ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひでぱぱ
ひでぱぱ
こんなのがこんな値段?!
作ったほうが安いじゃん!!
これが自作のきっかけ^^
釣れないルアーをせっせと作り
満足してますw
上達は二の次ですね^^
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

PVアクセスランキング にほんブログ村

2012年12月06日

再挑戦 伊古の里

12月6日(木)

朝、仕事をちょっとだけ片付けてから釣りに出発!

8時半に出て8時50分には到着^^

近場っていいですね

前回難しい釣りを強いられた伊古の里さんへ再挑戦です!

私って・・・かなり・・・M?w

今日は対岸を攻めてみようと思います


対岸からの風景

再挑戦 伊古の里

対岸に入ってみた印象

結構足場が悪いです

バックスペースもほとんどないので場所によっては振りかぶると木の枝にあたります

正面に木の枝が上から垂れてる場所が多いのでキャストに気をつけないとすぐ木に引っ掛かります

3か所ほど木の枝が無くて開けてる場所があります

とにかく足場は悪いので、入ろうとする人は気をつけてくださいね^^;

で、釣り開始から1時間経過

Fドラのフラミンゴでファーストキャッチ出来ました^^

再挑戦 伊古の里

このフラミンゴであと2匹追加!

この調子でいけるのか!と思ったのですが・・・

午前はこれで終わりでした;;

お昼になり気分転換に昼食

今日は娘に弁当作るついでに私にも作ってもらいました^^

温かいスープ付き

再挑戦 伊古の里

ご覧のように足場悪いです^^;

午後になると風が強くなってきました

伊古の里の周囲は落葉樹が生い茂ってます・・・

なのでポンドは落ち葉がいっぱい

風が強くなってさらに落ち葉が増えてきてかなり大変です

その落ち葉の間を縫うようにルアーを通して午後は4キャッチ

すべてスプーンでの釣果、クランクは根がかりや底の落ち葉を拾ってしまいダメでした

強風で辛くなってきたので15時納竿

釣果は7匹でした

もう少しすると落ち葉もなくなり釣りやすくなるでしょうね

明日、7日の金曜日 10時頃に放流があるそうです

活性あがるかな^^






ご迷惑でなければワンプッシュしてください^^ にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ GyoNetBlog ランキングバナー
同じカテゴリー(伊古の里FP)の記事画像
2018 伊古の里FP 01
2018伊古の里
伊古の里FP 22
伊古の里21 そして100回目
伊古の里 20
伊古の里19 第7回ルアーフィッシング大会
同じカテゴリー(伊古の里FP)の記事
 2018 伊古の里FP 01 (2018-11-04 16:19)
 2018伊古の里 (2018-10-14 19:48)
 伊古の里FP 22 (2018-04-13 07:40)
 伊古の里21 そして100回目 (2018-03-29 16:36)
 伊古の里 20 (2018-03-22 11:20)
 伊古の里19 第7回ルアーフィッシング大会 (2018-03-11 16:52)

この記事へのコメント
いやー厳しくなってきましたねー(+。+)アチャー。
北海道は雪が降ってかなり厳しいどす( ̄∇ ̄)
そろそろ自分も冬眠期間に入ってルアー作成に力入れなければ(笑)
Posted by TORAUTOマン at 2012年12月07日 08:36
TORAUTOマンさん おはよーございます^^

北海道は凄い天気のようですね
親戚も小樽にいますが 吹雪が凄いと言ってました
冬眠中に素敵なルアー一杯作っちゃってください^^
暖かくなってきっといい働きしてくれます^^
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2012年12月07日 09:03
おはようございます!

伊古の里さん釣行お疲れさまでした

伊古の里さんはポンドが大きそうなので魚で満たすのが
大変そうですから放流が続いてくると良くなって来るんでしょうね?

その頃になると今度は野池用のボトム攻略を
考えないといけなくなりそうですよね

根掛りしないで釣果を得られるハンドメルアーを
自分も試作中です!

あ~お弁当の写真は奥様にバレない様に・・・・・・!
Posted by TMU at 2012年12月07日 10:13
TMUさん こんにちは^^

伊古の里さんでどこでも釣れるだけの放流はかなりの量でしょうね
たぶんランガンしながら探っていく釣りが主な攻め方でしょう
私も今回はタックルボックスを封印してワレット2つと竿1本で攻めてました^^
野池は枝や石ころとかボトムはひっかかるものがいっぱいですw
フロントフック禁止なので余計ひっかかりやすいですよ
ルアーの真ん中にリングつけてセンターフックにしてみようかなぁ
弁当ですが・・・公開したのはもちろんナイショですww
Posted by ひでぱぱ at 2012年12月07日 10:47
こんにちは

遅ればせながら、自分も今期トラウト釣りスタートしました

土曜日は元田さん、日曜日に伊古の里デビューしようと思ってます

火曜日は1日 白山サンに行く予定です

何かアドバイスあればヨロシクお願いします
Posted by ナガラ組員 at 2012年12月07日 11:37
ナガラ組員さん こんにちは^^

トラウト釣りスタートですね^^
元田さんは私よりナガラ組員さんの方が詳しいでしょうが
伊古の里さんは落ち葉次第でしょうね
金曜に大量放流すると言ってましたけどその効果がどのくらいあるか楽しみです
今年の伊古の里さんは水不足なので遠投出来る重めのルアーが必要かも!
昨日は左対岸に入ったのですが、深い所に一番近いのですがブログにも書いたように対岸はキャストしにくいです
左奥は落ち葉が溜まるのですが、落ち葉の合間を通して3匹釣りました
白山さんも最近行ってませんが好きなエリアです^^
好きな場所は管理小屋側のセンター、インレットのコンクリートの上に座っての釣りですねw
私の好きな所って・・・悶○な所が多いなぁw
楽しんできて下さい^^v
Posted by ひでぱぱ at 2012年12月07日 14:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
再挑戦 伊古の里
    コメント(6)