ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひでぱぱ
ひでぱぱ
こんなのがこんな値段?!
作ったほうが安いじゃん!!
これが自作のきっかけ^^
釣れないルアーをせっせと作り
満足してますw
上達は二の次ですね^^
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

PVアクセスランキング にほんブログ村

2014年05月05日

よく通いました^^

5月5日(月)子供の日

娘が学校に行くというので駅まで送って

その足で伊古の里さんへ^^

伊古の里さんは5月6日から餌釣りが始まります

5月11日が最終日で ルアー釣りもそれまで出来るのですが

餌が始めるとルアーは難しいかな

特別会員は6日以降タダらしいですが^^

とりあえず今期の伊古の里さんラスト釣行のつもりで出陣です


7時45分 現地着

管理小屋前に入ります


いつものごとくBALEKAを投入

ノ―バイト・・・

想定内ですw

バレスプに変えてボトムをズル引き

ヒットして本日のファーストキャッチ^^

よく通いました^^

エリアピクシーやチビギル等のスプーンの巻きで取れたのも最初の1時間・・・

あとは反応無くなっちゃったので シンキングの木ダボで作ったペレットルアーで

デジ巻きしてキャッチ^^

ペレット撒き後もボトムでの反応だけよくて

ビーズで作ったボトムルアーをボトムステイさせてると

毎回バイト有りまくり・・・

ですがフッキングはほとんどせずw

リアフックでビーズルアーだとフッキング難しいでしょうね^^;

それでもバイトは毎回派手にあるので楽しい

その後 2時過ぎに納竿するまで 常にビーズルアーのボトムステイは反応凄かったです

巻きでの釣果は最初の頃の5匹のみ

あとは全部ボトムのデジ巻き・バンプ・ステイでの釣りでした

よく通いました^^


来期は11月の予定だそうです

爆釣は難しいエリアですが私は嫌いじゃないエリアです

広いので重いルアーを投げて沖の釣りというイメージがありますが

魚の偏る場所を見極めて時にはマイクロスプーンで取っていく

広さに騙されず細かい釣りをしないと釣れないエリアだと思います

確かにルアーの届かない対岸には大物が潜んでいるようですが・・・

私にはいい修業の場所です

来期へのお願い・・・

エリアに水洗トイレ希望w


ご迷惑でなければワンプッシュしてください^^ にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ GyoNetBlog ランキングバナー
同じカテゴリー(伊古の里FP)の記事画像
2018 伊古の里FP 01
2018伊古の里
伊古の里FP 22
伊古の里21 そして100回目
伊古の里 20
伊古の里19 第7回ルアーフィッシング大会
同じカテゴリー(伊古の里FP)の記事
 2018 伊古の里FP 01 (2018-11-04 16:19)
 2018伊古の里 (2018-10-14 19:48)
 伊古の里FP 22 (2018-04-13 07:40)
 伊古の里21 そして100回目 (2018-03-29 16:36)
 伊古の里 20 (2018-03-22 11:20)
 伊古の里19 第7回ルアーフィッシング大会 (2018-03-11 16:52)

この記事へのコメント
ひでぱぱさん、こんばんは!

伊古の里釣行お疲れさまでした。

相変わらず自作ルアーでの釣果さすがです。

伊古の里行ってみたいですがちょっと遠いですねー(>_<)

でも来年のルアーフィッシング大会に参加してみたいです
Posted by いちえいいちえい at 2014年05月05日 19:57
こんばんは、伊古の里釣行お疲れ様でした。

伊古の里ラスト(?)釣行も自作ルアーでビシッと釣られたようですね!
「広さに騙されず細かい釣りをしないと釣れないエリア」、かなり難しそうですが、
いい修行になりそうですね^^

水洗トイレはお腹が弱い私からするとかなり重要な要素です笑。
Posted by yoshi at 2014年05月05日 19:57
いちえいさん こんばんは^^

自作での釣果は私の釣りの課題なのでw
意地で釣果あげてますよ^^
そこまで釣れないルアーでひっぱる?!
って感じです^^;
伊古の里さんは町が経営しているエリアなので放流も少なめ
難しいエリアですが来期の大会、よろしければ遊びにいらしてください^^
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2014年05月05日 20:29
yoshiさん こんばんは^^

これだけ通ってもやっぱりわけのわからないエリアなんですがw
最近は広さに惑わされず普通のエリアと同じ攻め方をするようにしてます^^
トイレはこのエリアの大きなマイナスポイントですね
これが綺麗なら女性客も増えるでしょうに・・・
来期はぜひyoshiさんのためにも水洗トイレお願いしたいものです
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2014年05月05日 20:31
おはようございます!

伊古の里FP釣行お疲れさまでした

まだ新しい伊古さんですがひでぱぱさんの
釣行回数が多くてブログでの宣伝効果もあって
来場者数も増えて来ているんじゃないですか?

そうなれば水洗トイレも付けてくれるかもですね!
Posted by TMU at 2014年05月06日 08:39
おはようございます♪

町営とは珍しいですね・・・
野池とゆー感じが面白いです。

特別会員の元は取りましたねー(* ´艸`)
難しそうなエリアですが、攻略方法はしっかり頭に入ったんじゃ?
Posted by 銀熊銀熊 at 2014年05月06日 09:53
TMUさん こんばんは^^

私の宣伝効果、あるんでしょうかねぇ
あまり釣れる内容はないので逆に減らしてたりしてw
水洗トイレ、これはつけてほしいですね
伊古の里さん!ぜひ来期はおねがいします^^v
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2014年05月06日 21:25
銀熊さん こんばんは^^

滑川町営のエリアなんですよね
変わってますよね
町の利益になってるのかどうか・・・
釣り代も安いですしねぇ
特別会員になって十分元とりました^^
攻略法というにはまだ程遠いですが
通った分だけの釣果はあげてるかな
来期も出来れば会員となってさらに攻略してみたいですね^^
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2014年05月06日 21:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
よく通いました^^
    コメント(8)