ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひでぱぱ
ひでぱぱ
こんなのがこんな値段?!
作ったほうが安いじゃん!!
これが自作のきっかけ^^
釣れないルアーをせっせと作り
満足してますw
上達は二の次ですね^^
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

PVアクセスランキング にほんブログ村

2014年01月05日

伊古の里FP

1月5日(日)

家の近くで会員になっている伊古の里さんに行ってきました

11日(土)に放流があるそうなので釣れるのは来週ですね

今週は難しい釣り覚悟で行ってきました


8時に到着

甘酒のサービスがあったのでありがたく頂きます^^

風が強いので風上になってる管理小屋前が人気のようでしたね

でも私は風下の道路側一番奥に入りましたw

きっと寒くなってきたのでボトムだろう!という予測でね^^v

ドMな選択ですw


最初に投げるのはBALEKAです^^

ボトムを引きにくいBALEKAですが

色々アクション入れてボトムでキャッチ^^

伊古の里FP

クリアスティックはノ―バイトでした;;

ボトムなのでバスプでデジ巻きやバンプですね

チビギルを正月に数枚補充しちゃったので使います^^

巻きでも3匹キャッチ^^

この日の一番の大物は40弱でした

伊古の里FP

昼を過ぎるころから風も穏やかになってきました^^

14時半、納竿

釣果は11匹

この日の難しさを考えたらまずまずの釣果だったのではないかなぁ?!

来週は土曜に放流入るようなので楽しみですね^^

新ロッド、入魂釣行になるのかしら・・・

現在在庫確認中でいつ到着するか未定なんですけどw





ご迷惑でなければワンプッシュしてください^^ にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ GyoNetBlog ランキングバナー
同じカテゴリー(伊古の里FP)の記事画像
2018 伊古の里FP 01
2018伊古の里
伊古の里FP 22
伊古の里21 そして100回目
伊古の里 20
伊古の里19 第7回ルアーフィッシング大会
同じカテゴリー(伊古の里FP)の記事
 2018 伊古の里FP 01 (2018-11-04 16:19)
 2018伊古の里 (2018-10-14 19:48)
 伊古の里FP 22 (2018-04-13 07:40)
 伊古の里21 そして100回目 (2018-03-29 16:36)
 伊古の里 20 (2018-03-22 11:20)
 伊古の里19 第7回ルアーフィッシング大会 (2018-03-11 16:52)

この記事へのコメント
こんにちは!

伊古の里釣行お疲れさまでした

放流前&連日叩かれた後にもかかわれず良い釣果ですね

ニューロッドは何にしたのか気になりますね!
購入から入魂までは特にウキウキしますから

今週末に入魂釣行が出来るといいですね!
Posted by TMU at 2014年01月06日 13:55
こんにちは!

やっぱり会員さんはお得ですから
ちょいとって感覚でいけるのがいいです!

ストックも溜まってきているのか!?厳しし時期でも
釣れていますね~!

やはりハンドメが多いですね~!
どうしてもクリアスティックで釣果をだしたい
気持ちが伝わってきますよ!

NEWロッド! なんでしょうか!?
Posted by ボウズマン at 2014年01月06日 16:58
こんばんはー♪

ここも難しそうですねー

攻略方法見つけたのかな?
いい感じで釣れてますね・・・+.(*'v`*)+
Posted by 銀熊銀熊 at 2014年01月06日 19:41
TMUさん こんばんは^^

難しい中でもなんとか釣れました
ボトムに沈んだら道路側の深場がいいと思います
風下で結構きついですけど
風下には魚がたまるともいいますしね^^
ニューロッド・・・即納じゃなくて4~7日配送だったのですが
今日確認したら16日配送予定になってました;;
ナチュラムにはよくあることですが・・・w
即納品以外は結構時間かかるんですよね
今週末の入魂は無しですね;;
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2014年01月06日 20:52
ボウズマンさん こんばんは^^

一日居ても1000円ですから
釣れなくても通っちゃいますよねw
クリアスティック・・・なんで結果でないんでしょうねぇ??
リアにウエイト埋め込んで底を引けるようにしようかなぁ・・・
とも考えてます
底を引くとアクションしないルアーなので根がかりしやすいですけどね
ニューロッドはボトム仕様です^^;
掛け系ですね
半額なので買っちゃいましたw
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2014年01月06日 20:57
銀熊さん こんばんは^^

攻略法と言えるほどではないですが
ボトムに着くと深い場所がいいのかなぁと思ってました^^
伊古の里さんは一番深いのが道路側なので^^;
ただ、道路側は風をまともに受けるのできついですw
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2014年01月06日 21:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊古の里FP
    コメント(6)