2014年09月23日
FF川越
9月23日(火)
このブログも6年目を迎えました^^
近場の開幕は、いつなのかなぁ?
と思いながらネットをさまよってると、フィッシングフィールド川越さんが21日にオープン
赤城南面より10キロほど近いのですが道路事情の差で50分ほどかかるエリアです
夏に何度か東松山はナマズ釣りに行ってるので、川の状態もみたいなぁと思い朝5時20分に出発
ナマズ釣りの川は、膝ほどの高さだった草が背の高さほど・・・
土手の上の車道も両脇からススキがせり出してきて車にススキが擦れる状態
一応ナマズタックル持ってきたんですが、川へ行くのは断念しました^^;
そのままエリアへ向かって6時20分に到着
6時半オープンで半日券を購入し入場しました^^

このブログも6年目を迎えました^^
近場の開幕は、いつなのかなぁ?
と思いながらネットをさまよってると、フィッシングフィールド川越さんが21日にオープン
赤城南面より10キロほど近いのですが道路事情の差で50分ほどかかるエリアです
夏に何度か東松山はナマズ釣りに行ってるので、川の状態もみたいなぁと思い朝5時20分に出発
ナマズ釣りの川は、膝ほどの高さだった草が背の高さほど・・・
土手の上の車道も両脇からススキがせり出してきて車にススキが擦れる状態
一応ナマズタックル持ってきたんですが、川へ行くのは断念しました^^;
そのままエリアへ向かって6時20分に到着
6時半オープンで半日券を購入し入場しました^^
水面は静まり、表層の反応は無さそう
エリアピクシーでカウントダウンしていくと、反応は底の方ですね
何度かショートバイトがありましたが乗らず・・・
レイピアに変更して巻きスピードを少しあげたらキャッチ出来ました^^
色々ルアーを試しますが中々難しい状況
メタルバイブで2匹キャッチ
朝の放流があり ポリバケツに入れた魚を3か所で放流
放流魚を中層より上で2匹キャッチしましたがその後沈黙・・・
あとはまったりとした時間を過ごしながら色々試しました
昨年のロブフェスで手に入れたバービーFで1匹キャッチ
Odenで1バイトw
BALEKAはノ―バイト
バレニョロもノ―バイトw
バレスプでボトム叩いたりもしたのですが2バイトのみでした
釣れてる人もいるので腕の差とルアーの差ですねw
11時半に納竿
のんびりとした時間を過ごしました^^
タグ :FF川越
Posted by ひでぱぱ at 20:35│Comments(10)
│FF川越
この記事へのコメント
おはようございます!
FF川越釣行お疲れさまでした
平野部のエリアもオープンして来ましたが
水温がまだ少し高いんですかね?
ブログも開始してから6年ですか!
そうするとエリアの釣り歴も6年ですね
自分も長く続けられるよう頑張ります!
FF川越釣行お疲れさまでした
平野部のエリアもオープンして来ましたが
水温がまだ少し高いんですかね?
ブログも開始してから6年ですか!
そうするとエリアの釣り歴も6年ですね
自分も長く続けられるよう頑張ります!
Posted by TMU at 2014年09月24日 08:40
TMUさん こんにちは^^
平野エリアもこれからどんどんオープンしていきますね
埼玉はマッディで渋いエリアが多いw
というか私はそれが埼玉の特徴だと思ってます(^_^;)
釣りを始めて6年目です^^
ブログの横の過去記事に60カ月並んでますが
内容はありませんがこれからも続けていきたいと思います^^
平野エリアもこれからどんどんオープンしていきますね
埼玉はマッディで渋いエリアが多いw
というか私はそれが埼玉の特徴だと思ってます(^_^;)
釣りを始めて6年目です^^
ブログの横の過去記事に60カ月並んでますが
内容はありませんがこれからも続けていきたいと思います^^
Posted by ひでぱぱ
at 2014年09月24日 13:35

ひでぱぱさん、
FF川越釣行お疲れ様でした。
埼玉は川越水上公園としらこばと水上公園のプールくらいしか行ったことはないのですが、ネットの情報を見ると色々な魚種がいるようで面白そうですね。
ブログ/釣り6年目ですかー、すばらしい!
私はまだ管釣り2年半(釣行57回)、ブログ1年半くらいなので、まずは管釣り釣行100回を目指してがんばりたいと思います。
FF川越釣行お疲れ様でした。
埼玉は川越水上公園としらこばと水上公園のプールくらいしか行ったことはないのですが、ネットの情報を見ると色々な魚種がいるようで面白そうですね。
ブログ/釣り6年目ですかー、すばらしい!
私はまだ管釣り2年半(釣行57回)、ブログ1年半くらいなので、まずは管釣り釣行100回を目指してがんばりたいと思います。
Posted by いちえい
at 2014年09月24日 14:29

こんにちは!
ブログ開設丸5年&6年目突入おめでとうございます!
こう見るとひでぱぱさんのエリア釣行場所の多彩さにはビックリします。
だいたいお聞きするトコロは行かれてますもんね!
で、今回は中々渋い場所にいかれましたね。
ここは中々難しいと聞いているので中々足が向きません。
まだ水温も高く本調子ではなさそうですね。
ブログ開設丸5年&6年目突入おめでとうございます!
こう見るとひでぱぱさんのエリア釣行場所の多彩さにはビックリします。
だいたいお聞きするトコロは行かれてますもんね!
で、今回は中々渋い場所にいかれましたね。
ここは中々難しいと聞いているので中々足が向きません。
まだ水温も高く本調子ではなさそうですね。
Posted by ボウズマン at 2014年09月24日 15:05
いちえいさん こんばんは^^
埼玉はプールフィッシングが有名ですから
その2か所に行ってれば埼玉語れますよw
管釣り100回まであと2年くらいかかる計算ですね^^
がんばりましょう^^v
埼玉はプールフィッシングが有名ですから
その2か所に行ってれば埼玉語れますよw
管釣り100回まであと2年くらいかかる計算ですね^^
がんばりましょう^^v
Posted by ひでぱぱ
at 2014年09月24日 20:29

ボウズマンさん こんばんは^^
この5年間で色んなエリアに行きましたね
でもまだまだ行ってない所、いっぱいありますよ
栃木はまだ行ってない所おおいですし
福島・茨城・千葉は行ってませんからねぇ^^;
まずは地元埼玉をコンプリートしなくちゃですねw
FF川越さんは私も難しいイメージがあります
埼玉はどこも難しいかなw
この5年間で色んなエリアに行きましたね
でもまだまだ行ってない所、いっぱいありますよ
栃木はまだ行ってない所おおいですし
福島・茨城・千葉は行ってませんからねぇ^^;
まずは地元埼玉をコンプリートしなくちゃですねw
FF川越さんは私も難しいイメージがあります
埼玉はどこも難しいかなw
Posted by ひでぱぱ
at 2014年09月24日 20:34

ひでぱぱさんこんばんは
六年目おめでとうございます。そうすると自分も大体同じくらいに管釣りを始めているのでエリア歴六年になるんだぁと思いました。
ひでぱぱさん毎回色々なところにいかれるのも長く楽しめることなのかなと思います。
川越さん行ったことはないですが、渋いのですかね。埼玉エリアそういえばマッディ多いですね。久しぶりにブログをみたらはなぞのさんは5日オープンでオープン日は全日2000円らしいですよ。
自分も色々なところと色々な釣りをして引き出しを増やしたいところです。
六年目おめでとうございます。そうすると自分も大体同じくらいに管釣りを始めているのでエリア歴六年になるんだぁと思いました。
ひでぱぱさん毎回色々なところにいかれるのも長く楽しめることなのかなと思います。
川越さん行ったことはないですが、渋いのですかね。埼玉エリアそういえばマッディ多いですね。久しぶりにブログをみたらはなぞのさんは5日オープンでオープン日は全日2000円らしいですよ。
自分も色々なところと色々な釣りをして引き出しを増やしたいところです。
Posted by ユッキー at 2014年09月24日 21:18
こんばんは、FF川越釣行お疲れ様でした!
FF川越さんは難しいエリアのようですね。
まだ水温も高く、底の方に潜ってしまったようですね。
六年目おめでとうございます。
色々なエリアに行かれたのでは!?
FF川越さんは難しいエリアのようですね。
まだ水温も高く、底の方に潜ってしまったようですね。
六年目おめでとうございます。
色々なエリアに行かれたのでは!?
Posted by yoshi at 2014年09月24日 22:13
ユッキーさん こんにちは^^
エリアにはそれぞれ違う特徴があるので飽きないですね
ff川越さんであまり釣れた事がないのですが、爆釣エリアではないでしょうね
埼玉でクリアは元田さんくらいしか思い浮かびません^^;
はなぞのさんは5日ですか!2000円は安いですね^^
10月になれば近場エリアが続々オープンしそうですね
エリアにはそれぞれ違う特徴があるので飽きないですね
ff川越さんであまり釣れた事がないのですが、爆釣エリアではないでしょうね
埼玉でクリアは元田さんくらいしか思い浮かびません^^;
はなぞのさんは5日ですか!2000円は安いですね^^
10月になれば近場エリアが続々オープンしそうですね
Posted by ひでぱぱ
at 2014年09月25日 12:52

yoshiさん こんにちは^^
FF川越さんは私には難しいエリアですね
オープンしたばかりなので魚影も薄いのかな
埼玉のエリアは難しいところが多い気がしますw
これからも色んなエリアでの釣行したいと思ってます^^
FF川越さんは私には難しいエリアですね
オープンしたばかりなので魚影も薄いのかな
埼玉のエリアは難しいところが多い気がしますw
これからも色んなエリアでの釣行したいと思ってます^^
Posted by ひでぱぱ
at 2014年09月25日 13:00
