしておりますね!

私は、まだ使いこなせていないので修行中ですw
貴重なモカを奉納とはなんとも太っ腹ですね。
大岩魚キャッチおめでとうございます!

お持ち帰り対象エリアさんならなお嬉しいハズですが・・・・
Posted by ボウズマン at 2017年11月06日 18:13
ボウズマンさん こんばんは^^

クランクではDRSSが一番使用頻度が高いです
というか 他のは使いこなせてないですw
大イワナ・・・
これが綺麗な水のエリアならキープ確定なんですけどねぇ
伊古の里では迷わずリリースです
伊古の里はスポーツフィッシングの場所ですからw
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2017年11月06日 18:34
明日2回目の伊古に行ってきます!
オープン2日目に行きましたが、オープン初日から来ている人に聞いたら昨日はこんなんじゃなかったと、、、
しかし、さすがの釣果ですね!
Posted by taka0123taka0123 at 2017年11月06日 21:06
こんばんは!

伊古の里FP釣行お疲れさまでした

早くも何時もの伊古さんになりましたか!
厳しなからもツ抜けお見事です

大岩魚をモカで仕留めるとは流石でした
Posted by TMU at 2017年11月06日 22:00
taka0123さん こんばんは^^

伊古の里さんは すでに難しい状態になっちゃいましたね::
伊古らしいとも言えますが^^;
昨日は昼過ぎからの活性の方が高かったですよ
明日、楽しんできてください^^v
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2017年11月06日 23:04
TMUさん こんばんは^^

いつもの伊古の里になってきましたw
ツ抜け出来れば満足です^^v
まさかイワナが入ってるとは思いませんでした
なんかチェイスしてきてる感じだったので子サクラかと思ったのですが
大イワナでした!!
モカ使いとしては 今日もモカを補充しちゃいましたw
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2017年11月06日 23:08
こんにちは(^-^)

先日も お世話様でした(^-^)

朝から昼にかけては厳しかったですが、昼食後は、ほどほどに釣れて楽しめました(^-^)

今どきは、層は絞れず、難しいですね(^-^;

トラウトは、だいぶ状態は良くなってました(^-^)

今月の放流2回が落ち着き、来月あたりからかな(^-^;

また お会いした際は、ヨロシクお願いします(^-^)
Posted by ナガラ組員 at 2017年11月07日 12:36
ナガラ組員さん こんにちは^^

先日もお世話になりました^^
あそこにこもっちゃうと 表舞台で釣るのが怖くなりますw
落ち葉がたまるまでは完全防寒で釣りに行かなくちゃだなぁと感じてますw
徐々に放流で魚の数も増えてくるでしょうから
落ち葉が落ち着いたころからが本番ですね^^
こちらこそ、またお会いした際は宜しくお願いします^^v
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2017年11月07日 15:21
こんにちは、どゅうきです。

ひでぱぱさん来ていたんですね。僕も山側でやっていたのですが、気がつかなかったです。

やっぱりモカ釣れるんですね。僕も次回釣行までに購入したいと思います。
大イワナおめでとうございます

いつかご一緒できたら嬉しいです。
Posted by どゅうき at 2017年11月10日 19:54
どゅうきさん こんばんは^^

この日はモカがハマりましたね^^
私にはモカが使いやすく、合ってる感じです
大イワナが居るとは思わなかったですw
きっと会える日も近いでしょう^^
お会いした際はよろしくお願いします^^v
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2017年11月11日 23:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊古の里FP 02
    コメント(12)