2017年11月02日
伊古の里オープン
11月1日(水)
埼玉県の滑川町にある管理釣り場
伊古の里フィッシングパークがオープンしました
前記事に書いたように 今年は会員料金が値上げ・・・
1万から50%アップの1万5千円!!
普通そんなに値上げしたらクレームもんですよね
でも さいたまんぞうの「なぜか埼玉」が愛唱歌だった私たち
自虐的県民性の埼玉県民は文句言わずに会員になりますw
開幕の11月1日は晴天
平日だというのに 好きな人が多いですねぇ
という私も 午前中仕事休んで来ちゃいましたよw
7時20分頃 伊古の里に到着
ナガラ組員さんもいらしてて 久しぶりの談笑です^^

7時半にチケット発売
埼玉県の滑川町にある管理釣り場
伊古の里フィッシングパークがオープンしました
前記事に書いたように 今年は会員料金が値上げ・・・
1万から50%アップの1万5千円!!
普通そんなに値上げしたらクレームもんですよね
でも さいたまんぞうの「なぜか埼玉」が愛唱歌だった私たち
自虐的県民性の埼玉県民は文句言わずに会員になりますw
開幕の11月1日は晴天
平日だというのに 好きな人が多いですねぇ
という私も 午前中仕事休んで来ちゃいましたよw
7時20分頃 伊古の里に到着
ナガラ組員さんもいらしてて 久しぶりの談笑です^^

7時半にチケット発売
伊古の里さんはチケット発売前の場所取りはOKなので
すでに皆さん 場所を確保してます
私も 最初から狙ってた所に入れました^^
堰堤側が活性高そうですが 風下で 浮遊物が溜まってしまってて
釣りが難しそうなので遠慮しました
8時ちょっと前に 釣りスタートの声がかかり
伊古の里2017がスタートです^^
ファーストキャストで バイトはありましたが キャッチできず
2投目でキャッチ^^

その後も 1キャスト1バイト的な活性ですが
なぜか爆釣な雰囲気ではない・・・
バイトはあるんですけど キャッチは出来てないんですw
それでも1時間で10匹
バイトは相変わらずあるんですけど・・・
そうこうしてるうちに横にあったポンプがピタッと止まってしまい・・・活性も落ちてきた;;
意を決して移動!!
堰堤には行かずに 最奥部へGO
10月の長雨&台風2発で水位もあがってます
場所によっては足場まで水が溢れてました

モカDRSSをデッドスローで中層付近キープさせると ガンガンあたります^^
フッキングしないけどw
大きいのも入ってるようですが 全体的に魚体が小さい;;
11時過ぎまで楽しみながら 釣果は25匹^^
最後までバイトは楽しめました
放流は午後に行うとのこと・・・
放流後は活性あがったのかな?
今年のスタートは25匹から^^
これがMaxだったりしてw
今シーズンも伊古の里さんに通います
よろしくね^^
Posted by ひでぱぱ at 14:37│Comments(10)
│伊古の里FP
この記事へのコメント
ひでぱぱさんこんにちは。
いよいよホームグランドが解禁になりましたね。お休みを取って釣行とは気合入ったましたね。流石の高活性楽しまれたようで何よりでした。11月1日は近隣ワカサギレイクも解禁日。近場で遊べるところが増えると嬉しいですね!また友釣りお願いいたします!
いよいよホームグランドが解禁になりましたね。お休みを取って釣行とは気合入ったましたね。流石の高活性楽しまれたようで何よりでした。11月1日は近隣ワカサギレイクも解禁日。近場で遊べるところが増えると嬉しいですね!また友釣りお願いいたします!
Posted by ユッキー at 2017年11月02日 16:16
こんばんは!
伊古さん開幕釣行お疲れさまでした。
やはり?ホーム開幕となれば行かずにはいられない!
そんな心境だったのでしょうw
値上げは嬉しくないですがなんやかんやで年パス
購入なんですね。
アタリが絶えずあるって羨ましいです。
伊古さん開幕釣行お疲れさまでした。
やはり?ホーム開幕となれば行かずにはいられない!
そんな心境だったのでしょうw
値上げは嬉しくないですがなんやかんやで年パス
購入なんですね。
アタリが絶えずあるって羨ましいです。
Posted by ボウズマン at 2017年11月02日 18:02
こんばんは(^-^)
昨日は、お世話様で、ご馳走様でした(^-^)
オープン日にしては、なんか!? みたいな感じでしたね(^-^;
ガンガン当たるのにヒットしないのは、サクラマスの小型みたいでした(^-^;
これからに期待!? ですかね(^-^;
また お会いした際は、ヨロシクお願いしますm(_ _)m
今季も まったり楽しみましょう(^-^)
昨日は、お世話様で、ご馳走様でした(^-^)
オープン日にしては、なんか!? みたいな感じでしたね(^-^;
ガンガン当たるのにヒットしないのは、サクラマスの小型みたいでした(^-^;
これからに期待!? ですかね(^-^;
また お会いした際は、ヨロシクお願いしますm(_ _)m
今季も まったり楽しみましょう(^-^)
Posted by ナガラ組員 at 2017年11月02日 20:20
ユッキーさん こんばんは^^
11月1日はワカサギも解禁のところがおおいですよね^^
間瀬湖での爆釣お見事です!
今期はワカサギのホームにしている湖が営業しないのは残念ですが
間瀬湖をホームにして行こうかと思ってます^^
また情報ありましたら教えてくださいね!
今期もご一緒よろしくおねがいします^^v
11月1日はワカサギも解禁のところがおおいですよね^^
間瀬湖での爆釣お見事です!
今期はワカサギのホームにしている湖が営業しないのは残念ですが
間瀬湖をホームにして行こうかと思ってます^^
また情報ありましたら教えてくださいね!
今期もご一緒よろしくおねがいします^^v
Posted by ひでぱぱ
at 2017年11月03日 03:37

ボウズマンさん こんばんは^^
やはりホームの開幕は外せませんよねw
値上げ分も回数を行って取り返しますよ!
値上げ分の更なる放流も期待しちゃいます^^
悶絶エリアなので・・・期待しちゃダメかなぁw
やはりホームの開幕は外せませんよねw
値上げ分も回数を行って取り返しますよ!
値上げ分の更なる放流も期待しちゃいます^^
悶絶エリアなので・・・期待しちゃダメかなぁw
Posted by ひでぱぱ
at 2017年11月03日 03:50

ナガラ組員さん こんばんは^^
先日はお世話になりました
シーズンで一番釣れる日だと思ってましたが
まったりとしたスタートでしたね^^;
あの小さいのはサクラの子でしたか
アジみたいな奴だなぁと思ってましたw
今シーズンも悶絶を堪能してノンビリ楽しみたいですね^^
またお会いしたらよろしくおねがいします^^v
先日はお世話になりました
シーズンで一番釣れる日だと思ってましたが
まったりとしたスタートでしたね^^;
あの小さいのはサクラの子でしたか
アジみたいな奴だなぁと思ってましたw
今シーズンも悶絶を堪能してノンビリ楽しみたいですね^^
またお会いしたらよろしくおねがいします^^v
Posted by ひでぱぱ
at 2017年11月03日 03:59

こんばんは。
お久しぶりです。
私は今日行ってきました。
去年場所が無くて参ったので早めに行ったらスカスカ。
一般会員も去年の半分以下の番号。
釣果も…既に通常営業的ないつもな感じでした。
1トン中200キロがデカいのみたいですが釣れず。
pm3時迄やって6匹というまあいつもな感じで終わりました。
全部小さいの!!!
釣れたのは全部すごい手前付近で釣った感が…
周りでは極まれに50級が出てました。
そんな感じのオープン3日でした。
払った金額の元を取れ無い様な気もしますが、
今シーズンも宜しくお願いします。
お久しぶりです。
私は今日行ってきました。
去年場所が無くて参ったので早めに行ったらスカスカ。
一般会員も去年の半分以下の番号。
釣果も…既に通常営業的ないつもな感じでした。
1トン中200キロがデカいのみたいですが釣れず。
pm3時迄やって6匹というまあいつもな感じで終わりました。
全部小さいの!!!
釣れたのは全部すごい手前付近で釣った感が…
周りでは極まれに50級が出てました。
そんな感じのオープン3日でした。
払った金額の元を取れ無い様な気もしますが、
今シーズンも宜しくお願いします。
Posted by 順平 at 2017年11月03日 23:42
純平さん おはよーございます^^
昨日行かれましたか
手前のかけあがりでのあたりが多いですよね
活性もすでにいつもの伊古の里でしたか
あの広さのポンドでは1トンでは少ないですよね
やはり大きいのを釣りたくて行ってる人が多いでしょうから
大物の放流量を値上げした分 期待したいですね
今シーズンもお会いした際はよろしくおねがいします^^
昨日行かれましたか
手前のかけあがりでのあたりが多いですよね
活性もすでにいつもの伊古の里でしたか
あの広さのポンドでは1トンでは少ないですよね
やはり大きいのを釣りたくて行ってる人が多いでしょうから
大物の放流量を値上げした分 期待したいですね
今シーズンもお会いした際はよろしくおねがいします^^
Posted by ひでぱぱ
at 2017年11月04日 07:19

今年もついに伊古の里がオープンですか!
しかも25匹とは幸先よいですね♪
今のところ15,000÷25=600円ですね!
計算しなくていい?(笑)
写真を拝見すると伊古の里は天然のナマズやバスが居そうな気がします?w
しかも25匹とは幸先よいですね♪
今のところ15,000÷25=600円ですね!
計算しなくていい?(笑)
写真を拝見すると伊古の里は天然のナマズやバスが居そうな気がします?w
Posted by がっちゃん at 2017年11月05日 00:00
がっちゃんさん こんばんは^^
今年もオープンしました^^
1匹の単価を計算しないでくださいw
伊古の里の回りには野池が多くて
バス釣りしてる人も結構います
さすがに伊古の里のポンドにはいないと思いますけどw
鯰はいてもおかしくなさそうな気配ですw
ヘラと鯉は居ますよw
今年もオープンしました^^
1匹の単価を計算しないでくださいw
伊古の里の回りには野池が多くて
バス釣りしてる人も結構います
さすがに伊古の里のポンドにはいないと思いますけどw
鯰はいてもおかしくなさそうな気配ですw
ヘラと鯉は居ますよw
Posted by ひでぱぱ
at 2017年11月05日 23:03
