2014年04月20日
伊古の里FP
4月20日(日)
今日は寒かったですねぇ
風も冷たかった
7時40分に伊古の里さんに到着しチケット購入
山側の方が最近いいという話を聞きながら管理小屋前に入りましたw
いつまで営業の予定なのか聞いてみたところ
まだはっきりとは決まってないようですが
GWのいずれかの日から餌釣りが始まるかもしれないようで
営業は5月中旬くらいまでだと思うという事でした
餌釣りとルアー釣りの場所を分ける案も出てるようですね
餌が始まるとルアーでは厳しくなりますからねぇ
分けてもらったほうがいいですね
ということで8時前、釣りスタートです^^
今日は寒かったですねぇ
風も冷たかった
7時40分に伊古の里さんに到着しチケット購入
山側の方が最近いいという話を聞きながら管理小屋前に入りましたw
いつまで営業の予定なのか聞いてみたところ
まだはっきりとは決まってないようですが
GWのいずれかの日から餌釣りが始まるかもしれないようで
営業は5月中旬くらいまでだと思うという事でした
餌釣りとルアー釣りの場所を分ける案も出てるようですね
餌が始まるとルアーでは厳しくなりますからねぇ
分けてもらったほうがいいですね
ということで8時前、釣りスタートです^^
底で釣れてるという情報もいただいたのですが
まずはBALEKAで上からw
ノ―バイト
バレスプを底に沈めて・・・ファーストキャッチ^^;

やっぱり底なんですね(^_^;)
その後、チビギルで底付近の巻きでもキャッチ
しかし連続して釣れることはなくて
ルアーをチェンジして1キャッチ
またルアーチェンジ・・・
これの繰り返し;;
豆撒きで表層の活性が一気にあがったので自作したペレット型ルアーを投げたら
4キャッチ^^

ホームセンターで買った棚などに使う木ダボと言う奴を2等分してヒートンを入れただけw
ガン玉を埋めて浮きスタイルを決めて
ガン玉の入れる量でフローティングとシンキングの2種類作りました^^
その活性もすぐおさまり・・・
色々悪戦苦闘していると
あるルアーでデジ巻きをしたら連続バイトがありキャッチ^^
それはスティックでしたw
スティックのデジ巻きもかなり効果あるんですね
ならばクリアスティックでも・・・

キャッチ出来ましたが やっぱりクリアじゃない方がいいようです・・・
自立クランクでも連続キャッチ^^
やっぱり底なんですねw
自作ダートランモドキでもキャッチは出来ましたが
本物の方がいい感じでした;;
で、50サイズの良型もキャッチ

こいつは自作で釣りたかったなぁ^^;
その後は巻きではほとんど取れず底を突っつき続けました
〆はやっぱりスティックでのデジ巻きでした
寒さに負けて1時半に納竿です
来週最後の放流があるそうです
まずはBALEKAで上からw
ノ―バイト
バレスプを底に沈めて・・・ファーストキャッチ^^;
やっぱり底なんですね(^_^;)
その後、チビギルで底付近の巻きでもキャッチ
しかし連続して釣れることはなくて
ルアーをチェンジして1キャッチ
またルアーチェンジ・・・
これの繰り返し;;
豆撒きで表層の活性が一気にあがったので自作したペレット型ルアーを投げたら
4キャッチ^^
ホームセンターで買った棚などに使う木ダボと言う奴を2等分してヒートンを入れただけw
ガン玉を埋めて浮きスタイルを決めて
ガン玉の入れる量でフローティングとシンキングの2種類作りました^^
その活性もすぐおさまり・・・
色々悪戦苦闘していると
あるルアーでデジ巻きをしたら連続バイトがありキャッチ^^
それはスティックでしたw
スティックのデジ巻きもかなり効果あるんですね
ならばクリアスティックでも・・・
キャッチ出来ましたが やっぱりクリアじゃない方がいいようです・・・
自立クランクでも連続キャッチ^^
やっぱり底なんですねw
自作ダートランモドキでもキャッチは出来ましたが
本物の方がいい感じでした;;
で、50サイズの良型もキャッチ
こいつは自作で釣りたかったなぁ^^;
その後は巻きではほとんど取れず底を突っつき続けました
〆はやっぱりスティックでのデジ巻きでした
寒さに負けて1時半に納竿です
来週最後の放流があるそうです
タグ :伊古の里FPスティックのデジ巻き
Posted by ひでぱぱ at 17:28│Comments(10)
│伊古の里FP
この記事へのコメント
こんにちは
スティックってデジ巻きが効くんですか!?
そもそも何故あのノーアクションの棒で釣れるのか分からないのに益々分からない…
ダボ製ペレットルアー面白いですね
表面の凸凹がリアルペレットみたいです
ウチにもウッドビーズが沢山転げているので超卑怯ルアー作ってみようかな~
スティックってデジ巻きが効くんですか!?
そもそも何故あのノーアクションの棒で釣れるのか分からないのに益々分からない…
ダボ製ペレットルアー面白いですね
表面の凸凹がリアルペレットみたいです
ウチにもウッドビーズが沢山転げているので超卑怯ルアー作ってみようかな~
Posted by まっくす。
at 2014年04月21日 12:26

まっくす。さん こんにちは^^
スティックをキャストしてライントラブルがおきたのを直してたら
底にステイ状態になってたスティックにバイトがグイグイっとあったんです
底に横たわる弱った魚かなんかと間違って食ってきたんでしょうかねぇ
で、デジ巻きしたらくるんですよw
ボトムのシーズンが来たら試してみてください^^
ダボペレット、簡単でいいですよ^^
モロえさですね^^;
スティックをキャストしてライントラブルがおきたのを直してたら
底にステイ状態になってたスティックにバイトがグイグイっとあったんです
底に横たわる弱った魚かなんかと間違って食ってきたんでしょうかねぇ
で、デジ巻きしたらくるんですよw
ボトムのシーズンが来たら試してみてください^^
ダボペレット、簡単でいいですよ^^
モロえさですね^^;
Posted by ひでぱぱ
at 2014年04月21日 13:01

こんばんは!
伊古の里FP釣行お疲れさまでした
ひでぱぱさんのハンドメルアーは充実してきたようで
コンスタントに良く釣れていますね
市販のダートランでしたが50サイズはお見事です!
スティックのデジ巻は表層や中層でやりますが
ボツムでも効くのですね
ダボペレットもいいですね!
自作のペレットペレットが簡単に出来そうです!
伊古の里FP釣行お疲れさまでした
ひでぱぱさんのハンドメルアーは充実してきたようで
コンスタントに良く釣れていますね
市販のダートランでしたが50サイズはお見事です!
スティックのデジ巻は表層や中層でやりますが
ボツムでも効くのですね
ダボペレットもいいですね!
自作のペレットペレットが簡単に出来そうです!
Posted by TMU at 2014年04月21日 18:44
(つω・`)コンバンワ
今期は会員になって元を取ったみたいですね・・・( ´艸`)
この時期は寒暖の差が激しくレンジも時間で変わる感じですかねー
今週末から埼玉に帰って4連休なので久しぶりに釣りに行きたいです。
今期は会員になって元を取ったみたいですね・・・( ´艸`)
この時期は寒暖の差が激しくレンジも時間で変わる感じですかねー
今週末から埼玉に帰って4連休なので久しぶりに釣りに行きたいです。
Posted by 銀熊
at 2014年04月21日 19:57

ひでぱぱさんこんばんは
ホームグランドでよい釣りができたようですね。とっかえひっかえしながらも自作も交えてトップからボトムまでやりますね。5月ではもうちょい楽しめそうですか。
多分明後日、川場さんに行けることになりました。購入したリールは軽くチューン依頼したのでまだですが。
今後、木曜日が行けそうな時はご一緒お願いいたしますm(_ _)m
ホームグランドでよい釣りができたようですね。とっかえひっかえしながらも自作も交えてトップからボトムまでやりますね。5月ではもうちょい楽しめそうですか。
多分明後日、川場さんに行けることになりました。購入したリールは軽くチューン依頼したのでまだですが。
今後、木曜日が行けそうな時はご一緒お願いいたしますm(_ _)m
Posted by ユッキー at 2014年04月21日 20:04
TMUさん こんばんは^^
市販品はやっぱりモドキより良く釣れますねw
考えて作られてるんでしょうから当然ですけど
ボトムのシーズンが次にやってくるまでにボトム系クランクを
充実させたいですね
スティックのボトムでのデジ巻きをやりながら
326がガンガン来てたMAVを思い出しました
あれもそんな感じなんでしょうかねぇ?
ダボ使用のペレットは簡単に作れますよ^^
いざという時のアイテムにどうでしょう^^
市販品はやっぱりモドキより良く釣れますねw
考えて作られてるんでしょうから当然ですけど
ボトムのシーズンが次にやってくるまでにボトム系クランクを
充実させたいですね
スティックのボトムでのデジ巻きをやりながら
326がガンガン来てたMAVを思い出しました
あれもそんな感じなんでしょうかねぇ?
ダボ使用のペレットは簡単に作れますよ^^
いざという時のアイテムにどうでしょう^^
Posted by ひでぱぱ
at 2014年04月21日 21:47

銀熊さん こんばんは^^
伊古の里さんは今シーズン通いまくりましたね
十分元とれてます^^
今週末から4連休ですか
日曜は公務なのですが火曜は初心者を釣れて
鬼怒川FAか川場かレイクフォレストかと考えてました
銀熊さんはどの辺に出没するんでしょう?
伊古の里さんは今シーズン通いまくりましたね
十分元とれてます^^
今週末から4連休ですか
日曜は公務なのですが火曜は初心者を釣れて
鬼怒川FAか川場かレイクフォレストかと考えてました
銀熊さんはどの辺に出没するんでしょう?
Posted by ひでぱぱ
at 2014年04月21日 21:52

ユッキーさん こんばんは^^
伊古の里さんは昨年餌釣りが始まると全く釣れなくなったので
今年はどうしようか悩んでいますw
水曜に川場さんですか^^
楽しんできてくださいね
リールの入魂はまた改めてですね^^
木曜に行けそうな時はお声掛けください!
楽しみに待ってます^^
伊古の里さんは昨年餌釣りが始まると全く釣れなくなったので
今年はどうしようか悩んでいますw
水曜に川場さんですか^^
楽しんできてくださいね
リールの入魂はまた改めてですね^^
木曜に行けそうな時はお声掛けください!
楽しみに待ってます^^
Posted by ひでぱぱ
at 2014年04月21日 21:57

こんばんは、伊古の里FP釣行お疲れ様でした!
BALEKAは安定の活躍ですね!
この時期は、沖の表層を狙えるルアーは強いですね^^
ダボペレット、すごい釣れそうですね!
爆発力を秘めていそうですね笑。
BALEKAは安定の活躍ですね!
この時期は、沖の表層を狙えるルアーは強いですね^^
ダボペレット、すごい釣れそうですね!
爆発力を秘めていそうですね笑。
Posted by yoshi at 2014年04月21日 22:19
yoshiさん おはよーございます^^
BALEKAはバラシがホントに多いのですが
最初の量産型自作品なので愛着があり
一番利用頻度が高いルアーです^^
ダボペレットは2g前後あるのでキャストも楽ですし
ペレット撒くエリアなら効果ばっちりでしょうね^^
エリア21の朝一に爆釣しそうですw
BALEKAはバラシがホントに多いのですが
最初の量産型自作品なので愛着があり
一番利用頻度が高いルアーです^^
ダボペレットは2g前後あるのでキャストも楽ですし
ペレット撒くエリアなら効果ばっちりでしょうね^^
エリア21の朝一に爆釣しそうですw
Posted by ひでぱぱ
at 2014年04月22日 05:02
