ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひでぱぱ
ひでぱぱ
こんなのがこんな値段?!
作ったほうが安いじゃん!!
これが自作のきっかけ^^
釣れないルアーをせっせと作り
満足してますw
上達は二の次ですね^^
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

PVアクセスランキング にほんブログ村

2012年12月13日

大物求めて大崎へ・・・

12月13日(木)

日曜日に大物を久しぶりに釣りあげた感触が忘れられず

また行っちゃいました^^;

最近同じエリアへのレンチャン釣行多いなぁ・・・

朝6時過ぎに大崎つりぼりさんに到着

入った場所は入口に一番近い管理棟側

釣れるかなぁ^^


最近定番のスイッチバックのフラミンゴをキャスト・・・ アタリなし::

ではとりあえずマイルアーを・・・

BALEKAフラミンゴもどきでファーストキャッチ^^

大物求めて大崎へ・・・

一安心^^

後ろを通る人がいたのでそのロッドホルダーを見るとネットで見た事のある自作品!

まっくす。さんでした^^

その後も場所変えたりルアー替えたりしながら色々探りましたが釣れるのはレギュラーサイズ

前回と違い表層の活性がないです

なのでタックルベリーで買った知らないルアーwをつけてボトムを突っつきます

手前は岩があるので途中までデジ巻きしてから回収

すると回収中にガツンときましたw

釣れたのは67cmのロックです^^

大物求めて大崎へ・・・

その後は大きなアタリが2回ありましたが

ジ――――――ッとドラグが出た後にプツン・・・

今回もスティックでボトムをデジ巻きやズル引きするといい感じで釣れました

豆まきまではね

ペレットを巻いてからはパターンが合わなくて周りは釣れてましたが私はどうもうまくいきませんでした

投げるルアーに迷った時は自作攻めです^^;

シークレットルアーでキャッチ^^

大物求めて大崎へ・・・

あがり鱒はバレニョロでキャッチ^^

大物求めて大崎へ・・・

ロックは3枚におろしてもらって持ち帰りました

値段もう少し高くてもいいので出来れば皮と小骨も取ってあるといいなぁ

12時、半日釣行にしてたので納竿

まっくす。さん

お会いできてうれしかったです^^

またよろしくお願いします^^v

釣果はレギュラーサイズ23匹 大物1匹でした





ご迷惑でなければワンプッシュしてください^^ にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ GyoNetBlog ランキングバナー
同じカテゴリー(大崎つりぼり)の記事画像
大崎つりぼり
大崎つりぼり
大物エリア?大崎つりぼり
大崎つりぼり
大崎つりぼりでルアー釣行
大崎つりぼりでルアーテスト
同じカテゴリー(大崎つりぼり)の記事
 大崎つりぼり (2015-08-14 13:36)
 大崎つりぼり (2014-10-09 18:42)
 大崎つりぼり (2013-10-10 21:13)
 大物エリア?大崎つりぼり (2012-12-09 16:09)
 大崎つりぼり (2011-07-04 15:49)
 大崎つりぼりでルアー釣行 (2011-06-09 19:19)

この記事へのコメント
大崎さん連投お疲れ様でした。
前回と違い大物連発とはいかなくてもしっかり67センチもの大物を釣り上げるとはさすがです。ヒレピンの素晴らしいロックですね!
ひでぱぱさんのブログをみてちょうど土曜日雨が降らなければ年長の息子を連れてデカいのをと企んでいましたが難しいかな。雨だと子供いるから行けないですしね。
魚は釣りたては皮を間引くのが結構大変なんですよね。
後、参考までに円良田は寒くなり桟橋も厳しいかもしれませんがおそらく入るなら事務所に近い旅館前の桟橋の一番事務所寄りあたりに入るのがいいかもです。減水しているようで奥だと浅すぎそうですし、ボートでも事務所周辺でこの時期はでたりしていますので。
Posted by ユッキー at 2012年12月13日 17:43
ユッキーさん こんばんは^^

ヒレピンな魚が多いですね 
なので引きもすごいです^^
大物、まだ釣れてますが連発と言う感じではなくなってきてます
雨だと活性あがりそうな気もしますがお子さんは辛いですよね
魚は3枚におろす手間は省けていいのですが、結局骨とったり皮引いたりする手間は残ってるので、それが無くなるとかなりいいですよね
黒保根さんだとそこまでやってくれます
円良田湖情報ありがとうございます
減水してるんですね
事務所側の桟橋に向かいます^^
Posted by ひでぱぱ at 2012年12月13日 18:15
こんばんは♪

前回とパターンが違っても、しっかり釣っちゃてますね。
今回も見事なロックgetですね~♪

シークレットルアー・・・モザイクが入ってますが・・・
順調みたいですね。

こちらは今、新幹線に乗り込みました。
さ~飲むぞ(笑)
Posted by 銀熊 at 2012年12月13日 19:14
銀熊さん こんばんは^^

今回はペレット撒くまではボトムでしたね
年末年始分はこれで十分ですw
シークレットルアーはモザイクはいってますw
隠されると見たくなりませんか?^^;
素材やバランスを色々試しながら作ってます
来年には完成させたいですね
カラーリングしにくい形態なので困ってます;;
埼玉にお帰りですね^^
ゆっくりしてください^^v
Posted by ひでぱぱ at 2012年12月13日 19:33
こんばんは!

大崎つりぼりさん釣行お疲れさまでした

ヒレピンのデカロック良いですね~

大物が釣れる釣り場は癖になりますよね
スリリングにファイトが堪らないです

でもルアーロストの危険もありますが・・・・

ハンドメルアーは調子いいですね
シークレットの完成も近いのでは?
Posted by TMU at 2012年12月13日 20:09
TMUさん こんばんは^^

ヒレピンな魚って見てて美しいですよね
大崎つりぼりさんは大物を今後放流していくのかわかりませんが
時々やってほしいもんです^^
ルアーロストはつきものですよね
今回も2つロストしちゃいました;;
シークレットルアーですが、今工具を探してます
高ければいくらでもあるのですが、趣味のハンドメにそんな金かけれないのでw
多少の設備投資は必要そうです;;
Posted by ひでぱぱ at 2012年12月13日 20:34
こんばんは!

今日はどうもありがとうございました!
やっとひでぱぱさんに会えて本当に嬉しかったです。

午前で23とはさすがですね。
私は16でしたから…

で、ひでぱぱさんが居た場所に午後入ったら釣れる釣れる!
詳しくは後でUPしますが、トータル53、60UP1、50UP4!
私の実力からすると奇跡のような数字です!!
それもこれもひでぱぱさんのブログのおかげです。

シークレットルアーも見せて頂きましたが、ビックリです。
今まで世の中にないルアーですね!
まだ開発中との事でしたので熟成して頂いて、トーナメントに使用禁止の夢の爆釣ルアーに仕上がるのを楽しみに待ってます。

バレカとバレニョロまで頂いてありがとうございました!
またご一緒しましょう!
Posted by まっくす。まっくす。 at 2012年12月14日 00:00
おはようございます(^O^)

ナイスなサイズのロックですね~♪

連続のお持ち帰りで冷凍庫がロックで埋まりそうですね(≧∇≦)

日曜に釣行予定を立てているのですが、ひでぱぱさんの記事を拝見して釣行先に迷いが出てきました(^_^;)
Posted by To-ya at 2012年12月14日 07:35
まっくす。さん おはよーございます^^

お会いできてうれしかったです^^
あの場所、よかったでしょ!
午前の釣果の差は場所の差ですよw
大物も堪能出来たようですね
シークレットルアー、なんとか形にしたいですね
禁断のルアーとなるのか、トラウトが見向きもしないルアーになるのか・・・
昨日はスティックで結構釣れましたがシークレットでは1匹だけでしたからw
まっクラいただきありがとうございます^^
次回釣行で使うのを楽しみにしてます
またご一緒する際にはよろしくお願いします
Posted by ひでぱぱ at 2012年12月14日 08:07
To-yaさん おはよーございます^^

冷蔵したのは今日弁当の食材になって無くなりましたが
まだ冷凍庫にたっぷりあります^^;
もう入りませんよw
日曜日、釣行先の選択の一つにぜひ考えてください^^v
私は今年最後のワカサギ釣行してきます^^
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2012年12月14日 08:18
おはようございます

大崎サンでしたか

数も大物も出たみたいで良かったですね


自分も管理棟下の滝のトコでやりました

他のトコもやりましたが、滝のトコが一番 トラウトが回遊してましたね

ペレット後は、トラウトが固まって泳いでましたので、固まりを見つければ 入れ喰いになりました

自分もラインブレイク2回 やられました

ガッポリ口の中にスプーンなど入ってしまうと歯で切れてしまいますね

シークレットルアー、公開 楽しみにしてます
Posted by ナガラ組員 at 2012年12月14日 09:56
ナガラ組員さん こんにちは^^

大崎さん、また行っちゃいましたw
あそこが魚溜まる所ですね
ペレット後は、空回りしちゃってうまくいきませんでした;;
でも半日、楽しい釣りが出来たので大満足です
午後はおかべ農園さんでダブルヘッダーをとタックル積み込んでたのですが
他の用を思い出して行けませんでした;;
おかべ農園さんの冬は金魚が冬眠モードに入って難しいんでしょうね
難しいのもまた楽しみです^^;
Posted by ひでぱぱ at 2012年12月14日 11:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大物求めて大崎へ・・・
    コメント(12)